![ffc3b71b[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/c/4/c48f8709.jpg)
サッカー元日本代表の酒井高徳選手(ヴィッセル神戸)に聞く「ポスト長友」問題。深掘りして聞いていくなかで、酒井選手がJリーグに復帰してから抱いてきた“問題意識”について明かしてくれた
やはりヨーロッパでプレーする経験は、選手を人間的に一回りも二回りも成長させるのだろう。
酒井高徳はハンブルガーSVという名門クラブでキャプテンを務め、クラブ史上初の2部落ちという試練を味わった。ボールを持つたびにブーイングを浴びせられ、人種差別とも取れるような扱いを受けた。
そういう体験をすると、日本的な「事なかれ主義」から解放されるのに違いない。自分が問題だと思ったことがあれば、堂々と口にする。
今年2月、酒井高徳はヴィッセル神戸の選手としてJリーグでプレーする身でありながら、NewsPicksのインタビューで「Jリーグ全体がやっているサッカーが、世界と比べられないイメージ。そもそも世界に向かっている感覚すらない」と問題提起した。
それ以降も、さまざまなインタビューで「Jリーグがヨーロッパに近づきたいなら、インテンシティを高くしなければならない」と訴え続けている。
いったいJリーグの何が問題なのか? サイドバックの人材難という問題を起点にして、日本サッカーに決定的に欠けている「インテンシティ」の本質を掘り下げたい。
◆◆◆
「Jリーグのインテンシティが低いことだと思います」
――インタビューの前編で、酒井高徳選手は「ポスト長友」問題の要因として起用する側の問題点を挙げました。その他に日本から突出したサイドバックが減った理由はなんでしょうか?
酒井 Jリーグだと思います。それはきっぱり言えると思います。
今、ヨーロッパの高いレベルで活躍する日本人サイドバックが減っているじゃないですか。その理由の1つは、Jリーグのインテンシティが低いことだと思います。
Jリーグはぎりぎりのところで相手より先に裏へ走り込んだりとか、ワンツーで裏を狙ったりせず、攻撃に時間をかけてしまう傾向があるリーグだと思うんですよ。
(GK以外の)すべてのポジションにおいて、ヨーロッパと比べてスプリント数が少ないリーグだと思います。
攻撃だけでなく、守備でもそう。海外ではどんどんボールを奪いに行きますが、Jリーグでは守備側がステイして待っている時間が多い。爆発的な力を持ってボールを奪いに行く、ということをあまりしないと感じています。
正確に言えば、それをしちゃダメなリーグ。守備側の選手間のスペースが広いので、それを一人でやってしまうと動きが単体になってはがされ、チームとして勝つことが難しくなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3a591317e1181a36db5011f7bb3228c76a6e99
――瞬間的な爆発力とその耐久力が、全然違うわけですね。
酒井 これは批判ではなくて、Jリーグの特徴がそうだということ。この形で試合をしている選手が多いから、なかなかインテンシティを身につけられない。
その結果、Jリーグの選手はインテンシティを持っていないと、欧州の人たちに思われてしまう。だから声がかかりづらい。かかっても欧州5大リーグじゃなくて、下のランクのリーグになってしまう。
今、Jリーグはサッカーがモダンになりすぎて、ポゼッションが流行ったり色んな要素があって、試合全体のインテンシティが下がっていると思います。
――高徳選手が新潟でやっていたときは、Jリーグは縦の激しさがもう少しあったのでしょうか?
酒井 というよりは、自分がそういうタイプだった。どんどん相手の背後を突こうとしていた。
だから、自分の後ろにスペースをいっぱい開けたし、急ぎすぎているようにも見えたと思います。当時、背後にスペースを与えすぎ、人に食いつきすぎ、って言われたりしていたので。
けれど、そうやってインテンシティの高いプレーにトライしていたからこそ、シュツットガルトから声がかかったと思うし、違和感なくチームに入ることができた。
――Jリーグ時代、指導者から食いつきすぎだと指摘されたこともあった?
酒井 ありました。ただし、僕は直すつもりはまったくなかった。だから高いインテンシティを保つことができたと思います。
ボランチは実際キツいと思う
最近だとほとんど誰も成功してないんじゃないかと思ってレベル
覚えたてで張り切ってるのか?
