サカサカ10【サッカーまとめ速報】

海外・国内のサッカー情報(2ch、5ch、Twitter)まとめになります。

    長友佑都

    1: 名無し@サカサカ10 2025/07/13(日) 09:28:37.65
    a03d1dcb-s

    https://news.yahoo.co.jp/articles/606104e0cc94724e3d835c212cbf19246107caef


    「ほんと視聴者の気持ち分かってねぇな」日本代表戦中継したフジテレビ、長友佑都のインタビュー途中打ち切りに批判殺到「失礼すぎる」


    ◇12日 東アジアE―1選手権第2戦 日本2―0中国(韓国・龍仁)

     2大会連続3度目の優勝を狙う男子の日本は中国を破り、2連勝を飾った。2戦2勝の韓国と15日の第3戦で優勝を懸けて激突する。

     試合はフジテレビ系列で中継されたが、試合終了直後に2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会以来の出場となったDF長友佑都(38)がフラッシュインタビューに登場したが、放送時間の関係で途中で終了し、ネットではフジテレビへの不満の声がうずまいた。

     X(旧ツイッター)では「カタールW杯以来の出場でキャプテンマーク巻く長友佑都のインタビューは日本全国民が聞かなきゃダメだろ! TV局側の事情なんて知らんけど、中断するのは失礼すぎる」

    「フジテレビ 長友のインタビュー打ち切って、始まったのが鬼太郎の予告。。。言葉なし」

    「インテル時代から比較すると半端なく運動量が落ちてるけど、そんなに悪くなかったように思うんだよね、2年半ぶりだし同世代だから応援しちゃうんだな 長友のインタビューで切るなよフジテレビさんよ、ほんと視聴者の気持ち分かってねぇな」

    「長友のインタビュー中に放送終了。おおい!株主総会開け!役員交代させろ!」

    「勝った日の長友選手のインタビュー途中で切ったらアカンやろ」などと厳しい意見が次々と寄せられた。

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/07/11(金) 09:26:28.99
    f73c1a791c02c33443c74383272a77c8

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c50995390f4c71fb87575df064d208abf5eabe18

    【日本代表】DF長友佑都、中国戦に先発出場濃厚 3バックの左で


     サッカー日本代表DF長友佑都(38)が東アジアE-1選手権の中国戦で3バックの左での先発出場が濃厚となった。

     サイドバックが主戦場でクラブでも2年前のルヴァン杯で3バックで出場したが、経験は少ない。

     この日は植田、綱島と組んで軽快な動きを見せ、声でもり立てた。代表では12戦メンバー外が続き、8日の香港戦で久々にベンチ入りしたばかり。

     出場すれば22年12月のW杯カタール大会クロアチア戦以来、2年7カ月ぶりとなる代表通算143試合目。

     今大会に「懸けている。魂こもった熱いプレーを見せたい」と話してきた38歳が、自身5大会目となるW杯北中米大会に向けてのアピールチャンスを得る。

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/07/07(月) 21:57:28.28
    news_432866_1

     日本代表DF長友佑都(FC東京)が6日、韓国・龍仁ミルスタジアムでEAFF E-1選手権の公式記者会見に出席し、自身初のチームキャプテンとして臨む大会に向けて「キャプテンを任せていただいて信頼と誇りを感じている。
    ただ今までの自分の姿勢を変えるつもりは全くない。今までも自分がキャプテンのつもりでやっていた。若い選手に経験を伝えたり、ピッチの上でプレーで見せるということ意識したい」と意気込んだ。

     初招集の12選手を含む国内組のみで臨む今大会。森保一監督からチームキャプテンに任命された長友は「チームとしては優勝しか考えていない。これまでの日本代表は海外組が中心のチームだったが、国内にも素晴らしい選手たちがいる。国内の選手たちの実力を証明したい」と2大会連続の優勝を誓った。

     また長友にとっては、プレーヤーとしての存在価値を示すチャンスでもある。昨年3月にカタールW杯以来の代表復帰を果たしたが、ここまで1試合にベンチ入りしたのみで、
    直近12試合はベンチ外。その中でもチームを鼓舞し、精神的支柱としての役目を担ってきた38歳だが、E-1選手権ではピッチの上でアピールしていく構えだ。

