1: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:39:40.34 _USER9

20170504-00025324-sdigestw-000-3-view[1]


モナコ最大の誤算とは?

[チャンピオンズ・リーグ準決勝ファーストレグ]モナコ 0-2 ユベントス/5月3日/ルイⅡ世

「ユベントスはこれまで対戦したチームとはまったく異なる」
  
前日会見でレオナルド・ジャルディム監督がそう警戒していたとおり、セリエA王者はやはり老獪だった。ポゼッション率(52%対48%)、シュート本数(14本対10本)、パス成功率(85%対84%)とデータ上では上回りながら、終わってみれば0-2で完敗。2つのアウェーゴールを奪われたうえでの敗戦はモナコにとってまさに痛恨で、03-04シーズン以来となる決勝進出は極めて厳しくなった。
  
それまでの10試合で16失点を喫していたモナコからすれば、リードを許す展開は想定済みだったに違いない。予想外だったのは、CLでの直近4試合で12ゴールと絶好調だった攻撃陣の沈黙だ。
  
序盤は悪くなかった。12分と16分にキリアン・エムバペ、18分にラダメル・ファルカオが鋭いシュートを放ち、敵ゴールを強襲。いずれも得点には至らなかったが、名手ジャンルイジ・ブッフォンの堅牢を脅かした。
  
その後失速したのは、序盤の決定機を作り出していた右サイドの攻撃を封じられたから。ユーベは攻撃的MFのベルナルド・シウバやSBのナビル・ディラールへのプレスを強め、相手の長所を潰しにかかった。
  
そんなモナコにとっての最大の誤算は、一方の左サイドの攻撃が全く機能しなかったことだ。チーム最多の4アシストをマークしていたトマ・ルマールが精彩を欠き、ドルトムントやマンチェスター・Cを苦しめた左足のクロスは鳴りを潜めた。
  
ルマールの不調は、ハムストリングの怪我で欠場した左SBバンジャマン・メンディの不在と無関係ではないだろう。ウイング並みの突破力を誇るこの22歳はサイドアタックに厚みをもたらす貴重な人材であり、これまでもルマールとの連携で何度もチャンスを作り出していた。
  
代わりに左SBに入ったジブリル・シディベは本来右SBで、メンディほどのアタッキング性能は持ち合わせていない。ルマールとのコンビネーションもいまひとつで、攻撃を停滞させる一因となった。
  
メンディの復帰時期は現時点では明らかになっていない。敵地に乗り込む第2レグ(5月9日)でも、この左SBを欠くようなら、モナコの苦戦は免れないだろう。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170504-00025324-sdigestw-socc

3: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:42:20.10
相手がユベントスだから


6: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:53:46.14
決勝はレアルとユーヴェかな
面白い試合になると思う

15: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:41:33.96
>>6
今のユベントスはかなり攻撃的だからな
ビダルとポグバ居なくてこの厚みは凄いわ

7: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:56:35.13
決定力の差だろ チャンスはあった

8: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:18:30.01
ユーベの完勝だったな
決勝はレアル対ユーベか。
接戦の好試合になりそう。
イタリア勢の優勝のチャンスは久しぶりだな

9: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:34:49.28
マンCとドルトムントあたりとはやっぱ違うんだね

10: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:37:05.41
ユーベとドルを比べるのがおかしい
ドルとか二段階下だわ

11: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:37:42.62
準々決勝前日にテロあって精神的ショック受けてたんだよ

12: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:38:41.19
ドルトムントが見たかったな

13: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:40:18.91
MSNを完封したユーヴェの守備陣から得点するのはムズいって

19: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 20:14:54.93
ディフェンス陣の空間認識が半端ない。




引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493887180/