サカサカ10【サッカーまとめ速報】

海外・国内のサッカー情報(2ch、5ch、Twitter)まとめになります。

    伊藤達哉

    1: 名無し@サカサカ10 2023/03/08(水) 14:46:12.65
    Fp9oX1HWYAEfvSn

    三笘薫に次ぐ日本代表のジョーカー候補に? ドイツ2部で研鑽積む伊藤達哉が直近2試合で1G2A

    マクデブルクの伊藤達哉が数字を残している。

    柏レイソルの育成組織からハンブルガーSVへと、Jリーグの経ずに海を渡った伊藤は、現在シント=トロイデンからの期限付き移籍でマクデブルクに加入している。


    今季はスタメン出場こそ6試合だが、第23節を消化した2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で22試合に出場。室屋成との日本人対決となった前節のハノーファー戦では途中出場で2アシストを記録し、ドイツ『キッカー』の選出する各節のベストイレブンにも選出された。

    インタビューにも流ちょうなドイツ語で応じる伊藤は3日のカイザースラウテルン戦でも後半頭からピッチへ登場。1-0の65分に角度のない位置から貴重な追加点を挙げるなど、限られた出場機会の中で結果を残している。

    日本代表には2018年9月のキリンチャレンジカップ、コパ・アメリカ2019に招集されているが、これまで出場はない。

    ドイツの2部からはデュッセルドルフの田中碧がカタール・ワールドカップ(W杯)への日本代表メンバーに選出されていたが、戦術的な理由とはいえ第23節はベンチを温めたままだった。となれば、研鑽を続ける25歳のアタッカーも三笘薫(ブライトン&ホーブ・アルビオン)に次ぐジョーカーとして、3月の代表活動へ向けて一考の余地はあるのではないだろうか。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/edf955b55465d232871511694768cb0dc080342e

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2022/01/28(金) 03:15:18.99 _USER9
     2a771c60e52c3b5d6742cad3cc8ee9d7

      
     ベルギー1部・シントトロイデンからドイツ3部・マクデブルクに期限付き移籍したMF伊藤達哉が加入後初となる試合で初ゴールをマークした。

     27日のデュイスブルク戦の前半9分に先制弾。前半終了と同時にベンチに下がったが、堂々とたるプレーだった。 
      
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2734e559787275ee89a7c83f892c61265070148



    続きを読む

    569: 名無し@サカサカ10 2022/01/21(金) 21:10:14.19
    20220121-00104208-sdigestw-000-8-view[1]

    シントトロイデンMF伊藤達哉 ドイツ3部マクデブルクに期限付き移籍
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/01/21/kiji/20220121s00002028514000c.html

    >現在マクデブルクを指揮するクリスティアン・ティッツ監督は、伊藤がハンブルガーSV(ドイツ)に所属していた時の指揮官。
    >チームは現在、2位のカイザースラウテルンに勝ち点11差を付けて首位を独走している。再びの師弟コンビで18~19年シーズン以来4シーズンぶりの昇格を目指す。

    ひっそり3部に行くのな
    カイザースラウテルンが3部なのは伊藤のお陰で知れました

    続きを読む

    337: 名無し@サカサカ10 2020/09/03(木) 23:37:55.93
    GettyImages-943651922-min

    伊藤達也とかいう天才ドリブラーはまだ日本代表デビューしないの?

    こいつマジでドリブル上手いぞ

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2019/05/25(土) 07:56:13.80
    20190525-00191265-soccermzw-000-7-view[1]


     サッカーの「南米選手権(コパ・アメリカ)」に挑む日本代表(A代表)メンバー23人が2019年5月24日発表された。若い世代の選手も数多く選出されたが、1人の選手をめぐって東京五輪世代代表の大会との「日程被り」が懸念される事態となった。

     ハンブルガーSV(ドイツ)のMF伊藤達哉(21)だ。U-22(22歳以下)代表で戦う「トゥーロン国際大会」出場メンバーである一方、今回コパ・アメリカのA代表にも選出。前者は決勝が6月15日、後者は初戦が6月17日(いずれも現地時間)に行われるため、スケジュールに心配の声があがった。

    ■「伊藤達哉 鬼のように国際大会でるやんけ」

     A代表と東京五輪代表を兼任する森保一監督は、若手とベテランの融合に積極的だ。コパ・アメリカのA代表にも、23日発表したキリンチャレンジ杯代表に続いて、GK川島永嗣(36)やFW岡崎慎司(33)らロシアW杯出場のベテランも呼び、「彼らの経験を若い選手に伝えてほしい」と期待。若手もMF久保建英(17)を筆頭に多数選出された。