    「まずはプレーとしては守備でまだまだ戦えるところを見せたい。1対1で負けないとか、熱いプレー、魂のこもったプレーをしたい」(長友)

     全ては1年後、自身5度目のW杯のピッチに立つため。記者会見では韓国メディアから「W杯を4度出場した経験を踏まえ、この大会にどのようなモチベーションで臨むのか」という質問も飛んだが、
    「自分の存在を示すこともそうだし、自分のプレーを出せなければW杯に行けないと思っている。自分の魂を込めて、全てをかけて戦いたい」と熱く闘志をたぎらせた。
    https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?432866-432866-fl#

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/13(金) 14:18:01.27
    9fa61e6a78758acb789b1a6d62cd950b

    長友佑都がJFA公式YouTubeチャンネルの動画内で心境明かす

    森保一監督は2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後にチームから離れていたDF長友佑都を代表に戻す。それ以降、チームは上昇ムードにあり、世界最速で北中米ワールドカップ(W杯)予選を突破した。

    【実際の動画】「こんなん泣く」「ただただ尊敬」全試合ベンチ外も…長友佑都が心境を語るシーン
    https://youtu.be/7Z4FqfnPhTI?si=oohRUC4AEGPrAwR-


    チームが好調な一方、代表復帰を果たした長友は日本代表の選手として一度もピッチに立っていない。それどころかW杯出場を決めた後のオーストラリア戦、インドネシア戦を含め、W杯最終予選の全試合でメンバー外となった。 所属するFC東京でも絶対的な中心選手ではなく、ベンチを温める機会も多いこともあり、長友の日本代表招集には賛否の意見が分かれている。

    そうしたなか、日本サッカー協会はインドネシア戦に向けた準備をする日本代表チームの内部映像を公開。そこで長友が語った自身の思いが、大きな反響を呼んでいる。

    熱く語る長友の姿が収録された動画には、ファンからも「こんなん泣く」「カッコ良すぎる」「ただただ尊敬」「間違いなく重要な存在」「魂震えた」「長友を一番応援している」「長友選手のメンタリティは本当に尊敬します」などのコメントが寄せられている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/10941ec1ad922a290d8f74eaa68a36b5be8fd174

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/10(火) 18:46:21.89
    GtGAZ-XbAAALwVA

    ◇サッカーW杯アジア最終予選第10戦 日本ーインドネシア(2025年6月10日 パナスタ)

    日本代表(FIFAランク15位)はW杯アジア最終予選の最終第10戦でインドネシア(同123位)戦に臨む。試合に先立ち、先発メンバーが発表され、DF長友佑都(38=FC東京)はベンチ外。
    今最終予選は全10試合でベンチから外れることとなり、史上初の5大会連続W杯予選出場を逃すこととなった。

    アジアサッカー連盟(AFC)公式の試合登録メンバー表に「YUTO NAGATOMO」の文字はなかった。これで今最終予選全10試合でのベンチ外。
    ピッチに立てばW杯予選43試合目の出場で、最多の吉田麻也(36=LAギャラクシー)に並ぶ記録だったが、この日もスタンドから見守ることとなった。今回の招集メンバー27人からはDF町田、渡辺、MF熊坂が負傷離脱したものの追加招集はされておらず、24選手で唯一の悔しさを味わった。

    ここまで継続的に日本代表に招集されているものの、2023年3月からの第2次森保政権では試合の出場がない。最後のベンチ入りは昨年3月21日のW杯2次予選・北朝鮮戦(国立)となっている。

    直近の国際Aマッチ出場は2022年12月のW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦クロアチア戦。ここまで遠藤保仁の通算152試合に次ぐ歴代2位の142試合に出場している。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49b002417983205dfd5bda9b30b06e31383712b2


    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/07(土) 22:03:03.88
    Gs1bs7wbUAADp85

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ccb69d2b3e52c2c118ef3e1605bc017a87227f11

