1: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:36:34.20 _USER9

20170504-00000019-goal-000-2-view[1]

明治安田生命J1リーグ第10節が4日に行われ、埼玉スタジアムでは浦和レッズと鹿島アントラーズが対戦。試合は鹿島が1-0で浦和に勝利を収めた。試合後、浦和のミハイロ・ペトロヴィッチ監督がフラッシュインタビューに応じた。

ペトロヴィッチ監督は「全体を通しては、我々がゲームを支配していた。チャンスも作れていた」と、試合を振り返る。そして「安い失点が、最後まで我々を苦しめた」と、24分に喫した失点を悔いた。

「サッカーは非常に危険なスポーツである」と言うペトロヴィッチ監督。「ここまで良い流れで来ていても、こういった負けは重くのし掛かってくる。必要なのは1つの勝利だと思う」と、勝利に対する渇望を見せた。

GOAL 5/4(木) 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170504-00000019-goal-socc 
 

5: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:40:01.83
浦和にチャンスなんてあったっけ?

7: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:40:26.70
弱すぎる
監督代えろ

11: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:43:47.45
浦和が負けてごはんがおいしい!

20: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:46:32.92
ボールポゼッションは上でも試合は支配されてたろ

25: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:50:28.42
鹿島が安定しすぎてて
失点しそうな雰囲気すらなかったな

30: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:54:35.01
中固めたら勝手にボールロストしてカウンターくらいまくってたやん

33: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:56:25.74
決定機は鹿島の方が多かっただろ

34: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:57:05.85
大事なとこはキッチリつぶされてチャンスらしいチャンス数回しかなかったじゃん
逆に奪われてカウンターで何回もやられかけていたし

36: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 17:58:32.92
毎回似たような話

39: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:00:39.11
支配してたんじゃなくてボール持たされてただけだろ

47: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:06:28.62
リアルにボケが始まってるんだと思う

49: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:07:45.25
×支配してた
○支配させられてた

57: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:17:23.90
なんでもイイからペトロビッチと槙野は早く浦和から出て行って欲しい

63: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:19:37.91
まあ普通の相手なら何回か決定的なチャンス作れるんだろうが鹿島は最後のパスカット能力異様に高いからな。
浦和にとっては相性の悪い相手。

64: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:21:14.55
俺も途中からそう思ってた
相手に持たせてカウンターしろよと思った
そうでもしないと相手のDFに隙は生まれそうにもなかった

67: 名無しさん@サカサカ10 2017/05/04(木) 18:23:24.68
何年連続何回目ですか




引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493886994/