     だが、コパ・アメリカのメンバーについては伊藤達哉の名前も含まれており、一部で懸念の声があがっている。伊藤はすでにフランスで開催される「トゥーロン国際大会」を戦うU-22代表に選出。6月1日に初戦が行われ、もし勝ち進めば決勝戦は6月15日に開催される。

     一方でコパ・アメリカはその2日後、6月17日にグループリーグ初戦が行われる。開催地はブラジル。クラブではすでに今季リーグ戦を終え、オフシーズンに入っているものの、トゥーロン国際を勝ち進んでコパ・アメリカにも出場すれば、大陸をまたいで2つの代表を「ハシゴ」することになる。連戦の疲労に加えて移動面での負担も大きい。

     両大会の試合日自体が被るわけではないが、事実上の「ダブルブッキング」状態。ツイッターでは、

      「伊藤達哉 鬼のように国際大会でるやんけ」
      「トゥーロン、コパアメリカどっちも選ばれてるけどキツくないか」
      「伊藤達哉トゥーロンとダブルブッキングになってるけどどうするんだ」
      「伊藤達哉、代表ダブってるんか...」
      「なかなかハードなオフシーズン過ごしそう......トゥーロンにも選ばれてコパ・アメリカにも選ばれてる」

    との声があがっている。 
      
      Jキャストニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000011-jct-spo 
     

    続きを読む

    802: 名無し@サカサカ10 2019/01/05(土) 18:20:58.18
    GettyImages-947914560-800x533[1]


    ワイ、HSVの伊藤くんが空気で咽び泣く
    降格する前かなり良かったけど今試合も出れてへんみたいやし
    カットイン出来ないのバレてもうたんかな

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/10/21(日) 20:31:06.62
     
    20181021-00010012-goal-000-1-view[1]

    伊藤達哉、先発で違い見せるも途中交代…HSVはスコアレスドローで4戦負けなし
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00010012-goal-socc



    続きを読む

    953: 名無し@サカサカ10 2018/10/06(土) 02:12:05.86
     
    20181006-00048221-sdigestw-000-2-view[2]


    伊藤達哉、先発も前半途中で交代…ハンブルクは攻撃的な姿勢を貫いて4試合ぶりのゴール&勝利!
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181006-00048221-sdigestw-socc

    そんなダメだったか・・・?

    続きを読む

    433: 名無し@サカサカ10 2018/09/04(火) 16:45:46.90
    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/08/25(土) 06:44:27.44 _USER9
    日本代表とU―21代表を兼任する森保一監督(50)が、A代表初陣となる9月の親善試合(7日・チリ戦、11日・コスタリカ戦)にMF伊藤達哉(21)=ハンブルガーSV=とDF冨安健洋(19)=シントトロイデン=の東京五輪世代コンビを呼ぶ可能性が24日、浮上した。22年カタールW杯に向け、五輪世代と一体化して強化を図っていくことになりそうだ。

     初陣からいきなり東京五輪世代を招集するプランがあることが判明した。複数の協会関係者によると、今回はベスト16に進出したロシアW杯の主力メンバーは呼ばない方針。国内組と海外組の若手を中心にメンバー編成されそうで、森保監督が高く評価する五輪世代のMF伊藤とDF冨安の2人がリストアップされたようだ。

     柏の下部組織出身の伊藤は、Jリーグを経ずに昨年ハンブルガーSVでドイツ1部デビューを果たしたドリブラー。2部に降格した今季は背番号11を与えられ、継続的に試合に出ている。3月にU―21日本代表のパラグアイ遠征に招集した際は「目の前に相手がいても突破してチャンスにつなげていくところに期待している。本当に貪欲な選手」と高く評価している。

     冨安はベルギー1部シントトロイデンのセンターバック。188センチの長身を生かした対人の強さに加え、守備的MFもこなすなど足元の技術も高い。ロシアW杯にコーチとして参加した森保監督は不在だったが、5月のトゥーロン国際では3バックの真ん中で落ち着いたプレーを披露。五輪代表の守備の要として期待されている。

