サカサカ10【サッカーまとめ速報】

海外・国内のサッカー情報(2ch、5ch、Twitter)まとめになります。

    海外リーグ・クラブ

    1: 名無し@サカサカ10 2024/09/09(月) 02:13:10.32
    fa1eda86fe7546b4b0f0b6b71726e703

    やっぱアメリカって神やわ
    興行の何たるかをわかっとる

    続きを読む

    9: 名無し@サカサカ10 2024/09/05(木) 01:04:05.64
    f4309acc604e8ffc15c517faaed4c404

    悔しかったら日本人押し退けて出場してみろよベルギー人

    続きを読む

    886: 名無し@サカサカ10 2024/09/03(火) 08:38:20.05
    ベルギーメディアHUMOが

    日本人選手が多くても誰も得しない
    誰も日本人とプレーしたくない

    と論じたらしい

    https://news.biglobe.ne.jp/sports/0903/fbt_240903_6292349989.html


    517cc952cf9dc2f4c373728db6863689

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/08/27(火) 02:35:31.88
    aae47197

    スター選手が続々と参入していることからも注目を集めているサウジ・プロフェッショナルリーグ。その2024-25シーズンが23日より開幕したのだが、昨季と変わることのない課題がある。

    それがスタジアムのガラガラ問題だ。23日にはアル・ワフダとアル・リヤドが対戦したが、入場者数は何と670人というから驚きだ。試合が行われたキング・アブドゥラジズ・スタジアムは38000人の収容を誇っているため、それで670人はかなりのガラガラ具合だ。

    他にもダマクFCとアル・ハリージュは2677人、アル・ホロードとアル・イテハドの一戦は2296人など、低空飛行な数字が目立つ。

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/08/22(木) 11:43:19.27
    soccer_europe5league

    リヴァプールとかセルティックとかマジョルカって日本人のこと好きそうやけど
    逆に嫌ってそうなサッカーチームってどこが挙がる?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/08/07(水) 06:47:26.195
    f449ef40ef83a3165a5e648e1c2b8ca8d0800a0d_large

    教えて
    半年前くらいからプレミア見始めたにわかです

    続きを読む

    76: 名無し@サカサカ10 2024/08/12(月) 22:05:54.31
    c9f915f6d026aeccd884bf91a3eb5a1f

    トトロ公式も無言だし現地に監督解任ニュースらしきもんもないけど
    Kazuだけが新トトロ監督解任って言ってるな

    Kazu Kakiuchi
    @kazubaggio
    ·
    29分
    #シントトロイデン は早くも監督交代 フィンクの次と言えば?

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/07/29(月) 14:17:27.42
    cb2xrxhhf2dqai1fjjtq

    24日、アメリカの『Lower.comフィールド』にて、アメリカ・MLSオールスターVSメキシコのリーガMXオールスターのゲームが行われた。

    このオールスター戦でMLSのシーズンは折り返しとなるわけだが、このタイミングで『Insider Sport』がMLS前半戦の様々な数字を振り返っている。

    同サイトが何よりの手応えに挙げたのが観客数だ。MLSは時間をかけながら確実に成長しており、ここまで2024年シーズンの観客数合計は830万人に達している。これは歴代のMLSシーズン前半戦の中では最高の数字だという。

    スタジアムの平均収容率も90%を超えており、ここまで6万人以上を収容したゲームが6試合、5万人超えは7試合、4万人超えのゲームは21試合あった。

    各ソーシャルメディアのフォロワー数も成長を続けており、この1年でYoutubeは18万人、Instagramは32万人の新規フォロワーを獲得。Instagramの場合は現時点でのフォロワー数が458万8000人となっている。

    チーム別で見ると、やはりリオネル・メッシやルイス・スアレスを迎えたインテル・マイアミの人気が凄まじい。インテル・マイアミのInstagramフォロワー数は1714万人を記録している。

    同サイトは2026年ワールドカップへどこまで成長できるかに注目しているが、今年もメッシ効果などで順調に伸びていると言えそうだ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f53e8ec881afc9c5b3856adc997ef1ad332f31c1

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/06/28(金) 16:51:36.821
    soccer_europe5league


    スペイン→足元のテクニック
    ドイツ→身長とミドルシュート
    イタリア→フィジカルゴリ押し
    フランス→組織的
    イングランド→特徴なし

    こんな感じ

    続きを読む

    631: 名無し@サカサカ10 2024/06/25(火) 09:41:27.39
    FTdhUPrXEAARn6r

    名門バルサに所属18歳の日本人DFが退団へ Bチーム昇格叶わず…現地報道「最もデリケートなもの」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a6271f9a287b10f76f943ea49ad638c9d4c1254f

    ニコ君ダメだったか🥲

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/06/24(月) 17:33:32.85
    no title

