日本選手
503: 名無し@サカサカ10 2023/01/22(日) 04:14:44.13

中村俊輔の2019年の著書
食事と睡眠以外全部サッカーのこと考えてる
真夜中のCLもリアルタイムで見てる
引退したら更に試合見まくって戦術研究したい
こいつ指導者として成功するやろ
続きを読む
429: 名無し@サカサカ10 2022/10/22(土) 10:26:53.51

またまた出ました天才サッカー少年
ほんと日本は天才サッカー少年だらけだな。
小学生サッカーボール曲芸なら世界レベルの少年で溢れてます
ボール曲芸出来る子は天才、出来ない子は下手くそ
こんな環境じゃそりゃ将来190cmの俊足になるかもしれないスポーツ万能少年達はサッカーやってくれないよな。
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/09/24(土) 23:53:32.23 _USER9
![08a55700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/3/b/3b892601-s.jpg)
55歳カズ「現役続行への批判は力」
鈴鹿移籍後、初の関西凱旋を前に胸中語る 25日、京都
サッカー元日本代表で、日本フットボールリーグ(JFL)鈴鹿ポイントゲッターズのFW三浦知良(55)が、25日に行われる東京武蔵野ユナイテッドFC戦を前に、関西メディアのインタビューを精力的に受けている。
クラブ初となる三重県外での主催試合で、会場はサンガスタジアムbyKYOCERA(京都府亀岡市)だが、神戸新聞の取材に「古巣のヴィッセル神戸のファン、サポーターにもぜひ来てほしい」と熱望。
話は、現役続行に対する批判の声にも及び、いかにもカズらしい答えが返ってきた。
-次戦は鈴鹿移籍後初めての関西でのプレーとなる。
「関西には思い出深い二つの古巣がある。京都から始まり、その後、神戸でプレーした。そういう意味では本当にふるさとに帰ってきた感じがする場所。Jリーグで使うスタジアムでJFLのチームが試合をさせてもらえる。関係者に感謝し、喜びをかみしめながらやりたいと思います」
(中略)
-55歳を過ぎてなお現役を続け、同世代の人たちが自分の人生に重ね合わせて勇気や元気をもらっている。
「年齢のことを言われたらそうなんだけどね。勇気や元気をどれだけ伝えられているか分からないけどね。自分が頑張ることで、そう思ってくれるならうれしいことですよね」
-JFLの試合はJリーグと違い、会場入りする際に選手とファンの距離が近い。
「ホームの鈴鹿はもちろん、高知や宮崎などいろいろな地方に行っていますけど、小学生の子どもからおじいちゃん、おばあちゃん、そして僕らの年代の人、30代、40代が、世代を超えて『カズ、カズ!』って言ってくれる。試合後、出口で待っていてくれるのが小学生。自分は、そのぐらいの年齢の孫がいてもおかしくない。彼らからしたら、僕はおじいちゃんかもしれない。そのおじいちゃんに『カズ、ゴールして! カズダンス見せて!』って言ってくれるなんて、サッカー選手としてこんな幸せなことないよね」
「俺が日本代表でやっている頃を知らないわけだし、そもそも生まれていない。今の20代の子もそうだもんね。小学生が何で俺を知ってるのって思う。もちろん今の時代、いろいろ情報は入りやすいけど、親から教えてもらっているんだろうね。見たこともなかった人にさ、ゴールしてくれって期待してくれているわけだから。そりゃ頑張らないとと思いますよ」
-そういう人たちがいる一方で「もうやめたら」という声もあり、たびたび議論になる。そのことをどう受け止めているか。
「やめる理由がないからね、自分としては。人に決めてもらうものじゃないから。自分が続けたければ続けるべきだと思うし、それが苦ではなく、仕事として楽しいと思えるわけだから。反対する人がいること、議論になること自体、それが『話題』なわけじゃないですか。それが選手としての価値。言う人は言うし、言われていないとだめだと思う。サッカーのことに関してはね」
「逆に批判がゼロになったら(現役を)やめるんじゃないのかな。一人でも『やめろ』と言ってくれる人がいる限り、やったらいいんじゃないかなと思いますよ。自分は批判するよりも批判される側にいたいよね。そうやって世間で議論がなされている時も僕は練習して、ピッチに立っているわけですから。一生懸命、次に向かってね。それでいいと思う」
-若い頃から日本代表でも活躍できなければ批判にさらされてきた。
「横浜FCでもそうだし、ヴィッセル神戸でもそうだった。ネット社会で、そういう意見が流れやすくなっているだけで、いつの時代も批判する人は必ず一定の数はいる。どんな人でも、どんなことでもね」
「ネイマールがあれだけ活躍していても言われるんだよ。俺なんか何も言われていないのと一緒だよ。メッシもクリスティアーノ・ロナウドもそう。その人たちと俺は比べものにならないけど、根本的なところは一緒。それが選手としての価値だから。他の人とは違うっていうね。言われなきゃだめですよ。それがやっぱりエネルギーでしょうね、常に」
「でも、面と向かって言ってくる人はほぼゼロですね。握手して、サインしてと来てくれる人に『お前、もうやめた方がいいよ』と言う人はいませんからね(笑)」
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50425eaad8f7c6e9c77dfdbe2036bde9fe7b05b
続きを読む
484: 名無し@サカサカ10 2022/07/06(水) 11:00:37.04
代表引退した中村俊輔 vs 当時の日本代表GK
vs 川島永嗣(2010)