別の部分で高徳はJで苦戦する場面があることも言っている
でもそれは、海外じゃ求められてないし別のものが求められるよ、って話だね
海外とJでどっちが上とかじゃなくて、海外でやりたいなら、という話だね
たぶんインテンシティって言葉が問題なんじゃないかと思う
これって動きの強さをイメージする人が多いけど、
高徳は強さもだけど主には動きの連続性について語っている気がするんだよな
インテンシティって言葉には動きの連続性も含まれるけど
日本人でそれをこの言葉から受け取る人は少ないと思う
そこを記事にする人はもうちょっと意識して書き分けないとうまく伝わらない
海外の方がレベルは上だろ(笑)
Jリーグでやるならいいとかやなくて代表が強くなるにはやはりこれじゃダメなんだよ
友駿ホースクラブ
トップリーグでやる選手自体少なくなってる
だって単発的に活躍した若手がすぐにヨーロッパの辺境リーグや二部三部に行くからな
そんなまぐれ当たりみたいな奴でそこからステップアップ出来るのは稀
数年後には成長するどころか劣化してひっそひ日本に帰国
そりゃ代表も強くならんしJリーグも弱体化するしスター選手も育たないからサッカー人気も無くなるわ
【画像】女子サッカー、試合後にユニフォーム交換してしまうwwwww
【GIF】女子柔道の寝技対決wwwwwwwwwwwww
【画像】サッカーユニを着た美少女がヤバすぎるwwwwwww
【画像】ペップ監督の娘がセクシー過ぎる件wwwwwwwww
>攻撃だけでなく、守備でもそう。海外ではどんどんボールを奪いに行きますが、Jリーグでは守備側がステイして待っている時間が多い。
>爆発的な力を持ってボールを奪いに行く、ということをあまりしないと感じています。
いや長友が下がって酒井が上がってもいいわけで
むしろ今のメンバー的に左に中山置いて守備重視にして右は酒井や室屋山根らが攻撃に出る方が嵌まると思う
川島から長友はよ戻れ!と怒られてんのをどさくさに紛れてJリーグのせいにすんなw
高い位置から長友ボール奪うなんてねえからw
川崎みたいなサッカーは海外では通用しない典型
消極的で退屈な試合
遅攻ばかりでゆるいが守備は脆い
シュート下手で技術もない
横パスばかりでドリブルがほとんどない
アンパイアが低レベルで誤審のオンパレード
首都に球団がない (英プ・リーグはロンドンだけで6球団もある)
世界レベルの球団がない(巨人軍のような全国区の球団が必要。レ軍やア軍がもっと頑張らないと)
ビジターとホームの差が皆無
とっくにピーク過ぎた年寄り集めて話題作り
若手がちょっとでも活躍したらすぐ海外移籍
屋外球場で雨天決行なので観戦環境が悪い
プロとアマチュアの差が皆無でよく番狂わせが起こる
原因は案外単純なもので夏期にシーズンあるから
高温多湿の夏でも90分試合維持できるように敵味方忖度し合ってペース調整するのが常態化してる
攻める方もノロノロ、守る方もディレイばかりでシュートするまで並走してエスコート
こんなんだからACLで韓国程度のカウンターに苦しめられる
それはあるな
タイもそんなこと聞いた
Jリーグ発足当初なんてほんと酷い試合しとったし10年前と比べてもかなりレベルは上がっとる
日本のサッカーレベルだけが上がってるんならそれでもいいけど
世界のサッカーレベルが同じように上がってたら意味なくね
日本のサッカーレベルも上がっとるやん
今やワールドカップの常連やで
実績的に今一つ説得力に欠ける
【速報/動画】三笘薫さん、ドリブル突破からアシストキターー!!www
【悲報】久保建英さんが半月板損傷したらしいけど…劣化は確定なの?
【悲報】冨安と戦って敗れたソンフンミンさん、くっそ煽られるwwwwww
【悲報】三笘薫が日本代表に選ばれない理由について…
【悲報】土田「森保監督批判してる奴らはお前実際に指揮できるの?できないだろ?」
【悲報】鈴木優磨が日本代表に呼ばれないのって…これのせいなの?