    【日本代表】長友佑都、若手指導役では終わらない!ベンチ外続くも「盛り上げるために来てない」


     サッカー日本代表DF長友佑都(38)が、ワールドカップ(W杯)予選最後のインドネシア戦(10日・パナスタ)への変わらぬ意欲を口にした。

     昨年9月から始まった最終予選だが、ここまで9試合はベンチ外が続いている。

     日本人唯一のW杯4大会連続試合出場の自負から「監督に選ばせられていない僕自身に悔しさを感じる。ピッチに入ったらやれる自信はある、そこは問題ない」。

     史上2位の国際Aマッチ142試合に出場。日の丸への思いは誰よりも強い。

     「この日の丸、日本代表という名誉を授かっている。サッカー人生は短いですけど、この日本代表のために戦える時間っていうのは、僕にとっては儚いというか、尊い部分でもある。どんな役割でも今の自分ができることをこの日本代表のためにやりたい気持ちはあります。でも、あきらめないですよ。選手として僕は絶対ピッチに立つという強い気持ち。日本代表のためにできる貢献をしたい」

     今回は初招集組が多く、同じFC東京所属の俵積田、佐藤らもいる。18歳の佐藤とは20歳差というギャップがあるが、若手育成の指導役に終わるつもりはない。

     「盛り上げるために来ているわけじゃないんで。(インドネシア戦に)選んでもらうために練習から見せるしかない」と誓った。

     ピッチに立った時にはどんな姿を見せたいですか? と問われると「魂。ひと言です」と取材対応を締めた。

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/03(火) 21:24:57.58
    「真正面からぶつかって、正面突破するしかない」

     6月5日に北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第9節で、オーストラリア代表と戦う日本代表が2日、敵地パースで初日のトレーニングを行なった。

     最終予選を含めて、第二次森保政権では1試合も出場していない38歳の長友佑都は、練習後の取材で、「自分が出たら、自分にしかできない魂の籠ったプレー、そこの部分では他の選手に負けたくない。球際で戦う部分もそうだし、そこは示していきたい」と意気込みを語った。

    「上手さとか技術とかでは、彼らに劣ってしまうんで、どこで上回っていくかといえば、戦う部分では絶対に誰よりも上回っていきたいなという気持ちはある」

     すでにワールドカップ出場を決めているため、今回の招集メンバーは複数の主力が選外となり、初代表が7人も選出された。若手が大量に選抜されたなか、最も若い18歳の佐藤龍之介とは長友は20歳も離れている。

     そうした新世代の底上げについては、「いや、もう日々、怖いですよ、いつ自分が排除されるのかという不安と恐怖、そういったものと戦いながら日々過ごしている。それを楽しまなきゃいけないんだろうけど、なかなかね、大変ですよ」と本音をこぼした。

     その不安や恐怖とどう向きあっているのか。過去4回のワールドカップに出場した大ベテランは、「真正面からぶつかって、正面突破するしかない。そこの恐怖から逃げると、
    成長はないと思っているんで。常に、プロになってからずっと、その部分と戦っているんで」と話し、言葉に力を込めた。

    「それを正面突破して乗り越えて成長した先に、光があるんだと思って頑張ります」

     まだまだ若手に負けるつもりはない。5回目のワールドカップ出場を目ざし、また代表で鎬を削る日々が始まった。

    取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部/現地特派)
    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=174194
    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/06/02(月) 21:11:51.77
    information_2025030621420267c9981a-d870-4c1a-8056-603a0a000292

    目立つ要素多いのにクッソ地味なんでや?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/05/09(金) 20:57:14.04
    5e278ca2d61996d9a5e5269da26cca56

     サッカー日本代表の森保一監督(56)が9日、東京都内で開かれたビジネスカンファレンスで講演し、「何も特別なことはない。目の前の現実に対して最善の準備をすること、凡事徹底を日々、繰り返すことが大切」と”マネジメントの極意”について話した。

     ベテランのDF長友佑都(38)=FC東京=を招集する理由について、森保監督は「いま、選手として使えるかどうかを見て、彼のパフォーマンスはまだまだ代表で貢献してもらえる。まずはそれが大切なこと」と指摘した。

     長友は日本代表として4大会連続でワールドカップに出場し、イタリア1部のインテル・ミラノでは欧州チャンピオンズ・リーグ8強を経験した。一方、明大時代はベンチにも入れない時期があった。

     森保監督は「大学に入って、レギュラーでなかったような選手がトップトップに上り詰めた。高いところにいる選手には、『こういう心構えが必要』と言えれば、なかなか試合に出られない選手にもアプローチできる。選手でありながらコーチの役割も、彼だからこそできる」と長友の存在価値を称賛。

