サカサカ10【サッカーまとめ速報】

海外・国内のサッカー情報(2ch、5ch、Twitter)まとめになります。

    日本代表

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/05(木) 22:08:56.92
    GsrpmN1bcAAg_5m

    ◇サッカーW杯アジア最終予選第9戦 日本ーオーストラリア(2025年6月5日 パース)

     サッカー日本代表(FIFAランク15位)は5日、26年W杯北中米大会アジア最終予選第9戦でオーストラリア(同26位)と敵地で対戦。終了間際に先制点を奪われ、そのまま0-1で敗れた。今大会予選で初めての黒星となった。国際Aマッチとしては24年2月のアジア杯イラン戦(1-2)以来の敗戦。

     これまでのオーストラリアとの対戦成績は11勝7敗10分け。11年以降は6勝4分けで10試合負けなし、森保政権下では2勝1分けとしていたが、アウェーで黒星を喫した。オーストラリアに敗れるのは09年6月17日のW杯最終予選(1-2)以来、16年ぶり。

     後半19分、背番号「10」のMF久保とMF中村が途中出場。久保は直後にグラウンダーのクロスを入れ、中村も相手DFをはがしてクロスを供給するなど、攻撃のスイッチを入れた。

     同35分には、相手のクリアボールを拾った久保が右足でシュートを放ったが、わずかにゴール右に逸れた。終了間際にオーストラリアに先制点を奪われた。

     すでにW杯出場権を獲得している日本は、今回の2連戦で国内外から7人を初選出。3月25日の第8戦サウジアラビア戦からMF鎌田以外10人が入れ替わった若手主体のメンバーでチーム力の底上げを図ったが、守備を固めるオーストラリアを崩すことはできなかった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b3faf6837b6691d532880e954d550b3cf3fc46a3



    続きを読む

    584: 名無し@サカサカ10 2025/06/05(木) 20:57:27.70
    d6e2e6a2d441b2a4943950bef0fbe6ad

    引き締まった前半だった







    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/05(木) 18:56:37.86
    Gsq_axYbIAAjgyM

     北中米W杯アジア最終予選第9戦に臨む日本代表は5日、パースのオプタススタジアムでオーストラリア代表と対戦する。現地時間午後7時10分(日本時間午後8時10分)のキックオフを前にスターティングメンバーが発表され、日本代表で初めて10番を着けるMF久保建英はベンチスタートとなっている。

     日本代表は前回3月シリーズですでにW杯出場を決めているなか、今回は最終予選で主力を担った選手を多く招集せず、初招集7人を含む14人を新たに抜擢。先発メンバーにも新たな顔ぶれが並び、DF関根大輝(スタッド・ランス)、MF俵積田晃太(FC東京)、MF平河悠(ブリストル・シティ)が先発でA代表デビューとなる。

     対戦相手のオーストラリアはFIFAランキング26位(日本は15位)。過去の通算対戦成績では日本が11勝10分7敗と勝ち越している。W杯最終予選では5大会連続で同じグループに入っており、その間の戦績は3勝4分2敗。昨年10月の直近対戦は1-1の引き分けで、2009年6月の対戦を最後に敗れていない。


    [日本]
    ▽先発
    GK 23 谷晃生
    DF 2 関根大輝
    DF 4 渡辺剛
    DF 16 町田浩樹
    MF 5 佐野海舟
    MF 7 藤田譲瑠チマ
    MF 8 鈴木唯人
    MF 11 平河悠
    MF 15 鎌田大地(Cap)
    MF 20 俵積田晃太
    FW 9 大橋祐紀
    ▽控え
    GK 1 鈴木彩艶
    GK 12 大迫敬介
    DF 3 高井幸大
    DF 22 瀬古歩夢
    MF 6 遠藤航
    MF 10 久保建英
    MF 13 中村敬斗
    MF 14 三戸舜介
    MF 17 森下龍矢
    MF 19 佐野航大
    MF 21 熊坂光希
    FW 18 町野修斗
    ▽監督
    森保一

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbbb1fe597070cc3e34bbf6334941eb345ab637

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/05(木) 09:01:20.12
    01294b5736430f16cc14d538ded50656

    「今回招集されなかった日本代表の主力メンバ一でMFの南野拓実(30)、三笘薫(28)、堂安律(26)といった面々は、佐野の招集に反発しているといいます。

    加えて、日本代表のスポンサー企業の間でも、イメージの悪化を危惧する意見は根強い」(JFA関係者)