vs 楢崎正剛(2012)

vs 権田修一(2013)

vs 東口順昭(2015)

vs 西川周作(2015)

vs 六反勇治(2015)

vs 東口順昭(2016)

vs 川島永嗣(2010)

vs 楢崎正剛(2012)

vs 権田修一(2013)

vs 東口順昭(2015)

vs 西川周作(2015)

vs 六反勇治(2015)

vs 東口順昭(2016)

続きを読む
689: 名無し@サカサカ10 2022/06/04(土) 23:38:17.89
![20210826_Ayase-Ueda-Getty[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/a/9/a9e6ccfa-s.jpg)
鹿島・上田綺世がスポルティングへ電撃移籍か!守田英正と同僚に
https://football-tribe.com/japan/2022/06/04/244679/
明治安田生命J1リーグの鹿島アントラーズに所属する日本代表FW上田綺世(23)は、プリメイラリーガ(ポルトガル1部)の強豪・スポルティングCPへ移籍する可能性が高いようだ。4日、ポルトガル紙『Correio da Manha』が伝えている。
スポルティングCPはすでにCDサンタ・クララから日本代表MF守田英正(27)の獲得を決めており、日本代表の活動終了後にも公式発表を行うものとみられる。一方、上田綺世の去就については、スイスメディア『sport』がスイス1部のバーゼル、ブンデスリーガ(ドイツ1部)のSCフライブルクからの関心を伝えていた。
その中、『Correio da Manha』は「日本人フォワードのウエダがスポルティングCPへ」と見出しをうち、「ウエダは日本代表選手であり、CDサンタ・クララのモリタと一緒に仕事をしている。近日中にスポルティングCPの獲得選手として紹介されるはずだ」と報道。上田綺世のスポルティングCP移籍が濃厚と主張している。
また、同選手の市場価値を120万ユーロ(約1億7000万円)と紹介した上で「身長182cmのウエダは、ルベン・アモリム監督の望む攻撃陣(における補強候補)の特徴に当てはまる」と伝えている。
上田綺世は鹿島学園高校や法政大学をへて、2019年に鹿島アントラーズへ加入。今季はここまでJ1リーグほぼ全試合でスタメン出場しており、今月29日の第16節・FC東京戦で早くも今季リーグ10得点目をマーク。2020年から3シーズンつづけて2桁ゴールを挙げており、Jリーグ屈指の有望株として注目を集めている。
また、昨年には東京五輪の舞台でプレーしたほか、FIFAワールドカップ・カタール大会アジア最終予選でも2試合に出場。6月に行われるキリンチャレンジカップ、キリンカップサッカー2022計4試合の日本代表にも招集されているが、2日のパラグアイ戦では出番が無かった。
なお、スポルティングCPは2021/22シーズンのプリメイラリーガを2位で終了。2022/23シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ出場権を獲得している。CDサンタ・クララや日本代表の主力選手として活躍してきた守田英正にくわえて、上田綺世も欧州最高峰の舞台でプレーするかもしれない。
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/05/24(火) 22:52:18.62 _USER9