    全文はソースで 最終更新:5/9(金) 17:59
    https://news.yahoo.co.jp/articles/42097716d60e614d333c01359e3abcbd546d9363

    続きを読む

    344: 名無し@サカサカ10 2025/05/07(水) 09:47:18.59
    24de620c8bbe734f99440f1a333ba1fa


    全盛期の長友佑都って今のインテルでスタメン取れる?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2025/03/13(木) 13:23:39.32 
    d2127f0d247e2724f69bd1baacc71761


    続きを読む

    631: 名無し@サカサカ10 2025/01/10(金) 12:38:29.27
    20240911_nagatomo-yuto-Tokuhara

    長友って確実にw杯のメンバーに選ばれる説と最終的に選ばれない説があるけどどっちなの?
    前者はベテラン枠は必要だから必ず選ばれるって言うし、後者は有力選手が多すぎて試合に使えない長友を選ぶ余裕がないから落選って言ってる。

    続きを読む

    64: 名無し@サカサカ10 2024/10/03(木) 14:14:13.40
    GY8LX_rbAAIKs64

    長友に枠使うのもったいなさすぎ

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/09/12(木) 17:14:02.00
    GXP84kfbgAIZ-M4

    フットボールゾーン2024.09.12
    https://www.football-zone.net/archives/558057

    ■37歳DF長友佑都が練習場で人一倍声を出し、選手とコミュニケーションを図っていた
     森保一監督が率いる日本代表は現地時間9月10日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選の敵地バーレーン戦で5-0の勝利を飾った。9月の招集メンバーに選ばれながらも2試合とも“ベンチ外”となった37歳DF長友佑都。それでも練習ピッチの場面から一番に響いていたのは、ベテランの明るい言葉の数々だった。

     5日に埼玉スタジアムでの中国戦(7-0)を終え、6日にはバーレーン現地へ。7日からピッチでのトレーニングが開始され、大きな声で鼓舞していたのが長友だった。「へい、ヘンリー!」と新戦力のDF望月ヘンリー海輝の名前を呼んだかと思えば、「(南野)拓実それはお前!」と鳥かご(パス回し)で大きなジャスチャーを見せた姿もあった。ちなみに、練習が終わり日が落ちた現地18時過ぎの気温は30度超えで、じっとしていても汗が絶えず流れ続けるような過酷な気候である。

     鳥かごは3つのグループに分かれて行われ、毎日メンバーはシャッフルされていた。だが長友のいるグループはすぐに判別がつく。今回招集された森保ジャパンのなかで、常にチームの士気を上げモチベーションを維持させた要因は、間違いなく長友のそうした行動も大きい。3バックの採用で、これまで4枚で組んでサイドバック(SB)を担ってきた長友、中山雄太、菅原由勢ともに中国戦、バーレーン戦で出番なし。長友に至ってはベンチにすら入らなかった。

    「練習前の時間とか練習後の時間とかもそうだし、常にこの厳しさっていうのは自分なりには伝えてた。僕はね、2009年のバーレーンのアウェーの時で自分も試合に出て、アウェーの独特の雰囲気と歓声とそういったところで本当に厳しい悔しい思いをしている。ちょっと油断をしてしまって足元すくわれたっていう経験が何度もある」

     苦い経験値は、若い選手たちに引き継ぐ。親子の差ほど年齢差のある選手もいるなかで、明るい長友の存在は特に際立っていた。10日のバーレーン戦もスタンド観戦。前日のスタジアム練習ではピッチに風が抜けるような感覚があったが、試合当日は入場無料となり駆け付けたバーレーンサポーターが醸し出す熱気と、籠るような湿気が相まってめまいがするほど暑かった。それでも大量5得点と圧勝し、相手サポーターは3点目あたりから次第に帰っていく様子が目立つ。ブーイングが鳴り響いていた会場も、日本サポーターの声援にかき消されるようになっていった。コーチとしてチームに参加した長谷部誠氏とともに、長友は遠くからその様子を眺めていたはずだ。