    中でも一部で疑問視されているのが、森保監督と佐野の“近すぎる距離”だ。

    「佐野のマネジメント事務所『UDN SPORTS』の社長は、森保監督との間柄。
    もともとベガルタ仙台の選手とマネージャーという関係で、森保監督がU-20日本代表のコーチをしていた際に裏方スタッフを務めていたこともある。
    森保監督は最近でも『UDNにお世話になっている』と口にしています。

    そのため今回の招集も『UDNの意向が影響したのでは』と囁かれている。
    ちなみに佐野の実弟で同じくUDN所属のMF・佐野航大(蘭・NECナイメヘン)も今回、日本代表に初招集されています」(同前)


    佐野海舟が代表復帰で囁かれる 森保監督との「近すぎる距離」2025/06/05「週刊文春」編集部
    https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11526

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/04(水) 11:12:05.50
    20250603-00010002-theworldw-000-1-view

    現在 3162票

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/04(水) 20:49:26.54
    GsjjDELasAEs2tx

     日本代表・久保建英 リーダー役に持論、年下選手には「積極的に来てほしい」 “対話”の重要性強調

     サッカー日本代表は5日にオーストラリア・パースで26年W杯北中米大会アジア最終予選第9戦オーストラリア戦に臨む。前日4日は全体練習を行い最終調整。この日、24歳の誕生日を迎えたMF久保建英(レアル・ソシエダード)は、期待がかかるリーダー役としての姿勢を語った。

     今回の最終予選2試合では、今まで以上に代表の先頭で引っ張ることが求められる立場だ。今回のメンバーが発表された先月23日には、森保監督からリーダー役に指名された。7人が初招集される中、自身の振る舞いについて「監督が求めてくれると思うので、いつも通り盛り上げていければ」と決意を新たにした。

     クラブでも若手と接することは多い。「欧州の人は年が上とか下をあまり気にしない。僕も話していて年齢もあまり分からずにやっているところはあるので、僕からしたら簡単」と語った。一方で「日本は悪い意味でも上下関係がしっかりしている」と持論を述べ、「僕からは特に年下の子にどうのこうの、という気は全くない。むしろ積極的に来てほしいなと思う」とコミュニケーションの重要性を強調した。

     C組2位のオーストラリアにとっては本大会出場権獲得に向け負けられない一戦。久保は「あまり背負いすぎず、やれることをやれたら。まず勝つこと大前提で、その中で自分もやることをやれたらなとは思っている」と意気込んだ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/abb0a0942425d09076a93dfc13487b3a6bac10ac
    スポニチアネックス

    続きを読む

    39: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 16:58:15.46
    20250603-00010002-theworldw-000-1-view

    佐野は現代表で唯一の推進力を持つタイプのボランチ。ビルドアップ能力は守田の方が上だけどW杯みたいな肉弾戦では間違いなく佐野の方が活きる。どちらにせよ本戦では遠藤守田佐野の3人で上手く回せる様になったんだから呼べて良かった

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/04(水) 10:17:19.35 

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 22:22:01.45
    20250603-00010002-theworldw-000-1-view


    ガチで大炎上してる模様

    続きを読む

    247: 名無し@サカサカ10 2025/06/02(月) 21:23:42.59
    42b5a4e63624c336056c8e5bf6247333

    ▼豪戦へ練習開始 長友が、久保が存在感!(footballZONE)
    https://youtu.be/-fGOFmHTZYg



    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 21:24:57.58
    「真正面からぶつかって、正面突破するしかない」

     6月5日に北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第9節で、オーストラリア代表と戦う日本代表が2日、敵地パースで初日のトレーニングを行なった。

     最終予選を含めて、第二次森保政権では1試合も出場していない38歳の長友佑都は、練習後の取材で、「自分が出たら、自分にしかできない魂の籠ったプレー、そこの部分では他の選手に負けたくない。球際で戦う部分もそうだし、そこは示していきたい」と意気込みを語った。

    「上手さとか技術とかでは、彼らに劣ってしまうんで、どこで上回っていくかといえば、戦う部分では絶対に誰よりも上回っていきたいなという気持ちはある」

     すでにワールドカップ出場を決めているため、今回の招集メンバーは複数の主力が選外となり、初代表が7人も選出された。若手が大量に選抜されたなか、最も若い18歳の佐藤龍之介とは長友は20歳も離れている。

     そうした新世代の底上げについては、「いや、もう日々、怖いですよ、いつ自分が排除されるのかという不安と恐怖、そういったものと戦いながら日々過ごしている。それを楽しまなきゃいけないんだろうけど、なかなかね、大変ですよ」と本音をこぼした。

