レアルとバイエルンは18日、チャンピオンズリーグ準々決勝セカンドレグで対戦した。
90分間を2-1で終え、合計スコアがタイとなり延長戦に突入。最終的にレアルが4-2の勝利を収めた。
試合の行方に大きな影響を与えた微妙な判定がいくつか見られたが、両監督のコメントを『スカイスポーツ』、『ESPN』が伝えている。
アンチェロッティは「全力を尽くした私の選手たちを誇りに思う。最終的にいくつかの審判の判断によって試合が決まってしまった。
レアルが判定に何らかの影響力を持っていたとは思わない。今夜のレフリーが単純に間違いを犯したということだ。
私はビデオ判定について反対派だったが、導入が必要だと認めないといけないね。
CLの準々決勝の決着があのような形でついてはならない。
試合後ジダンとも話をしたけど、彼も審判のパフォーマンスが良くなかったことを認めたよ」と審判の判定に不満を漏らした。
一方でジダンは「審判はバイエルンの2点目もオフサイドだったと言ってきたよ。両チームにとって不利な判定があった。これがサッカーだよ。
2枚目のイエローカードやオフサイドでのゴールよりも我々が2試合を通じて6点を挙げたということが大事。サッカーにラッキーはない。
勝つか負けるかだ。そして今回は我々が勝った」と審判の判定で勝負が決したわけではないと主張した。
判定を巡る見解は様々なものがあるだろう。しかし、CL準々決勝という大舞台における優勝候補同士が対戦した屈指の好カードは
疑惑の判定で後味の悪いものとなってしまった。ビデオ判定の是非を巡る議論が熱を帯びそうだ。
GOAL 4/19(水)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170419-00000013-goal-socc
ジダン失望だぜ。
選手時代は全てのタイトルを獲得して
監督でも史上初のCL連覇しちゃうんじゃないか
戦術家っぽい感じなんかね?
クロップみたくモチベーターっぽくないし
ただカリスマ性はすごそう
戦術はサポートを受けてるけどあのメンツを走らせるのが凄い。
最近の監督は戦術面は他の奴らがやるからいいんだよ。ライカールトみたいに。
チームまとめてスーツ着てビシッと立ってればいい。
交代で投入した選手がよく活躍するのと試合後半に強い
明らかにおかしい、金は審判の目を曇らせる
これ大嫌い
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1492586193/
コメントする