
酒井宏樹(浦和)、大迫勇也(神戸)、そして長友佑都(FC東京)…。
日本代表の海外組が続々とJリーグに戻ってきた2021年夏。わ
「Jリーグのレベルは低くない」と彼らは口々に言うが、日本と欧州のサッカーに差があるのも事実だ。
それを踏まえながら、この2年間、Jリーグの舞台で戦ってきたのが、元日本代表DFの酒井高徳(神戸)である。
ドイツで7年半修羅場をくぐってきた男が感じる欧州とJリーグの違いとは何なのか。どうすれば海外経験者は自身のキャリアを日本に還元できるのか。
欧州基準を知る30歳のフットボーラーが本音を赤裸々に語った。
「あえてストレートに言います」
――国内復帰から2年が経ちますが、Jリーグのレベルは率直に上がったと思いますか?
「僕は辛口だと思われることも平気で口にしてきたんで、あえてストレートに言いますけど、現状はあまり変わっていないと思います」
――具体的にはどういう部分ですか?
「球際の部分の違いは強く感じます。まず無駄なファウルをしてしまうボールの奪い方が非常に多いです。手を使ったり、足先だけで相手のボールに行ったりする場面が目立ちます。審判も少し触っただけで笛を吹くのでナイーブになりがちですけど、正当なボールの奪い方ができていないという印象が強いです。
もう1つはセットプレーがJリーグではあまり脅威になっていないことが気になります。ドイツのカップ戦では3部や4部のチームがセットプレーの一発に賭けてくるので、1部の選手はファウルを犯さないような形でボールを取りに行くんです。でもJリーグではセットプレーで簡単にファウルを与えてしまう。そういった差は感じます。
全部が全部悪いわけじゃないけど、Jリーグが何か変わったかと言われれば、一切変わってないですね」
――となれば、欧州基準を体感してきた選手がJリーグでプレーをすると違和感や感覚的なズレがありますよね?
「そういうのはムチャクチャあります(苦笑)。そればっかりと言った方がいいのかもしれません。ただ、勘違いされたくないのは、自分ができていて、他の選手ができていないからダメってことではない。周囲の選手が欧州のやり方を知らないっていうのが一番大きいんです。
神戸に来てからの自分は、欧州で積み上げてきた距離感や強度をチームメートの前で体現して、『これくらい強く行くんだ』『もっと相手との距離を詰めろ』と要求し続けてきました。正直言うと、僕個人は今ももっともっと激しく行きたい。だけど、サッカーは11人でやるものなんで、連動できなければ意味がない。チームの勝利を最優先に考えないとダメなんです。
そうやっているうちに、この2年でボールを奪いに行く迫力、球際、切り替えの部分は少しレベルが落ちてしまったのかな…。正直、そんな気がします」
――なぜ、そう感じるんですか?
「ドイツにいた頃は1対1のプレーももっと激しくしてたんですけど、その状況自体がJリーグにはなさすぎて、発揮する場面もないんです。Jリーグの強度に慣れてきてしまったのもあります。
もう1つ言えるのは、日本では止まった状態でズレのないボールタッチが重要視されるけど、欧州では、前に動きながらスピードに乗った状態でボールを扱う傾向が強いこと。その分、推進力やダイナミックさが出て、強度も上がり、サッカーがより魅力的なものになる。自分自身、そういうプレーが少なくなった気がします。
僕は過去のプレー映像集を家でしょっちゅう見るんですけど、パフォーマンスが全然違うのが自分でもよく分かる。なるべくそのレベルをキープしようと練習や試合に取り組んできたし、つねに意識を高く持ってやってきたつもりですけど、やっぱり難しいところはありますね」
つづく
https://news.yahoo.co.jp/byline/motokawaetsuko/20211004-00260374
――そういう経験をしている高徳選手が、宏樹選手や大迫選手に伝えたいことは?