     サンフレッチェ広島は24日、日本代表MF川村拓夢がザルツブルク(オーストリア1部)に完全移籍することを発表した。

     1999年8月28日生まれの川村は広島の下部組織で育ち、18年にトップチーム昇格。翌19年から3年間、期限付き移籍した愛媛で大きな成長を遂げると、22年に広島に復帰。23年にレギュラーの座をつかみ取り、今季も第19節終了時点で14試合2得点を記録していた。

     また、今年1月には日本代表デビュー戦で初ゴールを奪取。今月のW杯アジア2次予選にも招集され、国際Aマッチ通算3試合1得点を記録する。

     川村はクラブを通じ、以下のようにコメントを残している。

    「このたび、FCレッドブル・ザルツブルクへ移籍することになりました。

    このタイミングでチームを離れることに悩みましたが、サッカー選手として新しい挑戦をしたい自分の気持ちを尊重し、受け入れてくれたスキッベ監督をはじめ、クラブ、スタッフ、チームメートには感謝しています。

    スクールの頃から約10年間、クラブにはサッカーはもちろん、人としてもたくさん成長させてもらいました。
    僕自身、このクラブのユニフォームを着てタイトルを取ることが小さい頃からの夢であり、クラブへの1番の恩返しだと思っていました。
    そのなかで昨年初めてシーズンを通して試合に出場しましたが、チームの勝利に貢献したい、活躍したいという気持ちと、パフォーマンスがなかなか伴わず、シーズンを通して難しい時期が続き、選手として人としてもっと成長したい、大きくなりたいと強く感じるようになりました。
    そして今回、ザルツブルクからオファーをいただき、年齢的にも最後のチャンスだと思い、新しい世界へチャレンジすることを決断しました。

    トップチームでプレーして3年半、まだこのクラブでやり残した事、成し遂げたい事はたくさんあります。
    海外でさらに成長し、サンフレッチェ広島から改めて選手としてオファーをいただけるような活躍をしたいと思います。
    このクラブのユニフォームを着て皆さんと共に戦った選手として、これからも少しでも応援していただけると嬉しいです。

    10年間本当にありがとうございました。」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd05c12044b0d431ed4ebf2c06bf505599eeddb

    続きを読む

    660: 名無し@サカサカ10 2024/05/29(水) 11:02:32.25
    20200429_HondaShunsukeNakataKagawaNakazawa-Getty

    レジェンドランキング

    1本田
    2中田
    3香川
    4中村
    5岡崎
    6長谷部
    7長友
    8吉田
    9遠藤保仁
    10久保
    11冨安
    12三笘
    13遠藤航
    14原口
    15ゴリ
    16川島
    17清武

    続きを読む

    2: 名無し@サカサカ10 2024/05/28(火) 01:23:23.66 
    eca78ee5-s

    【5月29日】🇪🇸レアル・ソシエダvs🇯🇵東京ヴェルディ(国立)
    【7月24日】🇯🇵鹿島アントラーズvs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ブライトン(国立)
    【7月24日】🇯🇵セレッソ大阪vs🇩🇪ドルトムント(ヤンマー)
    【7月27日】🇯🇵ヴィッセル神戸vs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿トッテナム(国立)
    【7月28日】🇯🇵京都サンガF.C.vs🇩🇪シュトゥットガルト(サンガS)
    【7月28日】🇯🇵東京ヴェルディvs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ブライトン(国立)
    【7月31日】🇯🇵浦和レッズvs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ニューカッスル(埼玉)
    【8月1日】🇯🇵サンフレッチェ広島vs🇩🇪シュトゥットガルト(Eピース)
    【8月3日】🇯🇵横浜F・マリノスvs🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ニューカッスル(国立)
    【8月3日】🇯🇵ヴィッセル神戸vs🇫🇷スタッド・ランス(ノエスタ)

    続きを読む

    255: 名無し@サカサカ10 2024/05/16(木) 03:45:17.70
    GNjIREgWcAEWxZj

    前田ゴール



    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/05/15(水) 14:30:01.46
    184e7099

    サッカーダイジェスト 5/12(日) 16:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1d09073aa3eb31d79c4e03e270af9d9527f340c6

    9月には281人の試合も

     クリスティアーノ・ロナウドを皮切りに、ネイマールやカリム・ベンゼマなど、ビッグネームが次々に参戦しているのがサウジアラビアリーグだ。

    【画像】サウジリーグの衝撃的にガラガラのスタンド

     莫大な資金力を武器に、各クラブが続々と有力選手を獲得し、華やかな一面を見せる一方で、問題も少なくないようだ。

     英紙『Daily Star』は5月10日、「サウジプロリーグ、ライバルチームの対決に哀れにも445人のファンしか集まらず、再び恥辱を受けた」と見出しを打った記事を掲載。次のように伝えた。