     2人が招集されれば、A代表の世代交代に加えて、五輪代表の強化という側面でも意義は大きい。海外組は五輪代表では拘束力がないため、招集できる機会が少ない。そこでA代表に引き上げることで森保サッカーを理解できる。他にもフローニンゲンMF堂安らも候補に挙がっているとみられ、A代表と五輪代表の一体強化が図れる。7月26日のA代表の就任会見で「年代間の融合をしっかり図りつつ、新しい日本代表を築き上げていきたい」と決意を示した指揮官。初戦から兼任監督のメリットを生かすことになりそうだ。

     ◆伊藤 達哉(いとう・たつや)1997年6月26日、東京都生まれ。21歳。小学生時代から柏の下部組織で育ち、Jリーグを経由せずに15年7月にドイツ1部ハンブルガーSVと契約。U―19からスタートし、17年9月にトップチームデビューを果たした。168センチ、59キロ。

     ◆冨安 健洋(とみやす・たけひろ)1998年11月5日、福岡県生まれ。19歳。中学時代から福岡の下部組織に入団し、15年5月に2種登録。16年に高校3年ながらプロ契約すると、同年7月のJ1・F東京戦でプロデビュー。今年1月にシントトロイデンに完全移籍。188センチ、78キロ。

    8/25(土) 6:15配信 スポーツ報知
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000282-sph-socc

    A代表と五輪代表の今後の予定
    no title

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/08/15(水) 23:01:48.51
     ハンブルガーSV 1-4 バイエルン

    【HSV】
    ネイリー(前25)
    【BFC】
    ワグナー(前31[PK],前41)
    ミュラー(後28,後41)

    pcimage[1]

    http://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=324181




    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/08/04(土) 03:48:24.54
     
    【ハンブルガーSV 0-3 ホルシュタイン・キール ブンデスリーガ2部第1節】


    20180804-00284076-footballc-000-1-view[1]

     現地時間3日に行われたドイツ・ブンデスリーガ2部開幕戦で、ハンブルガーSVはホームにホルシュタイン・キールを迎え、0-3で敗れた。酒井高徳伊藤達哉はフル出場している。

     昨季、クラブ史上初の降格を経験し、今季は2部で戦うハンブルガーSV。前半は伊藤にもチャンスがあり先制点に迫ったが決定力が足りず、0-0のまま折り返す。

     後半に入って先制したのはキール。56分、ペナルティエリア手前でイ・ジェソンのパスを受けたメファートがペナルティエリア左から右足でシュートを放ち、ゴール右上に決めた。

     1年での1部復帰を目指すハンブルガーSVは前に出るが、次のゴールもアウェイチームだった。

     78分、キールはペナルティエリア内でパスを受けたイ・ジェソンが運んでラストパス。フリーで受けたキンソンビが詰めて2点差とした。

     さらに試合終了間際には鮮やかなカウンターからホンザクがゴールを許し、ハンブルガーSVは0-3で敗戦。昨季2部で3位だったキールが、好スタートを切った。

    【得点者】
    56分 0-1 メファート(ホルシュタイン・キール)
    78分 0-2 キンソンビ(ホルシュタイン・キール)
    90+3分 0-3 ホンザク(ホルシュタイン・キール)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00284076-footballc-socc

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/05/23(水) 16:59:55.33 _USER9

    20180523-00105621-soccermzw-000-1-view[1]


    日本人ドリブラーが候補者8人に名を連ねる

     ハンブルガーSVのFW伊藤達哉は今季ブンデスリーガデビューを果たし、20試合に出場した。特に終盤戦は左サイドから再三チャンスを作って攻撃陣を牽引。そんな20歳のドリブラーが、ブンデスリーガの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」にノミネートされた。

     今季ハンブルガーSVは18チーム中17位となり、ブンデスリーガ創設以来初の2部降格となる屈辱のシーズンとなった。そのなかで、伊藤の飛躍はわずかな光明となった。

     昨年9月のレバークーゼン戦でトップデビュー。12月にはクラブと2021年まで契約延長を果たしていた。

     4月28日の第32節ヴォルフスブルク戦では、PK奪取とアシストで3-1の勝利に貢献。残留へのわずかな望みを持って挑んだ最終節のボルシアMG戦でもアシストを記録。この試合に2-1で勝利しながら降格が決まり、ピッチ上で涙を流す伊藤の姿が印象的だった。

     ブンデスリーガ公式サイトでは「小柄な日本人はそのドリブルと大胆さで中心的な役割を担うようになった」と記された。また、クリスティアン・ティッツ監督は「イトウは1対1において素晴らしいクオリティーがある。彼の動きを予測するのは難しく、止めることはほぼ不可能だ」と絶賛している。