     その不安や恐怖とどう向きあっているのか。過去4回のワールドカップに出場した大ベテランは、「真正面からぶつかって、正面突破するしかない。そこの恐怖から逃げると、
    成長はないと思っているんで。常に、プロになってからずっと、その部分と戦っているんで」と話し、言葉に力を込めた。

    「それを正面突破して乗り越えて成長した先に、光があるんだと思って頑張ります」

     まだまだ若手に負けるつもりはない。5回目のワールドカップ出場を目ざし、また代表で鎬を削る日々が始まった。

    取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)
    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=174194
    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/02(月) 23:55:01.28
    ・レ◯パーを日本代表へ招集&監督の「ミス」発言
    ・PSG優勝でファンが暴徒化し500人以上が逮捕
    ・日本人サッカー選手が八百長に関与←new
    no title

    no title

    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 21:29:14.75
     8大会連続8回目のFIFAワールドカップ出場を決めた日本代表は、6月5日(木)日本時間20時10分~アウェイ(パース・スタジアム)でオーストラリア代表、6月10日(火)19時35分~ホーム(市立吹田サッカースタジアム)でインドネシア代表と対戦する。
     アジア最終予選の最終節となるインドネシア戦は、19時~(>>19時~19時4分は「私の幸福時間」を放送)テレビ朝日系列が地上波独占生中継、TVerにて同時配信。
    またDAZNでもライブ配信される。テレビ朝日系列での出演者が発表され、サッカー中継ではおなじみの松木安太郎や内田篤人、ゲストとして影山優佳が登場する。
    テレビ朝日 出演者一覧
    【ナビゲーター】川平慈英
    【解説】松木安太郎、内田篤人、槙野智章
    【ゲスト】影山優佳
    【実況】吉野真治(テレビ朝日アナウンサー)
    【リポーター】柳下圭佑(テレビ朝日アナウンサー)

    https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20250602/2024628.html#
    no title

    続きを読む

    81: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 17:05:48.85
    1436d9e24c7d89e031c3db01358b0499

    佐野海舟 復帰可否のアンケート


    X    トレンド圏外
    ヤフコメ トレンド圏外

    フェミと焼き豚が喚いてるだけじゃないのか?



    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 15:16:45.22
    20250603-00010002-theworldw-000-1-view

    日本代表MF佐野海舟の代表復帰が発表されると同時に、SNS上では強い批判と疑問の声が相次いだ。昨夏に性犯罪の告発を受けていた選手の代表選出は、倫理的観点やスポーツ界の姿勢を巡る議論を呼び、森保一監督の決定にも非難が集中している。

    佐野は28日、自主トレーニング後の記者会見に臨み、「昨年の自分の行動によってたくさんの方々にご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と深く頭を下げた。その上で「自分にできることを日々考え、サッカー面ではプレイ、行動、言動で自分が出せるものを出し続けていきたい」と語り、競技外でも「社会に貢献し続けたい」と決意を述べた。

    森保監督は選出に対する批判を受けつつ、次のように説明した。「社会やサッカー界から葬り去るのかということに関しては、再チャレンジする道を家族としても与えることの方がいいのではないかということで、判断させていただきました」と語り、再起の機会を与える重要性を強調した。

    また、日本サッカー協会(JFA)の山本昌邦ナショナルチームダイレクターは、今月23日の代表メンバー発表時に「当事者間での話し合いが成立していること」「本人が深く反省していること」「不起訴処分が下されたこと」という3点を理由に復帰を認めたと説明している。

    しかし、ネット上では「倫理的にあり得ない」「子どもたちの見本にならない」といった声も多く、スポーツにおける「再チャレンジ」の在り方が改めて問われている。佐野の今後の言動とプレイ、そしてそれを取り巻くサッカー界の姿勢が、重大な関心を集め続けることは間違いない。
    構成/ザ・ワールド編集部

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed94861d117f43541f6a7b6a178320612b69c1da

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 07:01:43.89
    02aa0e38939656847a12055481a4f88c

    何故なんだ🤔

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/02(月) 13:11:58.58
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    一体なぜ…

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/02(月) 10:18:45.00
    02aa0e38939656847a12055481a4f88c

    記事によれば、中国メディア『捜狐』は「ワールドカップ予選で衝撃の異変だ!日本の主力選手が外れ、中国代表が最大の被害者になりそうだ」と不満を露わにした。

    「現在の勝点状況から判断すると、中国代表は残り2試合に勝利すれば勝点12となる。
    インドネシアは日本という強敵と戦わなければならないため、引き分けさえ難しく、最終勝点は10点程度にとどまる可能性が高いと思われた。
    しかし、中国代表がこの目標を達成しようと全力を尽くしていた矢先、衝撃的なニュースが飛び込んできた。
    日本代表は残り2試合で主力を除外すると発表した。これは中国代表にとって大きな痛手だ」