    「サウジプロリーグはまたしても観客数が少なく、木曜日の夜にアル・フェイハとアル・ファテの2-2の試合を見に集まったファンは、わずか445人だった」

    同紙は「タレントの流入は、多くの人が期待していたほどのチケットの売れ行きを生んでいない」と指摘。こうも綴っている。

    「アル・フェイハはリーグ最少観客動員記録を保持している。(昨年)9月に遡るとアウェーのアル・リヤド戦でアル・ファイハが3-1で勝利した試合を観戦したファンはわずか281人だった」

     もちろん、観衆が入っているクラブもあるが、これは華やかなサウジサッカーの裏の一面と言えるかもしれない。

    構成●サッカーダイジェストWeb編集部

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/04/20(土) 11:52:47.316
    soccer_europe5league

    わかる?

    続きを読む

    374: 名無し@サカサカ10 2024/05/05(日) 11:53:02.55
    2024-1-23_japan_getty


    ぶっちゃけやはりアジアでは日本はダントツの層とレベルの高さよな?
    でもアジアカップ負けるしな
    中東とかこんなにいないだろ?

    遠藤航ーリヴァプール
    冨安ーアーセナル
    久保ーソシエダ
    南野ーモナコ
    三笘ーブライトン
    伊東ーランス
    鎌田ーラツィオ
    堂安ーフライブルク
    菅原ーAZ
    橋岡ールートン
    守田ースポルティング
    板倉ーBMG
    町田ーサンジロワーズ
    上田ーフェイエノールト
    古橋ーセルティック
    旗手ーセルティック
    前田ーセルティック
    渡辺ーヘンク

    他にも代表候補海外まだまだいるしさ

    続きを読む

    706: 名無し@サカサカ10 2024/04/12(金) 19:01:59.05
    5d7f2036

    日本人多数在籍のセルティックにも影響…スコットランドが25-26シーズンCL自動出場枠を失う

    https://x.com/gekisaka/status/1778612762727551294?s=46&t=DA_CrWsvcDm9j5Fqy9OWPA

    >欧州CLの各国出場枠はUEFA協会係数ランキングによって決まり、上位10か国に自動出場枠が与えられる。スコットランドはこれまでトップ10に入っていた。しかし11日のUEFAヨーロッパリーグ(EL)・フィオレンティーナ戦でビクトリア・プルゼニ(チェコ)が引き分けてポイントを獲得したことで、チェコがスコットランドを逆転して10位に浮上。スコットランド勢は今季の欧州カップ戦で全滅していてポイントを加算できないことから、トップ10の圏外へ転落することが決まった。


    チェコより格下になってしまったスットコリーグ🤭
    セルティックとレンジャーズが勝てないのが悪いんだ

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/20(水) 09:41:41.38
    SaDKucBR

    ベルギー1部のヘンクは19日、神村学園DF吉永夢希の加入を正式に発表。背番号は「55」で、4年半契約を締結したことが明らかになっている。

     2006年2月22日生まれで現在18歳の吉永は、準々決勝まで進んだ第102回全国高校サッカー選手権大会で全3試合に出場して1得点を記録。また、U-17日本代表にも選出され、昨年6月から開催されたU-17アジアカップでは5試合出場で3アシストを記録して優勝に貢献。さらに、昨年11月に開催されたU-17ワールドカップ2023では全4試合に出場し、決勝トーナメント進出に貢献していた。

     すでにヘンクに加入することが内定していたなか、正式に加入することが決定。なお、今後はFW熊田直紀も在籍しているヨング・ヘンク(セカンドチーム)でトレーニングを開始し、来シーズンからヘンクの若手選手としてプレーすることが可能になるという。

     吉永の加入が正式に決まったことを受け、ヘンクのテクニカル・コーディネーターを務めるスタイン・ヘルダーマンス氏はクラブ公式サイトで以下のようにコメントを発表している。

    「左サイドバックは国際的に見ても質的に埋めるのが難しいポジションだ。ユメキの加入で私たちはそれができると期待している。彼は驚異的な身体能力と優れた技術、そして推進力を兼ね備えている。これは彼が現在のヘンクで活躍しているサイドバックのリストにうまく適合していることを意味している」

    「私たちの攻撃的なプレースタイルではサイドバックがチームの攻撃の原動力となることを期待している。来シーズンから彼はヨング・ヘンクの主力になると見ており、その次の段階ではトップチームのポジションを争うことになるだろう」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb7bcec9b22030c998dc4ae66676e22a0c8d331

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/19(火) 08:04:24.94
    DAZN

    もうこれ貴族のスポーツやろ

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/03/14(木) 21:34:49.17
    aae47197-s