「宏樹にしても、サコにしても、僕が言うこともないくらいプロフェッショナルなので、僕が話しているような基準をJリーグで絶対に披露してくれるはず。指標になるプレーは局所局所で出てくると思う。『Jリーグにいる酒井宏樹・大迫勇也』を見るんじゃなくて、彼らのクオリティを見てほしいと個人的には感じます」
――ただ、Jリーグには大迫選手がドイツで対峙していた2m級の大型DFも、宏樹選手がマッチアップしていたネイマール(PSG)のような世界的アタッカーもいません。環境的に難しい面はありますね。
「そうですね。自分たちが欧州でやってきたことをそのまま発揮すれば活躍できるのかと言われたら、そうじゃないですよね。日本に戻って、異なる環境に身を投じたら、自分のパフォーマンスが発揮できなかったという例も実際に目にしています。
だからこそ、『欧州の成功=Jリーグの成功』とイコールで考えてほしくない。Jリーグ特有の難しさもあるので、別物として考えてもらいたいですね」
―欧州基準を知る選手と間近でプレーできるJリーガーに改めて今、言いたいことはありますか?
「仮に『宏樹や僕を突破したら、自分は世界でやれるんだ』と感じている選手がいるとしたら、それはちょっと違います。欧州で生き抜いていくためには、もっと多くの要素が必要。その厳しさを伝えるためにも、僕らがより活躍しなきゃいけないと自覚してます。
自分は欧州トップレベルの試合を映像で見て、その感覚や基準を定期的に再確認しています。『このポジションで合ってるか』『この距離やテンポで問題ないか』と僕なりにチェックして、それを練習や試合でチャレンジしているんです。その基準を分かっている人と、単に『メッシ(PSG)すげえ』と眺めているだけの人とは全然違う。今のJリーグを見ると、そこまで理解したうえで、ピッチに立っている選手はまだまだ少ない印象ですね」
――確かにそうですね。高徳選手はそんなJリーグに今後、何をもたらしたいですか?
「僕自身は所属チームで結果を残すことを大事にしています。神戸に来てすぐに天皇杯を取りましたけど、クラブの一員としてより多くタイトルを取ることが今の目標です。1から10に一足飛びには到達できないけど、タイトルを常に狙えるメンバーは揃っている。そんな環境の中で、自分はレベルを落とさず、絶対的であり続けたい。本音を言えば、ドイツで戦っていた頃を懐かしく思うこともありますけど、ああいう緊張感で日常的にプレーして、結果を残したいですね」
ドイツ・ブンデスリーガでコンスタントにプレーしていた酒井高徳の発言には重みがある。日本サッカーを世界トップに引き上げたいと思うなら、1人でも多くの関係者が彼の話に耳を傾けるべきだ。そして日本に戻ってきた酒井宏樹や大迫、長友らには世界基準をピッチ上でしっかりと示してほしい。彼らの飽くなき努力がJリーグのさらなる飛躍につながることを切に願う。
これホントにそうなんだよな
「Jはすぐ笛を吹く」じゃなくて(それも言及してるけど)、Jリーガーはファウルがヘタ
代表は今でもオマーンにも負けるレベルじゃん
何いってんだこいつ
こいつが代表のときも欧州組揃えてるのにアジアで負けてるんだよなあ
なんでJFAは日本代表を強くしたいと思ってないんだろうか?
サッカー人気の為にも代表が強い方がいいのに何故か何も手を打たず放置してるのは戦意喪失でもう諦めちゃったんだろうね。
別にサッカーが強くても弱くても関係ないし。
岸田じゃ暴落するしどうでもいいっちゃどうでもいいわな。
外国人監督の方が結果でてないけど?