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/01(日) 19:23:04.00
    OG

    久々やな

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/31(土) 21:13:57.50
    20250531-05311215-sph-000-3-view

     元日本代表MF小野伸二さんが31日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」(土曜・午後5時)に出演。大ケガで一変したサッカー人生を振り返る一幕があった。

     この日のテーマは「トップアスリートの山あり谷あり」。「優しいコーチに助けられた?」と聞かれると「僕自身、きょうだいが10人いる中でサッカー少年団に入ったのが小学3年だったんですけど」と話し出した小野さん。

     「家計的に裕福ではなかったので親に入団したいって言えなくて、自分で申込書を書いて持っていったんですよ。それを察してくれた、
    その時のコーチが家に来て下さって『全部、お金出すから面倒見させてくれ』って言って下さって。それがなかったら今の自分はいなかったなって」と回顧。「その人、小野さんって言ってすごく親近感が湧いて。運命だなって」と続けた。

     「史上最高の天才」と称された自身のサッカー人生グラフの自己採点で13歳での日本代表入りから19歳を100点としたが、20から21歳を最低の0点とした小野さん。その理由を「天才的な能力が一瞬で消えた」とすると「高校2年生くらいですかね。
    サッカーをやっている時にいろんな映像が頭の中で当たり前のように(浮かぶ)…。練習を試合のようにやれたんですよね。どんな練習をやっていても、どこに敵がいる、どこに味方がいて、どうやって走るってイメージしながら練習をやってたんです。コントローラーを持ってサッカーゲームをやってる感じに人が動くし。
    思った通りにすべての物事が運んでいく感じだったんです」とまず回顧。「でも、そこでケガをして3か月くらいリハビリ期間があったんですよ」と1999年7月のシドニー五輪予選で左膝靭帯断裂の重傷を負い、長期欠場を余儀なくされた時期を振り返り「その時に復帰して、やっとピッチでサッカーできるって喜びがあったんですけど練習が終わった時に何か違和感を感じて。
    何が足りないんだろうな?って思ったら、何一つ映像が浮かんでこなくて。時間とともに戻ってくるもんだろうなって思ってたんですけど、結局、引退するまで、その映像は一切、戻ってこなかったです」と率直に明かした。

     MCの浜田雅功に「でも、(ケガの後も)日本代表に行って、ちゃんと活躍してるじゃないですか?」と聞かれると「いや、活躍とまではいかないです。本当にその時、
    求められたことを精一杯やってましたね。もっともっと、いいものを見せたかったなってのはあります。自分の中で」と、しみじみ話していた。
    https://hochi.news/articles/20250531-OHT1T51215.html?page=1

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/31(土) 14:31:40.73
    aa200d4c599c2564b0a8653bc0cf41e8

    プレーで見返せるのはプレーで失敗したことだけだと思う
    https://twitter.com/maminacat/status/1928255110683009148

    ぐうの音も出ない正論でワロタ



    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/30(金) 19:02:47.57 
    80ef2495c2cb5ba55df9193bf5e4b9af

    W杯優勝公言「あともう1つ超えれば決勝まで行ける。優勝できる」森保監督が語った日本代表の未来図

    森保監督は、なぜ「W杯優勝」という高い目標を掲げたのか。その理由を2つ挙げた。

    1つ目は、自身のコーチ、監督としての経験から生まれた確信。

    森保監督は「ロシアのワールドカップの時に日本がベスト16(ベルギーに2-3で逆転負け)で敗退しましたが、
    対戦相手のベルギー(3位)はどこまで行ったか?
    2022年のカタールワールドカップで監督として挑ませていただいて、
    クロアチアにベスト16(1-1 PK1-3)でPK負けだったということと、クロアチアが3位になっている。

    ロシアの大会では(クロアチアが)決勝まで行っているということを考えた時に何かもう1つ超えれば決勝まで行ける。
    優勝できる。と自分自身がすごく感じた」と力強く語った。
    https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/smp/articles/2025/05/037796.html

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/29(木) 12:26:58.58
    088e09a9-s

    さすがサッカーファミリーやな!!