     勇敢に戦った日本代表の選手たちは試合後、記者の質疑応答に答えたあと息つく間もなく帰路へ。空港でも晴れやかに手を振る菅原の姿もあった。そのなかで長友は真剣な面持ちで、黙って乗り場へ向かう。さまざまな思いを抱えたベテランはすでに、次の試合で自分に何ができるかを見据えているようだった。

    (FOOTBALL ZONE編集部・金子拳也 / Kenya Kaneko)

    続きを読む

    342: 名無し@サカサカ10 2024/08/29(木) 15:23:14.77
    GWH-TTFasAIQ8o5

    長友って何で呼ばれてんの?
    純粋にプレーだけ見ると正直もう厳しくないか?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/07/07(日) 06:07:49.360
    miranoP2015102300326100-ogp_0

    メンタルだけで大成功した例

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/05/30(木) 22:22:02.91
    image

    おかしいやろレベル上がっとるんやないの?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/05/27(月) 20:39:07.98
    a_KyleWaker_Getty

    かなり人気あるよな

    続きを読む

    132: 名無し@サカサカ10 2024/03/25(月) 23:03:44.55
    52aafd5b-s

    タケ、ナガ爺に日本代表としての思いとして”ブラボー言うといたら?”
    って言って”しばくぞ”って言われてるんだ👦



    続きを読む

    442: 名無し@サカサカ10 2024/03/19(火) 21:31:46.81



    続きを読む

    832: 名無し@サカサカ10 2024/02/15(木) 23:15:57.37
    king_400691

    長友の経歴って今の代表スタメンの誰よりも凄いよな

    続きを読む

    773: 名無し@サカサカ10 2024/03/19(火) 17:16:54.53
    20231113-00453298-usoccer-000-1-view

    神戸DF酒井高徳が愛ある辛口ゲキ「佑都くん以上にインパクト残せる、残している人がいない現状は…」
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/03/19/kiji/20240319s00002179462000c.html

    >「他国の代表を見ると19、20歳の選手が当たり前のように入っている。ちょっと日本、大丈夫?と思った。
    >佑都くん以上にインパクトを残せる、残している人がいない現状は大丈夫なのか。もっと若いヤツが出てこなきゃダメでしょ、と。
    >同じサイドバックとしてどういう意見ですかと聞かれたら、日本代表の将来に不安しかない」

    >酒井は18年W杯ロシア大会後に日本代表の引退を表明。
    >「未来と希望がある選手が目指したほうがいい」と後進に道を譲った経緯がある。
    >今回は中山雄太の負傷離脱というイレギュラーがあったにせよ、現状の物足りなさを素直に口にした。

    さすが高徳さん 

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/18(月) 21:05:47.19
    d0da9f68e786c792d03cd687dfc54199

     サッカー日本代表は18日、千葉市内でW杯アジア2次予選の北朝鮮戦(21日・国立、26日・平壌)へ向けて合宿を開始。カタールW杯以来の代表招集となったDF長友佑都(37)=FC東京=は北朝鮮戦での勝利で、初戦と同日に予定される米大リーグのドジャース・大谷翔平投手(29)が出場のMLB開幕シリーズに負けない盛り上がりを見せることを誓った。

     東京・国立競技場での初戦が行われる21日には、韓国で行われるMLBの開幕シリーズ、ドジャース-パドレス戦の第2戦も開催。長友は「僕も日本にいるので、テレビを付けると大谷さんのニュース、野球のニュースばかり」と話した。

     話題を野球に奪われがちな状況に「やっぱりサッカーをもっと盛り上げて(メディアに)取り上げてほしいというのはある」とライバル心を燃やす。そのためには、難敵・北朝鮮に快勝することが絶対条件だ。

     「そのためにも僕らは結果を出さないといけないし、そうやって取り上げたいとメディアのみなさんが思ってもらえる存在とかキャラクターじゃないといけない。しっかりサッカー日本代表が結果を残せるように、自分自身も存在を示せるように頑張ります」と強い意気込みを示した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/61610e18e0dd8bc5c9f4928fd2bb53ab0e48ec50
    デイリースポーツ

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/16(土) 18:12:20.06
    59e0840c597a4e03cbad8dfa7c4bdaa1

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ca11ce173806d9169917035764b56471ebc5aa