    「チャレンジに勝利する能力はアメージング」と高い評価も
     さらに同僚DFリック・ファン・ドロンヘレンは「僕は彼を“リオネル”と呼んでいるよ」と、伊藤のドリブルにアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの姿を重ねているという。監督やチームメートからも絶大な信頼を寄せられている。

     ブンデスリーガ公式YouTubeチャンネルでは、「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」のノミネート8選手を動画で紹介。そこでも伊藤は「チャレンジに勝利する能力はアメージング」だと高い評価を受けている。

    「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」はファン投票で決定する。ノミネート8選手は以下の通り。

    伊藤達哉(ハンブルガーSV)
    ダン=アクセル・ザガドゥ(ドルトムント)
    セバスティアン・ハラー(フランクフルト)
    ヤン=フィーテ・アルプ(ハンブルガーSV)
    アミーヌ・アリ(シャルケ)
    ジェイドン・サンチョ(ドルトムント)
    ベンジャミン・パヴァール(シュツットガルト)
    ヴァレンティーノ・ラザロ(ヘルタ・ベルリン)

    Football ZONE web編集部
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00105621-soccermzw-socc

    続きを読む

    8: 名無し@サカサカ10 2018/05/21(月) 14:20:15.26

    20180521-00000138-sph-000-2-view[1]


    【U21】伊藤達哉と神谷優太がけがで不参加 遠藤渓太と松本泰志を召集…トゥーロン国際 

    日本サッカー協会は21日、5月28日に開幕するトゥーロン国際に出場するU―21日本代表において、MF伊藤達哉(ハンブルガーSV)、神谷優太(愛媛)が、けがのため不参加となり、代わってMF遠藤渓太(横浜M)、松本泰志(広島)を招集すると発表した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000138-sph-socc

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/05/15(火) 19:02:25.48 _USER9
    日本サッカー協会(JFA)は15日、第46回トゥーロン国際大会2018に臨むU-21日本代表メンバー20名を発表した。

     海外でプレーするMF伊藤達哉(ハンブルガーSV)や、ケガから復帰したFW小川航基(ジュビロ磐田)、MF三好康児(北海道コンサドーレ札幌)などが選出された。

     トゥーロン国際大会2018は26日(土)から6月9日(土)にかけて行われ、全12チームが出場。試合は40分ハーフで行われ、各グループの1位と2位グループの1位が準決勝に進出する。

    ■第46回トゥーロン国際大会の組み合わせ
    (グループA)イングランド、中国、メキシコ、カタール
    (グループB)フランス、韓国、スコットランド、トーゴ
    (グループC)カナダ、日本、ポルトガル、トルコ

    ■日本の対戦カード
    28日 vs トルコ
    31日 vs ポルトガル
    6月3日 vs カナダ

    ■トゥーロン国際大会 U-21日本代表メンバー

    ▼GK
    1 オビ・パウエルオビンナ(流通経済大)
    12 山口瑠伊(エストレマドゥーラ)

    ▼DF
    4 板倉滉(ベガルタ仙台)
    3 中山雄太(柏レイソル)
    20 椎橋慧也(ベガルタ仙台)
    15 杉岡大暉(湘南ベルマーレ)
    5 冨安健洋(シントトロイデン)
    19 橋岡大樹(浦和レッズ)

    ▼MF
    10 三好康児(北海道コンサドーレ札幌)
    17 神谷優太(愛媛FC)
    16 森島司(サンフレッチェ広島)
    8 三笘薫(筑波大学)
    14 伊藤達哉(ハンブルガーSV)
    6 初瀬亮(ガンバ大阪)
    7 井上潮音(東京ヴェルディ)
    2 藤谷壮(ヴィッセル神戸)
    18 菅大輝(北海道コンサドーレ札幌)

    ▼FW
    9 小川航基(ジュビロ磐田)
    13 上田綺世(法政大学)
    11 田川亨介(サガン鳥栖)

    サッカーキング 5/15(火) 14:38配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00758480-soccerk-socc

    写真
    no title


    日本サッカー協会(JFA)は2日、フランスで開催される第46回トゥーロン国際大会のU-21日本代表戦が『NHK BS1』にて生中継されることを発表した。なお、U-21代表が準決勝に進出した場合も全試合生中継される。

     U-21代表は、5月26日から6月9日まで開催される同大会のグループリーグで5月28日にトルコ(23時50分キックオフ)、5月31日にポルトガル(23時50分キックオフ)、6月3日にカナダ(21時50分キックオフ)と戦う。