    続きを読む

    205: 名無し@サカサカ10 2025/05/28(水) 15:31:56.89
    8

    公式で謝って練習や休息時間削ってまでボランティア活動
    これ以上どうしろってんだ
    許さないってやつは何しても許さないんだから相手にしなくていい

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/28(水) 22:12:36.64
    「我々はどの試合にも最高の戦力で臨む」

     3か月ぶりに再開される北中米ワールドカップ・アジア最終予選で、グループC4位のインドネシア代表は6月5日にホームで中国代表、同10日にアウェーで日本代表と対戦する。

     そのインドネシア代表を率いるパトリック・クライファート監督が対戦相手について言及した。同国のメディア『suara』によれば、「3ポイントはもちろんだが、我々は6ポイント獲得を目ざしている」と話している。

    「我々が対戦する2つの国が決して簡単な国ではないことは誰もが知っている。我々は相手をリスペクトしなければならないが、相手も我々をリスペクトしなければならない」
     また、日本の森保一監督が、主力を大量に招集せず、3月シリーズから14人を入れ替えた点については、「日本の監督が何を考えているのか分からない。しかし、我々はどの試合にも最高の戦力で臨むつもりだ」とコメントした。

     すでに本大会出場を決めている日本にとってはテストの機会だが、連勝で2位以内を目ざすインドネシアにとっては、文字通りの大一番だ。

    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=173934
    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/28(水) 22:05:10.33
    Gr8C9nNXYAAH-eD

    Gr8C9jAXAAEomq4

    サッカーブラジル代表が今年秋に日本代表と国際親善試合を行う可能性があると、ブラジルの「ESPN」電子版が26日、報じた。

    記事によると、新たにアンチェロッティ監督が就任したブラジル代表は10月6日―14日と11月10日―18日の2つの国際マッチウィークでアジアと欧州を回る計画があり、「日本サッカー協会からの招待で日本との対決は現実的で、すでに進行中の交渉である可能性の1つ」と記された。

    またブラジル代表は欧州遠征でアンチェロッティ監督が指揮していたスペイン1部レアルマドリードとの親善試合のプランもあると報じられた。

    https://www.sanspo.com/article/20250527-XPWW67AHWNFD5B7CR6JEGME5UQ/?outputType=amp

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/28(水) 18:22:49.903
    02aa0e38939656847a12055481a4f88c

    一般人の認識

    キャプテン遠藤航←誰? 
     
    久保建英←よくしらんけど若くて上手いらしいね
      
    三笘薫←何年か前に騒がれてた凄いらしいねっぽい選手?

    10番堂安律←誰?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/28(水) 14:36:22.22
    8

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2a19fae1764941e004656dd545612a3754ca38


    佐野海舟が初会見「プレーで、行動で示していきたい」昨年7月逮捕後、初の取材対応


     6月のサッカー日本代表に選出されたMF佐野海舟(マインツ)が28日、千葉市内で会見を実施した。

     2024年1月以来の代表復帰となった佐野は昨年7月14日に女性に性的暴行を行った疑いで逮捕され、同29日に釈放。8月8日に不起訴処分になっていた。

     今季のマインツでは全試合に出場し、持ち前のスタミナやデュエルで存在感を発揮していた。

     この1年間の思いと今後について「毎日サッカーができることに感謝して、自分ができることを日々考えながらサッカーに取り組みましたし、それは今後も取り組んでいきながら、サッカー以外の面でも何か自分にできることを考えて、社会に貢献できるようにしていきたい」と語った。

     代表選手については「全員が目指している場所だと思いますし、自分がここに立てていることに本当に感謝の気持ちを持って、誰よりも責任感を持ってやりたい」と思いを口にした。

     この6月の代表活動に向けて「自分に対する賛否はもちろんあるっていうのは思っていますし、でも自分にできることを考えて、僕は日本のサッカーのために戦うしかないと思っているんで、それをやり続けて、プレーで、行動で示していきたい」と意気込みを語った。

    続きを読む

    89: 名無し@サカサカ10 2025/05/23(金) 16:08:44.48
    Groo3ZmX0AAWHaY

    佐野はブンデスで走行距離No.1の選手だからな
    こんな選手が日本人で出てくるのは奇跡だよ

    続きを読む

    220: 名無し@サカサカ10 2025/05/27(火) 10:55:41.17
    02aa0e38939656847a12055481a4f88c

    前田(ウェストハム)
    三笘(ブライトン)
    堂安(ノッティンガム)
    タケ(リバプール)
    鎌田(パレス)
    遠藤(リーズ)
    守田(リーズ)
    田中碧(リーズ)
    板倉(リーズ)
    冨安(アーセナル)
    菅原(サンダーランド)

    こうなったら日本代表アツすぎやろ😳

    続きを読む

    このページのトップヘ