SOCCER KING 8/27
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20240827/1927980.html
浦和レッズは27日、ペア・マティアス・ヘグモ監督との契約を26日付で解除したことを発表した。モルテン・カルヴェネスコーチ、マリオ・エドゥアルド・チャヴェスコーチ兼分析担当との契約も同日付で解除されている。
また、後任にはマチェイ・スコルジャ氏が就任することで合意。同氏は就労ビザ発給等の諸手続きが完了次第、監督に就任することとなり、それまでの期間は池田伸康コーチが暫定的にトップチームの指揮を執ることが発表されている。
ノルウェー出身で現在64歳のヘグモ氏は、母国クラブやアンダー世代のノルウェー代表監督を歴任し、男女の同国A代表も指揮。その後、BKハッケン(スウェーデン)を率いた後、今シーズン開幕前に浦和の指揮官に就任した。2024明治安田J1リーグではここまで26試合を消化し9勝8分9敗・勝ち点「35」の暫定13位につけており、直近は5試合未勝利と成績が低迷。JリーグYBCルヴァンカップではV・ファーレン長崎に敗れ、1stラウンド3回戦で姿を消した。
後任のスコルジャ氏はポーランド出身の現在52歳。2002年から2006年までポーランド代表のアシスタントコーチを務めると、その後は同国やサウジアラビアのクラブ、U-23UAE代表を指揮し、2023年2月に浦和の監督に就任した。昨シーズンのJ1リーグでは勝ち点「57」の4位という好成績を収め、クラブを史上3度目のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)制覇にも導いたものの、昨年11月にシーズン終了後の退任が発表されていた。
なお、今回の監督交代を受け、浦和の堀之内聖スポーツダイレクターは次のような声明を発表している。
「いつも浦和レッズに熱いご声援をいただき、ありがとうございます。クラブからリリースがありました通り、これまで浦和レッズを、高い志と献身的な姿勢をもって率いてくれた、ペア・マティアス・ヘグモ氏の監督職を解除し、2023シーズンに浦和レッズを率いた、マチェイ・スコルジャ氏を新監督として招聘いたしました。2020シーズンのフットボール本部立ち上げ以降、約4年半の間に4度目の監督交代を行うという事実を、重く受け止めております」
「浦和レッズというチームは、ファン・サポーター、ホームタウン、パートナーのみなさまや、選手、スタッフなど、浦和レッズに思いを寄せる全ての人の情熱や愛情によって成立していると理解しています。みなさまにとって大切な浦和レッズをお預かりする者として、今回の決断を下すにあたり私が何を考え、そしてこのチームをどうしていきたいのかを、以下にご説明させていただきます」
「2024シーズンは、前年度までに構築した強固な守備に、攻撃面での改善を上乗せすることによって昨季を超える成績、具体的にはJ1リーグでの優勝を目指してスタートしました。また並行して、単年度に止まらず常に優勝を狙えるポジションに位置し続けるチーム作りを、クラブとして目指しています。そしてこうした目標に向けた取り組みは、2025シーズンに開催されるFIFAクラブワールドカップにおいて、世界の競合クラブと伍して闘うことのできるチーム作りに繋がると考えており、そこから逆算した日々のトレーニングを通じ、チーム全体でステップアップしていくことに取り組んできました」
「今回の決断につきましては、継続を旨としてチーム編成を行う上で、短期間での監督交代に強い葛藤があったことも事実ですが、監督を代えないことを目的化せず、これまでの公式戦全28試合の成績、試合やトレーニングを通じて可視化されるスタイルの浸透度、ピッチ外も含めた選手やコーチングスタッフに対するマネジメントスキル等を定量、定性の両面から総合的に評価した結果をもとに行いました」
「総評としては、やはり始動時に描いた成長曲線に対し、現時点でのチームの完成度は後れを取っていると言わざるを得ません。当然ながら、その原因が全て監督にある、という短絡的な他責思考で判断を行うのではなく、シーズン途中での移籍による選手の入退団や傷病による選手のコンディション不良が及ぼすスカッドの変化、その他の変動要素も考慮した上で、取るべき手段とそのタイミング、直接間接を問わない二次的影響も視野に入れた検討の結果、成長の方向性を継続することと、成長のスピードを上げることの重要性を再確認し、そのための手段としてこのタイミングでの監督交代という決断を下しました」
2: 名無し@サカサカ10 2024/08/27(火) 09:36:03.79
普通は監督が絶対なんだがさすがにね
エンゲルス退任の時に相談なかったから怒ってしまったそうだが其の後も関係は続いてるのか?
全く意味がないので切ったぞ。はっきり言って無能。監督としても無能。
ギド監督時代に初タイトルとったよね?