    5/2(水) 19:15配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-01653321-gekisaka-socc

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/05/13(日) 00:33:32.72 _USER9

    20180512-00000326-sph-000-5-view[1]


    ◆ドイツ・ブンデスリーガ最終節 ハンブルガーSV―ボルシアMG(12日・ハンブルク)

     日本代表DF酒井高徳(27)が主将を務めるハンブルガーSVが、クラブ史上初めてブンデスリーガ2部に降格した。

     入れ替え戦枠を争うヴォルフスブルクが勝利。ハンブルガーSV―ボルシアMG戦は発煙筒が投げ込まれて終了間際に試合が中断したが、この一戦の終了を待つことなく降格が決まった。

     ブンデスリーガは63年に創設。ハンブルガーSVはリーグ54年の歴史で唯一、降格したことがないクラブとして知られていた。前節まで勝ち点28で自動降格圏の17位。入れ替え戦へ進む16位ヴォルフスブルクとは勝ち点2差。ヴォルフスブルクが1FCケルンに敗れ、ハンブルガーSVが勝つことだけが、得失点差との関係から残留へ望みをつなぐことができる唯一の条件だった。

     酒井は右サイドバックで、伊藤達哉(20)が左MFで日本勢はダブル先発。ドリブラーの伊藤がトップチームに定着した3月中旬以降、チームは3勝1分け3敗と持ち直し、地元メディアからは“救世主”とも言われていた。伊藤はチーム2点目のゴールをアシストし活躍したが、逆転残留とはならなかった。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000326-sph-socc








    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/05/06(日)
     
    20180506-00268094-footballc-000-2-view[1]



    【フランクフルト 3-0 HSV ブンデスリーガ第33節】
     
     現地時間5日にブンデスリーガ第33節の試合が行われ、17位ハンブルガーSVは7位フランクフルトのホームに乗り込んで対戦。

     HSVに所属する伊藤達哉とキャプテンを務める酒井高徳は共に先発出場を果たした。対するフランクフルト所属の長谷部誠は、ヘルタ・ベルリン戦での肘打ち行為により出場停止処分を受け今節も欠場している。

     試合開始して25分、ゴール前に走り出した伊藤が味方からのパスを受け取りゴールを決めた。しかし、オフサイドの判定によりノーゴールに変更される。すると31分、縦パスに抜け出したマリウス・ヴォルフに先制点を決められてしまった。

     69分にはルイス・ホルトビーがネットを揺らすも再びオフサイドの判定でノーゴールに。77分にはフランクフルトのオマール・マスカレルに追加点を決められてしまう。後半アディショナルタイムにもマイアーに得点を決められ、結局HSVは0-3の敗戦を喫した。それでもヴォルフスブルクが敗れたことで、今節での降格決定はなし。次節に望みを繋いでいる。

    【得点者】
    43分 1-0 ヴォルフ(フランクフルト)
    77分 2-0 マスカレル(フランクフルト)
    90分+1分 3-0 マイアー(フランクフルト)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00268094-footballc-socc









    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/04/30(月) 19:17:16.94 _USER9
    ブンデスリーガ第32節が28日に行われ、酒井高徳と伊藤達哉が所属する17位ハンブルガーSVは14位ヴォルフスブルクとアウェイで対戦し、3-1で勝利。
    2連勝を飾り、入れ替え戦出場の16位との勝ち点を「2」差まで詰め、残留に望みをつないだ。

    伊藤は42分に先制点を呼び込むPKを獲得すると、前半アディショナルタイムには2点目をお膳立てし、ブンデスリーガ初アシストを記録。

    絶体絶命の状況で迎えた直接対決で2得点に絡む大活躍だった。その伊藤に、地元紙『Hamburger Morgenpost』は試合後の採点で、
    チーム最高タイの「2」をつけ、「この調子ならワールドカップにも行ける」と、サプライズ枠での大抜擢に猛プッシュしている。(ドイツ紙の採点は最高1点、最低6点)

    大迫勇也の所属する最下位ケルンは、残留を争う16位フライブルクに敵地で2-3と競り負け、2試合を残して5季ぶりの降格が決定した。

    先発の大迫は78分までプレーしたが、クラブの命運がかかった試合で仕事ができず、『Koelner Stadt-Anzeger』は、
    採点&寸評の見出しの一部に「大迫はやる気なし」と 書き、チーム単独最低の「5.5」点をつけている。