FC東京のDF小川諒也にポルトガルのビトーリア・ギマランエス移籍の可能性が浮上した。現地大手紙『レコルド』は「すでに合意に達している」と断定。「すぐにギマランイスに到着し、移籍手続きを正式に行う予定」だと伝えている。
FC東京の左サイドバックを担う小川は2015年、流通経済大柏高からFC東京に加入。これまでJ1リーグ戦通算129試合に出場してきた。また昨年3月には日本代表にも初招集され、国際親善試合・韓国戦でA代表デビュー。国際Aマッチ通算5試合に出場している。
ビトーリアは今季のポルトガルリーグ6位で、来季はUEFAカンファレンスリーグに2次予選から参戦。2019年にはMF深堀隼平(群馬)が名古屋からの期限付き移籍で約半年間在籍していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e4f564193809ab2e80d504d23e01949af4f635e
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/05/03(火) 19:56:39.30 _USER9
![08a55700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/3/b/3b892601-s.jpg)
【NO BALL、NO LIFE】Jリーガーではなくなっても、その存在感は色あせることはない。今季からJFL(日本フットボールリーグ)の鈴鹿ポイントゲッターズに移籍したカズこと元日本代表FW三浦知良(55)だ。
5月1日のリーグ戦、ティアモ枚方戦(四日市)では先発し今季自身最長となる79分間出場。シュートを放ち、決勝ゴールの起点にもなった。「足には多少きていたが、80分近く出場できたことは今後につながる」と、自信を深めた様子だった。
〝レジェンド〟と呼ばれる理由が、あらためてわかったような気がした。記者は56歳。カズの1つ先輩になるが、同年代がサッカーの試合で80分間プレーできる人はいない。今後、カズがゴールを決められるかどうかはわからないが、ここまでプレーできていることが、すでに奇跡ではないか。
今年も、まもなく5月15日を迎える。この日はJリーグの日。1993年の同日に、Jリーグ初の公式戦「V川崎-横浜M」が国立競技場で行われた。カズもV川崎のメンバーとして先発。残念ながらゴールはなく、試合も1-2で敗れたが、この日からカズの伝説が始まった。
同年、カズは36試合に出場し20得点をマーク。優勝に貢献し、初代MVPに輝いた。シーズン終了後の表彰式では、赤のスーツ姿で右手を突き上げ、風船を割りながら登場するど派手な演出を披露。集まった報道陣は、カズのエンターテイナーぶりに度肝を抜かれた。
それから30年。カズはまだ現役であり続けている。「サッカーをプレーする上で、どのカテゴリーでやるかは関係ない」と話したこともあったが、その言葉通り、4部リーグ相当のJFLで輝いている。
5年前の2017年2月26日。50歳の誕生日を迎えたカズが、こう口にした。
「60歳の還暦まで現役を続けたいね」
本人は笑顔も、カズが話すと冗談には聞こえなかった。今になってみると本当にできるのではないかと思ってしまうほど元気な姿を見せてくれている。生涯現役にこだわるキングカズが、ゴール後のパフォーマンス「カズダンス」を、あと何度舞うことができるか。実に楽しみだ。(宇賀神隆)
サンスポ2022/05/03 12:35
https://www.sanspo.com/article/20220503-SHJMBHRBTFP7NLG6FMX33I5JV4/
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/04/14(木) 12:26:26.60
![17875404[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/0/c/0c3df67c-s.jpg)
number401号(1996年)インタビュー記事
羽中田昌vs中田英寿(当時19歳)
https://terrybogard.hatenadiary.org/entry/20120514/1336981810
中田:海外のサッカーはあまりというか全くというほど見てないですね。見る機会も少ないですし。行くか、行かないかということに関しても、それ相応の条件をもらわないと行く気はない。
羽中田:お金の面で?