    昨年1月にクリスティアーノ・ロナウドを獲得して以来、多くのスター選手が渡っていったサウジアラビアリーグ。

    サウジアラビアの政府系投資ファンド(PIF)がアル・ナスル、アル・イティハド、アル・アハリ、アル・ヒラルの4クラブを買収し、巨額の資金を投入した。

    その結果、昨年夏にはルーベン・ネヴェスやミリンコヴィッチ=サヴィッチ、カリム・ベンゼマ、ネイマール、ガブリ・ベイガ、ファビーニョ、サディオ・マネ、リヤド・マフレズなど有力な選手がサウジアラビアリーグへと移籍。

    カリム・ベンゼマやクリスティアーノ・ロナウドに支払われる年俸は2億ドル(およそ160億円)を超えるものだと伝えられており、しかも2年間サウジアラビアにとどまれば税金の支払いも免除されるという。

    ヨーロッパのサッカーをも脅かす存在になると思われたサウジアラビアであるが、今回リーグのCOOを務めているカルロ・ノーラ氏が『Broomburg』に答えたインタビューの内容が話題になっている。

    サウジアラビアリーグはこれらの投資にもかかわらず、昨季と比較して1部の平均観客数が10%減少し、8321人となっている。

    続きを読む

    695: 名無し@サカサカ10 2024/03/10(日) 23:40:18.43
    GIUVZUabQAAspNz

    毛の生えた前田ゴール





    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/01/30(火) 09:33:36.44
    今日はアジアカップとアフリカネーションズで主力が11人抜けているアルヒラルに普通に負けた模様
    no title

    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/01/29(月) 18:57:52.56 
    20231011-00010002-thedigest-000-2-view

    アジアを2度も制した名門クラブ、広州恒大がまもなく解散か
    2024年01月23日
    https://news.nifty.com/article/world/china/12181-2749889/

    広州恒大も逝ったら深圳、大連に次ぐ今年3クラブ目の解散


    ここ5年で解散した中国サッカースーパーリーグのクラブ

    大連 2024年解散
    深圳 2024年解散
    広州城 2023年解散
    武漢長江 2023年解散
    河北 2023年解散
    重慶両江競技 2022年解散
    貴州恒豊 2022年解散
    紹興柯橋越甲 2022年解散
    江蘇FC 2021年解散
    北京人和 2021年解散
    天津天海 2020年解散
    遼寧宏運 2020年解散
    上海申鑫 2020年解散
    延辺富徳 2019年解散

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2024/01/15(月) 20:20:03.19
    ムバッペ
    サラー
    ケイン
    ラウタロ
    no title

    続きを読む

    128: 名無し@サカサカ10 2024/01/13(土) 01:00:41.91
    GDp6ilja0AAdslK

    FC東京FW熊田 ベルギー1部ゲンク移籍へ クラブ間ほぼ合意 19歳FWが挑戦
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/01/13/kiji/20240113s00002000030000c.html

    続きを読む

    520: 名無し@サカサカ10 2024/01/08(月) 12:22:03.42
    こうやって見ると結構すごいね
    2列目を三銃士にしてほしいけど🥺
    no title

    続きを読む

    2: 名無し@サカサカ10 2024/01/05(金) 20:28:54.99
    e9290f40-s

    なお監督はかつて千葉にいたピーターボスの模様

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2023/12/27(水) 22:09:25.71
    no title


    同リーグのベンゼマは9ゴール、フィルミーノは3ゴールと全く通用しなかった模様

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2023/12/22(金) 21:13:56.37
    UedaAyase231130-thumb-600xauto-319362

    オランダ1部フェイエノールトの日本代表FW上田綺世(25)に対して、地元ファンから落胆の声が上がっている。

     ベルギー1部セルクル・ブリュージュでの活躍を引っさげ、クラブ史上最高額となる移籍金900万ユーロ(約14億円)でフェイエノールト入りしたが、ここまで公式戦1得点にとどまり、期待外れに終わっている。

     ベルギーメディア「サッカーニュース」は、「ベルギーのセルクル・ブリュージュからやって来て、フェイエノールトにとって史上最高額の買い物となったが、ヘット・レジオエン(サポーター団体)のメンバーの多くは、その金額が日本人FWから決して回収できないのではないかと懸念している」と伝えた。

     その上でSNS上に上がった上田への落胆も列挙した。「これがフェイエノールトにとって史上最高額であることを考えると、上田はこれまでのところ極めて悪い買い物だ」「彼が出場することで恩恵を受けたことは一度もない」「上田はどのようにしてベルギーでこれほど多くのゴールを決めただろうか?」などの声が上がった。

     点取り屋である以上、信頼回復には点を取るしかないが、巻き返すことはできるのか。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b892675b1106f51925062ea065c1050e42b9ce

    続きを読む

    このページのトップヘ