    「俺だったら呼ばない」闘莉王が長友の代表復帰にモノ申す!「歳とか、そういう問題ではない」


     元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が3月15日、自身のYouTubeチャンネルに最新コンテンツを投稿。久しぶりに日本代表に招集されたFC東京のDF長友佑都について語った。

     2026年の北中米ワールドカップ・アジア2次予選の北朝鮮戦に臨む森保ジャパンに、37歳の長友が22年のカタールW杯以来の復帰を果たした。

     闘莉王氏は今回の代表選出に「俺だったら呼ばない」と自身の見解を示し、その理由を次のように語る。

    「歳とか、そういう問題ではない。FC東京でも去年からあまり調子が上がらない。パフォーマンスを見ていると少し落ちているような。今の日本代表の中では少し実力的には下なのかなと。今までの成績とかやってきたこととは別として。絶好調の佑都なら、40歳でも45歳でも呼ぶけど、少し衰えている感じがする」
     
     長友はFC東京で、日本代表で主戦場にしてきた左SBではなく、右SBで起用されている。闘莉王氏はこの点も不安視する。

    「左サイドで絶好調で、めちゃくちゃアシストして、例えで言うと(ヴィッセル神戸のFW)大迫(勇也)のようにめちゃくちゃ活躍して、代表に行った時よりも今の方が活躍しているぐらいなのであれば、呼ぶべきだけど、今回はそうでない。穴埋めのような感じに見える。違う選手もいたのかな」

     FC東京で左SBの座を確保しているバングーナガンデ佳史扶の方が代表にふさわしいと考え、「佑都が良ければ右じゃなくて左で出ているはず」と指摘。「佑都の存在は計り知れない」と認めつつ、「問題はそこにあるわけじゃない」という。

     左SBが本職ではない町田浩樹、谷口彰悟でも同ポジションが務まると見立て、「佑都が欠かせない存在かというと、今のパフォーマンスを見ていると、そうではないと思う」と主張した。

    続きを読む

    603: 名無し@サカサカ10 2024/03/16(土) 13:44:10.18
    2d9340b1eccb69d8f3e70baaaa01f036

    長友ストライカーみたいなシュートしてんな




    続きを読む

    949: 名無し@サカサカ10 2024/03/14(木) 20:54:28.18
    img_01

    【セルジオ越後】盛り上げ役はコーチの仕事 スタッフ構成に問題あると自ら言ってるようなもん

    でもね。彼を盛り上げ役で呼んだとしたら、それは大きな誤算だよ。それはコーチの仕事だよ。名波や斉藤らコーチに失礼な話だ。
    監督と選手をつなぐ役割をベテラン選手に任せることは、スタッフ構成に問題があることを自ら言ってるようなもんだよ。

    せっかく37歳のベテランを呼んだわけだから、長友はぜひスタメンで使ってもらいたいね。
    スタミナが切れるまでやって、交代した後、裏方の仕事をさせればいいよ。
    ピッチ外で、試合直前にトップアスリートにチームの目配り役を頼むのは、アマチュア的な発想だ。

    ベテランを呼ぶなら、なんで神戸FW大迫を呼ばないかも不思議だし、一貫性がないね。
    MF伊東は問題が解決されるまで呼ばないだろうし、ケガ人も多いしね。でも北朝鮮は国際経験もないし、実力的にも落ちるし、引き分けても大恥だよ。
    2試合が終わって連勝して、みんなで「ブラボー」と叫ぶほどの相手ではないよ。(日刊スポーツ評論家)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fad0d6202c101827212d9ed9baebffdb255ec960

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/14(木) 14:04:48.19
    no title

    SUGEEE

    続きを読む

    418: 名無し@サカサカ10 2024/01/24(水) 20:22:36.17
    20221124_nagatomo_GettyImages

    右SBは毎熊いるからまだ2大会はいける

    問題は左SB
    長友の後継者がおらん

    そもそも酒井、長友時代がやばかっただけだが

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/01/10(水) 20:22:15.41
    80745_ext_04_0

    しかも前年度に三冠達成したインテルでっていう

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2023/10/25(水) 05:10:49.488
    news_297292_1

    どの世界にいってもある程度成功したと思う
    本田もだけど

    続きを読む

    このページのトップヘ