    採点と寸評は以下の通り。

    ■伊藤達哉
    対ウォルフスブルク(1-3)〇先発出場、84分交代
    『Hamburger Morgenpost』紙
    採点:「2」
    寸評:「俊足サイドアタッカーは止まることを知らず、いきなりの2アシスト。この調子ならワールドカップ・ロシア大会にも行ける」

    ●伊藤達哉、2ゴール演出で独メディアの評価は軒並みチーム最高タイ「この調子だとW杯も…」

    ハンブルガーSV(HSV)は28日に行われたブンデスリーガ第32節でヴォルフスブルクと対戦し、アウェーで3-1の勝利を収めている。
    2ゴールを演出したFW伊藤達哉は各ドイツメディアでチームトップタイの評価を得た。

    HSVのクリスティアン・ティッツ監督は、この試合でも伊藤をキャプテンのDF酒井高徳らとともに先発起用。
    すると、左ウィングは43分にPKを獲得してFWボビー・ウッドによる先制弾を演出。

    さらにその直後にはMFルイス・ホルトビーがヘッドで流し込んだ絶妙なクロスを送り込み、初の“公式アシスト”を記録。
    シーズン序盤以来となるチームの連勝に大きく貢献し、残留に望みをつなぐ活躍を見せた。

    そのパフォーマンスを受けたドイツメディアはやはり85分までプレーした伊藤を高く評価。
    マッチレポートでは「日本人ドリブラーはヴォルフスブルクのDF陣を完全に狂わせた」などと絶賛する『ビルト』は、
    伊藤に得点者のウッドやホルトビーと並びチーム最高タイの「2」を与え、第32節のベストイレブンにも選出した。

    サッカー専門誌『キッカー』でも伊藤に対する評価は「2」となり、『ビルト』同様、ウッドとホルトビーとともにチーム最高タイに輝いた。
    ここでは、最近5試合で4ゴールを決めるなどティッツ監督の下で絶好調を維持するホルトビーがマン・オブ・ザ・マッチ、第32節のベストイレブンに選ばれている。

    また地元紙『ハンブルガー・アーベントブラット』では伊藤とホルトビーは最高点の「1」。伊藤のパフォーマンスについては「貴重なPKを獲得し、
    ホルトビーの頭へのクロスも成功。この20歳を見ていると、楽しくなる。この調子で続ければ、今夏のワールドカップでも見れるかもしれない」との寸評が記されている。

    なお酒井は『ビルト』では「4」、『キッカー』では「3.5」、『アーベントブラット』では「3」とつけられ、やや低めな評価となった。
    (※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

    写真
    no title


    GOAL
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000021-goal-socc 
      

    続きを読む

    1: 名無し@サカサカ10 2018/04/29(日) 00:34:56.75 _USER9

    20180426-00000021-goal-000-2-view[1]


    【ヴォルフスブルク 1-3 HSV ブンデスリーガ第32節】
     
     現地時間28日にブンデスリーガ第32節の試合が行われ、17位ハンブルガーSVは14位ヴォルフスブルクのホームに乗り込んで対戦。

     HSVに所属する伊藤達哉とキャプテンを務める酒井高徳は共に先発出場を果たした。試合開始して43分、ドリブルで仕掛けた伊藤がペナルティーエリア内で倒されてPKを獲得。PKキッカーを務めたボビー・ウッドがゴールを決めてHSVに先制点が入る。続く44分にも伊藤がチャンスを作り出したが追加点はならず。

     それでも前半アディショナルタイム、伊藤のクロスにルイス・ホルトビーが頭で合わせてHSVに2点目が入った。しかし78分、フリーキックからヨシップ・ブレカロに直接ゴールを決められ1点を返されてしまう。

     ただ、後半アディショナルタイムにルカ・ヴァルトシュミットが追加点を決めて、HSVは3-1の勝利をおさめた。この結果、ヴォルフスブルクとの勝ち点差は2に。HSVは逆転残留に向けて望みを繋いでいる。

    【得点者】
    43分 0-1 ウッド(HSV)
    45分+1分 0-2 ホルトビー(HSV)
    78分 1-2 ブレカロ(ヴォルフスブルク)
    90分+3分 1-3 シュミット(HSV)

    https://www.footballchannel.jp/2018/04/29/post267251/














    続きを読む

    175: 名無し@サカサカ10 2018/04/28(土) 23:13:36.41
     ハンブルガーSV×ヴォルフスブルク
    20180426-00000021-goal-000-2-view[1]


    PKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!













    続きを読む

    このページのトップヘ