選手が有能だっただけ。戦術なしのつまらない前後分断サッカー。
ポーランド代表監督はムリだったんか
1年で退任って言われていたが結局、浦和フロント内部の派閥争いで辞めさせられてたが真相だったのか?
いつの時代のサッカー感で選手集めてるのか
ちびっこばっかり集めて監督もポンコツの桜に聞かせてあげて
それに代わる的確な後釜を補強できずが続いてるのがなんともね…
フロント全体に危機感とか薄い印象
なんで前監督切ったの?
本当かどうか知らんが監督の家庭の事情
なのに1年経たずに戻ってきたってのがな
母国代表監督就任の噂があったよね、確か
それが流れたんじゃね?
切ってないぞ
切ったんじゃなくてお断りされた
元々単年契約しか受けない監督なのでACL優勝後にすぐ延長オファーしたけどダメ
一応理由は家庭の事情
【画像】ケイスケホンダの奥さんwwwwwwwwww
【画像】女子サッカー、試合後にユニフォーム交換してしまうwwwww
【悲報】女「あたし結構海外サッカー見るよw」ワイ「ほーんどこ好きなん?(レアルかリバポやろな)」
【悲報】レオザフットボールさん、自身が日本最高の監督と宣言wwwwwww
最初から後任に決まってて前倒したのか
自己顕示欲と上昇志向の塊のような前SDにいいように引っ掻き回された印象
監督と選手を天秤に掛けて選手を取るフロントも問題だし
監督と選手で選手側に付く日本人コーチも糞
浦和は監督関係なしに微妙な選手を集めてるから
しかし浦和の場合こうなる以前の問題だろ
何をするにも行き当たりばったり
計画を立てて物事を考えることができない
本来憎らしいけど強いって敵視してる人間からも認められるようなチームじゃなきゃいけないんだがな
そういうチームがあってこそJリーグも盛り上がるってものなんだが…
内部の権力争いがお家芸なのはサッカー御三家時代からちっとも変わらない
【速報】ソシエダ久保建英さん、初のダービーで1ゴール1PK奪取の大活躍キターー!!wwwwww
【悲報】イブラヒモヴィッチ、三笘薫を痛烈批判…「自分には遠く及ばない、近づくことすら出来ない」
【動画】セルティック前田大然、100mドリブルでゴボウ抜きからのスーパーゴールしてしまうwww
【画像】三笘薫さん、坊主して髭生やした結果wwwwwwwwwwww
【悲報】韓国代表FWチョギュソン「Kリーグよりレベルの低いスコットランドではなくドイツでプレーしたい」
【動画】三苫薫さんのドリブル、もはやよく分からないwwwwwww
【朗報】レアルの中井卓大くん、来季のトップチーム昇格候補キターー!!wwwwww
【速報】ハリルホジッチさん、韓国代表の新監督にwwwwwwwwww
【悲報】中島翔哉(27) 「ビックマウスは注目されるために無理してた」「子育て環境の良い国でプレーしたい」「妻と娘とキンプリのLINE行くのが夢」
【朗報】プレミアで無双中の三笘薫さん、香川真司より評価が上←これ…
【悲報】堂安律の兄、美女に弟の名前を使ってDMナンパするも晒されるwwwwww
【悲報】W杯で2ゴール決めた堂安律さん、異常なほど空気wwwwww
【疑問】三笘薫さん、日本代表では後半から使われてるけど今後はどうなるのか…
【GIF】ソシエダ久保建英さん、とんでもないプレーを魅せるwwwwwwww
【悲報】4大リーグでプレミアが一番面白いという風潮wwwwwwwww
【謎】Jリーグを経由しないと海外で成功できない←これ…
【朗報】サッカー日本代表…三笘久保堂安を共存させたら最強説wwwwwwww
【朗報】久保建英さん、現地のレアルファンから早く戻せと騒がれるwwwwwww
【悲報】本田圭佑さん…日本人で1番過大評価されてるとの声…
【悲報】三笘信者さん、Twitter民に叩かれるwwwwwwwww
【悲報】ソンフンミン、ガチで終わるwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (19)
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
【まとめ速報】
がしました
監督代えても選手がポンコツなんだからどうしょうもない
気合入ってるのはサポーターだけ
【まとめ速報】
がしました
その状況で監督交代したからハーフタイムに監督交代するのはルール上ありなのか話題になってる
【まとめ速報】
がしました
浦和ファンって脳みそ腐ってるだろ、、、。普通に堅守で行ってこいは案外強いのに。結局、タイトルがあまり取れない理由はこれ
【まとめ速報】
がしました
鳥栖みたいな草刈り場でもないのにコレはそらフロント責任問われますわ
【まとめ速報】
がしました
コメントする