W杯で結果出したの日本人監督のほうがおおい
JFAはサッカーを盛り上げたいのはなくて
サッカーを支配したいのだよ
それに対して精神論止まりな創意工夫で対抗しようなんてそりゃ無理よ
当然の話だし酒井のいたチームは強くなかった
「俺は悪くない。Jリーグが悪い。Jリーガーが悪い。審判が悪いetcetc」で笑った
こんなだから若い頃から期待されてたのに代表では役立たずのまま20代で代表引退になっちゃったんだなって感じ
Jでもパッとしない言い訳しかしない男だよね
悪い意味で自尊心が高すぎる
まぁ、Jでも並以下な時点でいい加減現実を直視した方がいいね、彼は
そう思う
これでハンブルガーSVでキャプテンしてたのレジェンドなのかと
イニエスタだってフェルマーレンだって外国人選手はJに順応して結果出してるのに
残念ながら衰えは隠せてない
ただ順応しようとはしている
で言われた論点に答えようとせずこういう猿みたいな揚げ足取りに終始するのが日本だからなw
まぁ、この選手は自尊心高すぎて
Jでもパッとしない自己弁護に終始しているだけだしね
サッカーファンほど相手にしないよ
【画像】女子サッカー、試合後にユニフォーム交換してしまうwwwww
【GIF】女子柔道の寝技対決wwwwwwwwwwwww
【画像】サッカーユニを着た美少女がヤバすぎるwwwwwww
【画像】ペップ監督の娘がセクシー過ぎる件wwwwwwwww
ハーフ系はマジで自己評価高すぎだろ
ゴリより2~3ランクは下の選手なのに
現実のプレーがパッとしないからなのよね
それ以上でもそれ以下でもない
正直、アジリティまったくないから近代的なサッカー選手ですらないしね
酒井宏樹とまるで同列の選手みたいに語るのは白目ですわ
典型的な早熟だった選手で
元々大したことないのに
何故か自分がゴリと同じレジェンド枠みたいな誤認をしているよな
正直、奥川と比べてもそれ以下だろう的な選手なのにね
変化を嫌うから何を言っても変わりません
圧倒的な違いを見せてチームにタイトルをもたらすとか
そういう事出来たの一人もいないんじゃないの?
逆にフィジカル落ちきっててチームのお荷物になってるケースは山程見たけど
イタリアから帰ってきた後の小笠原は鹿島で間違いなく圧倒的な違いを見せたし
俊さんもマリノス2年目は優勝目前までチーム引っ張って違いを見せたとは思うが
力が落ちてきたからJに帰ってきたんだろアホなのか
圧倒的な違いを見せれるなら欧州でやってるわな
そもそもJの上澄みが欧州でスタメンでやるんだからそういう経験者をバカにしてる時点でクズだな
Jの監督やコーチなんかは今の選手より下手糞が多いけどそれでも選手達はバカにしたりはしないだろ
Jサポ「MVP獲った選手に言われるとショックだ…」
内田「JリーグはUCL決勝とは別物!」
Jサポ「UCL準決勝でプレーした選手が言うなら正しいんだろうな…」
酒井「じゃあ俺も!Jリーグは別物!」
Jサポ「は?Jリーグベストイレブンすら獲ったことないおまえに言われてもなんともないわ」
【速報/動画】三笘薫さん、ドリブル突破からアシストキターー!!www
【悲報】久保建英さんが半月板損傷したらしいけど…劣化は確定なの?
【悲報】冨安と戦って敗れたソンフンミンさん、くっそ煽られるwwwwww
【悲報】三笘薫が日本代表に選ばれない理由について…
【悲報】土田「森保監督批判してる奴らはお前実際に指揮できるの?できないだろ?」
【悲報】鈴木優磨が日本代表に呼ばれないのって…これのせいなの?
