鳴り物による応援、拡声機の使用禁止、サポーターの団体を誇示するような横断幕掲出の禁止を申し入れたことを
発表した。再度サポーターと話し合い、新しい応援環境が確立するまでは、7日の岡山戦(シティライト)以降も
無期限で禁止事項は続く。福岡戦で徳島サポーターは試合中に声を出したり、手拍子で応援した。
4月29日の千葉戦(フクアリ)で、徳島のDF馬渡(まわたり)和彰(25)がボールボーイの中学生を小突いて
退場処分になり、試合終了後には徳島サポーターが別のボールボーイにアルコール飲料と思われる液体をかける
問題も発生した。試合前に岸田一宏社長がグラウンド上で「今回の事象を深く反省し、クラブの信頼回復を
得られますよう、改善に努めて参ります所存です。本当にこの度は誠に申し訳ありませんでした」と頭を下げて謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000100-sph-socc
ちゃんと逮捕までもってけ
いい加減リーグ全体としてサポーターグループのあり方見直した方がいい時期なんじゃないの?
結局持ってきて現場で注意されたんじゃねえの
変な横断幕揚げられたら、時期が時期だけに困ると思ったんじゃね?
やりすぎ
ゴール裏団体の主導でやらかした不祥事じゃなく
一人のサポの愚行でしょ?
なんでサポ全体で責任取るということになるの?
そうする事によって自浄作用がうまれる
今回に限らず最近の徳島ゴール裏は目に余るとはよく言われてたから事前にイエロー出されてたんじゃないかな
児童虐待クラブ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493800086/
コメントする