【朗報】アーセナル冨安さん、うっかり47億の男になってしまうwwww
【朗報】「三笘」「鈴木優磨」「森岡」「中島」←ここらへんの選手を代表で見たいやつwww
【GIF】レアル戦で魅せたイガンインルーレットwwwwwww
【悲報】ニワカほどJリーグバカにする風潮wwwwwwwww
【疑問】南野→下手なのに点取る 久保→上手いのに点取れない←これ…
【悲報】香川真司さんの全盛期…セレッソの何年とドルトムント2年間だけ!←これ…
【朗報】日本人サッカー選手さん、ビッグクラブを支えてた模様wwww
【朗報】イガンインさん、久保を覚醒させるピースの一つだったwwww
【画像】サッカーのサポーターのお姉さん、たまらんwwwww
【悲報】 内田篤人さん「富安のサイドバックはこの先キツイと思うよ…」
【画像】サッカー日本代表の嫁で一番の美女wwwwwwwww
【GIF】ケイスケホンダがオランダ時代に決めた超ゴールwwwwwwww
【悲報】本田圭佑さん…ミランの10番の歴史から消される…
【GIF】冨安さん、ゴール前まで上がっても怒られない理由wwwwww
【朗報】セクシー女優「引退して女子サッカーに専念しオリンピックに出ます」
コメント
コメント一覧 (94)
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
まあ差異の指摘であって善し悪しを言いたいのでは無いのだろうが。
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
で、何で高徳はそのインテンシティの低いJリーグにいるの?w
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
ピッチがあと2割小さければ、日本人メインでも欧州っぽいサッカーが成立するかもしれんけど、現状は厳しいんじゃね?
【まとめ速報】
が
しました
E1でもいつも韓国にボコられてるし
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
Jリーグにオーストラリアのケーヒルやケネディみたいなのを前線に並べてひたすら蹴り込むチームが出来たらどうなるのか見てみたい
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
実体験でも語ってくれるともっと興味深いんだがなあ
【まとめ速報】
が
しました
けど、まだまだ、日本は強豪国より圧倒的に弱いし、Jリーグも四大リーグより圧倒的に弱い。
これをJリーグのファンは受け入れないといけない。
そして目指しているのは強豪国や四大リーグと肩を並べることなら、強豪国や四大リーグに比べ何が劣っているか、どうすればいいか考えるべき。
確かに高徳の発言だけでは漠然としていて具体性に欠け改善策も示されていないが、四大リーグを経験した選手の言葉に耳は傾けるべき。
【まとめ速報】
が
しました
現状欧州リーグどころかACLすら勝てないレベルなのに
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
まあイニエスタも教えるの諦めたくらいだから難しいか
【まとめ速報】
が
しました
高徳もJリーグ批判とかではなく特徴の話って言ってるしピキってないで素直に受け取っとけよ
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
Jリーグ同士がやってる試合とリーガ同士がやってる試合でレベル高い低い言われてもなんか違う気がする
【まとめ速報】
が
しました
インテンシティ強いサッカーでJを圧倒してからでないと、所詮机上の空論。
【まとめ速報】
が
しました
金もねえし強くもねえチームに配慮する意味なんだよ
【まとめ速報】
が
しました
そんなカリカリして読むもんでもないよ
やっぱり経験者の話ってのはデカいし
【まとめ速報】
が
しました
本当に真面目でストイックでJリーグや若手に海外の意識を伝えようとしてる
でも、文字じゃなくてもマジで鼻につく言い方や態度なのは事実
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
jリーグが目指すべきサッカーは川崎ではなくマリノスだと思ってる。
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
>実績的に今一つ説得力に欠ける
これ言ってる奴が何の実績もない奴=説得力皆無やから
逆説的に高徳の言うことの説得力を保証してしまうんやが
【まとめ速報】
が
しました
日韓でもヨーロッパの選手たちがことごとく走れてなかった
サッカー向いてない地域なのかもしれん
【まとめ速報】
が
しました
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%AA%98%E3%81%8A%E3%81%86%E3%82%88%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC2%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8Bj%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E4%BB%96%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%96%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%AF%BE%E8%AB%87/1w2wci77adfnv16ruvlo57z5wq
トーレス:難しさは感じなかった?
ジョー:日本の選手はとてもスピードがあるけど、そんなに難しさを感じてはいないよ。
トーレス:そうだね、ボールの扱いもとてもうまいと思うよ。けれどフットボールとなるとまた別の話だね。彼らは3-0で勝っているのに攻めたがる。だから、落ち着けって言い聞かせるんだ。彼らは個としてはとても良い。技術的にも素晴らしい。ただ、戦術面においては改善しなければいけないところがあるよね?
ジョー:僕もそう思うよ。彼らはとても激しい。けれど試合におけるバランスがない。
トーレス:そう。試合の中での時間帯を理解することだよね。いつ攻めるのか、いつ守るのか。彼らはいつだって(展開が)速い。
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
プレーでも精神的な面でも
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
素直に「日本を下げる発言ムカつく!」って言えばまだ可愛いのに
【まとめ速報】
が
しました
異常に自己評価が高くて酒井宏樹と自分が同格以上みたいに言ってたり自分の問題や失敗を周りに投影してたり転嫁したりといつも色々言われるのはそういう所よね
【まとめ速報】
が
しました
コメントする