1: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:26:16.14
ESVqLlFU4AEQLzI[1]

なんで?




2: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:26:56.71
欧州リーグとかはいまだに栄華の時代やん

10: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:37:08.24
>>2
人気あるのはプレミアとブンデスだけで他はJ以上のガラガラやぞ
イタリアなんかヒデーよ

3: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:27:13.21
サッカー自体の魅力が無くなったわけじゃないと思うんだよな

4: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:29:31.87
世界への踏み台

8: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:33:44.23
スペインでもサッカーおもんない言われてるぞ世界規模で終わってんねんいっちの前提が間違ってるんやで

12: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:39:50.09
Jって単体で見ればそこまで変わってないけどNPBが客入るようになって相対的にみたら盛り上がってないように見えるよな

13: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:40:06.03
急速?
最初の2年くらいだけであとは落ちぶれてるだろ
バスケリーグなんて最初の1年すら無かったがw

16: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:44:19.14
>>13
Jが始まってすぐ彗星の如くイチローが出てきたのが大きいと思うわ
今回は運がなかったね

28: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:55:18.23
>>16
何歳?

31: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:58:08.68
>>28
今年40

14: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:40:56.84
ただの負け試合をドーハの悲劇とか大袈裟に言ったりしてるから

17: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:44:25.17
チーム多すぎる

18: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:46:16.19
代表人気をJリーグ人気につなげられてないのがね

19: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:47:44.10
>>18
代表が基本海外所属前提やから
Jが二軍リーグ扱いなのがね…

20: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:47:49.09
>>18
そりゃ一刻も早くJリーグから海外に出ないと日本代表に入れないもん
Jリーグにいるのは海外に行けなかった雑魚ともう海外で通用しなくなったジジイだけ
こんなんで盛り上がれるわけないやん

21: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:47:58.86
>>18
代表に国内組何人か入れりゃいいのにな
入れたと思うと広島とFC東京ばっかりで忖度しか感じないのがゴミ

24: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:50:33.61
>>21
そういうのが何人もいたらな
あの試合でゴール決めた◯◯選手が今度は国立で見れる!今度の日曜はみんなで国立に行こう!みたいにできたのに

26: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:52:29.33
>>24
ブラジル代表はクソ強い頃も必ず国内組がいたんだよな
ああいうの大事やと思うわ

22: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:48:21.31
前からオワコンだったけど DAZNで本格的に終わった感じやな

23: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 13:50:07.35
Jリーグは特定のクラブ応援するより昇降格争いしてるクラブをいろいろ見てるとおもろい
具体的にはJ1の下位とJ2の上位の試合やな








34: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:05:12.80
J2とJ3は潰してJ1に人員統合してJ2J3で使わなくなったスタジアムに週3で全国行脚ぐらいやれよ

44: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:15:54.15
>>34
コレ
1都道府県1チームにして毎日試合よ

39: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:11:43.53
せめて地元では地上波流せたらなプロ野球ない地域では盛り上がったはずや

76: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:56:33.90
>>39
たまーにワイの地元のチームは試合流してるけど年に2~3試合やね

43: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:15:33.55
世界的スター引っ張ってきた神戸は客増えたん?

66: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:44:24.08
>>43
イニエスタ最終試合は盛り上がったけど
ビジターのコンサドーレサポーターが対抗するために指定席買ってるファンを追い出してそこで応援してチケット買ってる人が観戦できなくなって大問題になった

49: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:22:26.18
そんなん言ったら野球なんてどうなんねん
昔は毎日のように地上波で放送してたのに今ではほぼ放送しとらんぞ

74: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:54:33.00
逆に海外はなんでそんな人気あるんや?
他に娯楽がないんかな?

75: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 14:55:28.02
この前の代表戦みても全然Jリーグの選手おらんやん
Jってなんのためにあんの

86: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:03:47.39
海外リーグで活躍する日本人選手が増えてそっちに目がいくから相対的に退屈に感じるんじゃね?
特に欧州5大リーグレベルになるとスピード感からして全然違うしな

89: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:05:03.74
>>86
活躍してなくても代表に選ばれるからな
やっぱJリーグから数人は代表に選ばれないとあかんわ

101: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:15:27.98
代表がほぼ海外行ってるのに平均観客動員数2万はようやっとる方やろ

121: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:34:38.71
入場客数は去年過去最高になってたよな?
スタジアム税金で作ってムーブが叩かれてるだけで地味に伸びてはいる
テレビ視聴者は伸びてないかもしれんが

122: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:39:11.68
>>121
あんだけタダ券配ってたらな

128: 名無し@サカサカ10 2025/04/09(水) 15:48:58.42
>>122
2023年度が過去最高収益になってる(J1~3チーム合計)タダ券で客数だけ増えてるわけではない







▼おすすめ記事▼

【速報】久保建英さん、リバプール移籍がガチでありそうwwwwwwwww

【速報】チェルシー三笘薫、誕生へwwwwwwwwwwwww

【朗報】サッカー界の大谷翔平(19)、ガチで本物の逸材だった…今度は投入され1分でまたゴールwwwwww

【悲報】サッカー三笘薫の頭頂部、限界突破wwwwwwwwwwww

【悲報】韓国の大エースことソンフンミンさん、完全に終わった選手になってしまう…

【動画】三苫薫さんのドリブル、もはやよく分からないwwwwwww 

【悲報】「森保一 サッカー日本代表監督」⇐こいつほど評価が別れる監督いないよなwwww

【悲報】全国の小中学生男子の『将来就きたい職業』ランキング!2位サッカー選手、1位は野球選手…女子の1位はパティシエ←これwwwwwww

【朗報】イギリス人「おい待て!日本が急にサッカー強くなってないか?!」

【朗報】バイエルンDF伊藤洋輝さん、ワールドクラスに片足突っ込みかけてる件wwwwww

【謎】三笘薫(27)久保健英(23)がスーパースターになってない理由wwwwwww

【朗報】女子サッカーの谷川萌々子ってヤバくね?wwwwwwww

【動画】J2リーグ、クッソ盛り上がってしまうwwwwwwwwwwww

【悲報】JリーグファンがDAZNに苦言「プロ野球専門プランがあるならサッカー専門プランも作れ!」

【悲報】レンヌ古橋亨梧さん、とうとう本格的に試合に出れなくなってしまう…

【謎】Jリーグを経由しないと海外で成功できない←これ…

【悲報】高校サッカー得点王の福田師王さん、ドイツを選んだ衝撃の理由を激白!「Jの練習についていけなかった」

【朗報】日本代表GK「鈴木彩艶(22)」、たった1年で市場価値14億円から73億円に評価が爆上がり。三苫薫(72億円)を抜いて日本人選手トップにwwwwwww


【朗報】Jリーグさん、平日なのに2万人以上を集めるのが普通になってしまうwwwwwwww

【疑問】サッカー観戦「ビール飲むタイミングわかりません」←どこで飲むのかwwwwwww

【悲報】久保建英さん、レアルマドリー戦終了後モドリッチと揉めてしまう…