【朗報】アーセナル冨安さん、うっかり47億の男になってしまうwwww
【朗報】「三笘」「鈴木優磨」「森岡」「中島」←ここらへんの選手を代表で見たいやつwww
【GIF】レアル戦で魅せたイガンインルーレットwwwwwww
【悲報】ニワカほどJリーグバカにする風潮wwwwwwwww
【疑問】南野→下手なのに点取る 久保→上手いのに点取れない←これ…
【悲報】香川真司さんの全盛期…セレッソの何年とドルトムント2年間だけ!←これ…
【朗報】日本人サッカー選手さん、ビッグクラブを支えてた模様wwww
【朗報】イガンインさん、久保を覚醒させるピースの一つだったwwww
【画像】サッカーのサポーターのお姉さん、たまらんwwwww
【悲報】 内田篤人さん「富安のサイドバックはこの先キツイと思うよ…」
【画像】サッカー日本代表の嫁で一番の美女wwwwwwwww
【GIF】ケイスケホンダがオランダ時代に決めた超ゴールwwwwwwww
【悲報】本田圭佑さん…ミランの10番の歴史から消される…
【GIF】冨安さん、ゴール前まで上がっても怒られない理由wwwwww
【朗報】セクシー女優「引退して女子サッカーに専念しオリンピックに出ます」
コメント
コメント一覧 (60)
【まとめ速報】
が
しました
J厨はキレるだろうけど、実際は高徳の言ってることが正解
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
あとは全速力で体ぶつけに行くハイプレスとか足で戦わなくなってきた
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
ただそこから段々落ちてきたってのは否めな
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
村井チェアマンは高徳を調子に乗らせた責任を浦和にとらせなければならない 制裁金4000万円が妥当
【まとめ速報】
が
しました
HSV降格させて2部で燻って都落ちした奴に言われてもなあ
【まとめ速報】
が
しました
・止まってボールを扱う
・ディレイの守備
・インテンシティが足りない
・審判の笛の基準
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
カカウ→Jはブンデス三部レベル
リーガ二部完全戦力外でJに戻って大無双、JのMVPになった家長→Jはリーガ二部よりレベルが低い
トーレス→Jのレベルが低すぎてモチベーションが上がらず「わたしが(日本で)していたのは、サッカーというより、立ち向かうことだった」と捨て台詞を吐いてJから脱出
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
その差を少しずつでも埋めていく為にも海外でやってた選手の経験や力量差をリーグに還元して欲しいのに
Jリーグに合わせて慣れて衰えました。とかなにやってんだと
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
こんなん俺は欧州でやってた自慢でしかないやろ
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
酒井の話やそれぞれの試合観てたらよく分かる。その守備がJリーグはまさにサッカーだけやってる奴の守備、ブンデスなんかはラグビーなんかと源流が同じだと分かるフットボール仕立てのサッカーの守備。それ+向こうは戦術の一環で子供の頃からポジショニングや動き方を叩き込まれてるから、日本は長らくゾーンディフェンスさえ教えるのに苦労するような戦術理解度の無さ。その分野で大きく劣る。後、日本人の感覚からするとつねったり引っ張るのもユニを捻って押し込んだりズルくエグい。
酒井1人だけじゃなく、衰えたといってもこんだけ大量に戻って来た元も含めた日本代表クラス、大きく開けられてる差を埋める切っ掛けになればいいね。
【まとめ速報】
が
しました
Jと欧州トップレベルの差が広がり始めているのなんてCLやプレミア見ればすぐわかることだしゴートクが言ってることは納得でしかないのに
【まとめ速報】
が
しました
つい最近までお笑い守備やファール繰り返して、イニエスタ以外止まった状態で足元で受けたがって推進力止めてた神戸はどういうことなんだ
【まとめ速報】
が
しました
Jリーグで活躍した所でJリーグでしか活躍出来ないしだからACLもE1も惨敗すんだよ
育成すら欧州に丸投げしてたツケが来てる
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
上澄みって表層、上っ面とかそういう意味で
トップレベル層って意味はないぞ
【まとめ速報】
が
しました
ディレイしないで身体を当てにいってファールしないで上手く奪えているめっちゃいいと思うわ
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
【まとめ速報】
が
しました
コメントする