中田:うん、まぁ周りの環境もあるし、どういう態勢で受け入れてくれるのか、というのもあるし・・。そういう面である程度(条件)よくないと、あまり行く気はしない。
羽中田:それほどサッカーに対して情熱は持っていないんだ。
中田:ないですね。
羽中田:俺なんかからすると、これだけ素晴らしい選手なのに勿体無いなっていうのがあるんだよね。 それに今の中田君を見ていると、このまま日本の中でやっていたら終わっちゃうなって感じがする。だから、外国で違う環境の中でサッカーというものに接してもらいたいなって思っているんだけど。
中田:それは向こうからオファーがないと始まらないですから。
羽中田:まぁそうだけど。
中田:イタリアにも短期留学したけど、練習生じゃ試合に出られないし、やはり向こうから望んで呼んでもらわないと行く価値がない。
羽中田:自分で競争して、みたいなことは?
中田:うーん。そういう感じでも、やっぱり呼ばれるぐらいでないと・・・ね。
羽中田:ヨーロッパなんかの選手だとスペインの2部リーグから入って活躍して、トップに上がってお金を稼ぐというか、サッカーを楽しむためにそういう努力をしている選手がいるんだよね。だからただ呼ばれないから行かないんじゃなくて、自分から売り込むってこともできるって思うんだけど。
中田:そこまでは考えてないですね。
羽中田:非常に勿体無いね。
中田:そのため(自分を売り込むための)のオリンピックであり、ワールドカップであると思っているから、オリンピックはメダル取りに行く場じゃないし、そんなの要らないしね。自分の評価を高める場であるから。
羽中田:俺なんかはやっぱり違うんだよね。オリンピックとかワールドカップっていうのは勝負しに行く場、チームとしてね。そう俺は考えてる。でも五輪の選手は自分のためにサッカーやるって言ってたよね。俺の考えだと、まぁ最終的にはやはり自分のためにサッカーやると思うんだ。でも、ヨーロッパの選手は、もう少し意識が高いかなって思う。彼らはやっぱりファンのために、応援してくれる者のためにやるって発言するんだよ。それはどうしてかと言うと、自分のためにやってしまうと自分の中で限界ができてしまう。妥協してしまうって言うんだ。そこでファンのために、応援してくれる人のためにっていう気持ちでいれば、もうワンランク上のレベルでサッカーができる。ファンのためにプレーするという意識でいた方がレベルが高いと思うし、進んだ考え方じゃないかと・・。だから、あの五輪での発言というのはちょっと古臭いなかなって思ったけどね。
中田:俺は、それに対してどうこう言う気もないし。別にそれを押し付けられる必要もないと思う。みんなそれぞれ考え方があるからいいと思います。ただ俺に言わせれば、ファンのためなんてことはね、いくらでも口ではうまく言える。だけど、絶対に思っていることは自分のためだってことですよ。
羽中田:最終的には、自分のためだけどね。
中田:問題は、かっこいいこと言って適当にうまくやっていくか、ということで、ファン云々というのはあまり関係ないと思いますよ。
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/04/07(木) 17:54:01.15 _USER9
シュトゥットガルトは7日、U-21日本代表DFチェイス・アンリの今夏の加入を発表した。複数年契約を結んだことを伝えている。
以前から欧州行きが濃厚と報じられた18歳チェイス・アンリだが、来季から日本代表MF遠藤航やDF伊藤洋輝が所属するシュトゥットガルトへ加入することに。先月まで尚志高校に所属していたDFは、日本でのクラブサッカーを経ずに欧州挑戦に臨む。
新クラブは公式ウェブサイトを通じて、最初はドイツ4部を戦うBチームでプレーする予定と発表。シュトゥットガルト・ユースアカデミーのディレクターであるトーマス・クリュッケン氏は、昨年秋に練習参加した同選手について以下のようにコメントしている。
「アンリはうちで2週間トレーニングに参加し、我々を納得させた。彼は頑丈なフィジカルのデュエルに長けるディフェンダーで、1対1が強み。フィジカルのほか、スピードとパスワークも持ち合わせている。我々のコンセプト、U-21チームでさらに成長するというここでの道を選んでくれて、我々は喜んでいる」
goal 4/7(木) 16:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f18bc67fb3c523a5437cb4e22b1b1588a2ca381

以前から欧州行きが濃厚と報じられた18歳チェイス・アンリだが、来季から日本代表MF遠藤航やDF伊藤洋輝が所属するシュトゥットガルトへ加入することに。先月まで尚志高校に所属していたDFは、日本でのクラブサッカーを経ずに欧州挑戦に臨む。
新クラブは公式ウェブサイトを通じて、最初はドイツ4部を戦うBチームでプレーする予定と発表。シュトゥットガルト・ユースアカデミーのディレクターであるトーマス・クリュッケン氏は、昨年秋に練習参加した同選手について以下のようにコメントしている。
「アンリはうちで2週間トレーニングに参加し、我々を納得させた。彼は頑丈なフィジカルのデュエルに長けるディフェンダーで、1対1が強み。フィジカルのほか、スピードとパスワークも持ち合わせている。我々のコンセプト、U-21チームでさらに成長するというここでの道を選んでくれて、我々は喜んでいる」
goal 4/7(木) 16:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f18bc67fb3c523a5437cb4e22b1b1588a2ca381

続きを読む
13: 名無し@サカサカ10 2022/03/27(日) 22:37:24.73

予想メンバーはこんなんらしい
ーーーー上田ーーーー
三笘ーーーーーー久保
ーー旗手ーー原口ーー
中山ーー柴崎ーー山根
ーー谷口ーー吉田ーー
ーーーー権田ーーーー
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/03/26(土) 06:09:12.75 _USER9
![08a55700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/3/b/3b892601-s.jpg)
森保ジャパンの7大会連続W杯出場決定から一夜明けた25日、元日本代表FWの三浦知良(55)=JFL鈴鹿=が、代表争いに名乗りを上げた。三重県内での練習後にスポーツ報知の単独取材に応じ「僕にもW杯のラストチャンスがきた」と小躍りした。目指すは、米国大会出場を逃した93年の「ドーハの悲劇」の盟友でもある森保一監督(53)が指揮するチーム入り。夢の実現へ決して諦めない姿勢を示した。
カズは森保ジャパンのW杯出場に興奮を隠せないでいた。オーストラリア戦で日本代表が劇的な勝利を挙げて浮かんだのが、本大会のメンバー争いだ。
「サッカー選手全員がメンバー入りの可能性がある。僕にもW杯のラストチャンスがきた。『ラストダンスは私に』だね。森保監督に感謝したい」
歌手・越路吹雪の名曲を引き合いにW杯でのカズダンスを最終目標に掲げた。
DF長友佑都(35)、吉田麻也(33)、GK川島永嗣(39)には試合後に祝福のメッセージとともに「自分もラストチャンスのつもりで頑張ります」とメッセージを送ったことも明かした。祝福だけでなく“宣戦布告”も込めた。
森保監督とは米国W杯出場を逃した「ドーハの悲劇」を経験。盟友の心境を察し、「W杯予選では僕らも苦しんだ。楽なものではない」とカズ。指揮官のらつ腕を「ドーハ以降で初めて予選を最初から(監督、コーチ含め)オール日本人キャストで戦った。日本にとって大きな進歩」とたたえた。
昨年11月に“ドーハ組”で森保監督の激励会を行ったという。「あのときは監督ではなくて『ポイチ!』と呼んでいた。またタケ(武田修宏氏)が(激励会)やってくれるでしょう」
ドーハの悲劇と6大会連続のメンバー落ちを経てもなお、カズはW杯出場を夢見て走り続けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1da47f18a1297ddd6ea0c70fbcdbc823ff83ca5
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/02/15(火) 23:20:53.12
![08a55700[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/3/b/3b892601-s.jpg)
プロサッカー選手として36年目。神戸では33歳から38歳の4年半を過ごした。三浦知良、54歳。弱肉強食、世代交代が当たり前の世界で、元日本代表FWは今なお愚直にボールを追う。
「僕の職業ですからね、サッカーは。続けられる限り続けたいし、理由なんかないですよ、正直言って。情熱が持てなければピッチに立つべきじゃない。情熱がある限りはグラウンドに立っていいと思っていますから。元サッカー選手にならないようにずっと頑張りたい。練習も、練習試合も、本番も、ピッチに立っただけで幸せですよ。一つでも自分が思い描いていたようなプレーができたら、それが幸せですよ。それを一つでも増やしていけたらなぁ。情熱に陰り? ないですね。ますます毎日『全力少年』って感じですね(笑)」
続きを読む
691: 名無し@サカサカ10 2022/02/13(日) 23:33:36.57

清武弘嗣さん
12-13 ブンデス 31試合4G11A
13-14 ブンデス 33試合3G7A
14-15 ブンデス 32試合5G5A
15-16 ブンデス 21試合5G6A
16-17 リーガ 4試合1G2A
こいつ結構過小評価されてるよな
続きを読む
842: 名無し@サカサカ10 2022/02/10(金) 20:08:22.02

GKは浦和の鈴木ザイオンに期待してるんやが、あかんか?今年こそ西川から完全にスタメン奪ってくれると信じてる。
続きを読む