![20170405-01802855-nksports-000-6-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/4/0/405a001d.jpg)
DF酒井高徳が所属するハンブルガーSVは、MF香川真司が所属するドルトムントに0-3で敗れた。
2試合ぶりに先発出場の酒井はボランチの一角に入った。
しかしドルトムントのプレッシャーにチーム全体が苦しみ、攻撃はほぼロングボールとなってしまったため、酒井を経由するシーンは少なかった。
前半31分、セットプレーのこぼれ球から強烈なミドルシュートを放ったものの、ドルトムント守備陣にブロックされてしまった。
以下は酒井高との一問一答。
-0-3で敗れたが。
酒井高 言い訳とかってあんまりしたくないので、細かいところでね、CBが急きょ、いなくなってしまったこととか、
そのCBが怪我してしまったこととか、いろんなことがあったけど、どこで誰が出ようと、
最低ラインの守備の仕方だったりポジショニングの責任感を少し持ったほうが良いのかなと。
前半から簡単に裏取られすぎでしょっていうのがね。
もちろん慣れてないっていうのがあるからしょうがないのはしょうがないんですけど、それで何回もチャンス作られていたので、
やっぱその辺もうちょっと出てない選手がいる時に、チームとして修正できればなと思いました。
内容的にはね、もっと入っててもおかしくなかったけど、逆に正しいポイントで自分たちが点を取っていれば、
違う試合だったかなと思うところもあったので、ポジティブに捉えたいなと思います。
-香川をマンマークっぽい感じで守ってた?
酒井高 いや、マンマークではないですね。
入ってくるだろうという選手が、香川くんだったというのがあったので、そこにもう少し行くようにというのがあったけど、
後半よりボールを触らせる回数が少なくなったとは思うんですけど、自分たちの取られ方が悪かったり、
ちょっとしたポジショニングがばらばらになって、真ん中じゃなくて外に逃げた時に人がつかめなくなったというのがあった。
3点目も、誰もついてないというのが出てしまったので、真ん中でシンジくんがいないときに、
誰が受けるかというところをもうちょっと外の選手でちゃんととれてれば良かったんですけど。
-スカウティングでは、香川はハンブルクにとっての要注意人物だった?
酒井高 ドルトムントのレベルになるとみんな要注意ですけど、その中でも、間で受けようとして守備網をかいくぐってくるというか、
そういうポジションをとってくるから気をつけるようにと言われたんですけど、こんだけ周りが良ければね、
シンジくんだけに集中することはやっぱりできないって思うので、その中で相手にすると、ふとしたところで良いポジションをとってるから。
あんまり動いてないように見えて、先の先を読んでる動きを結構してるので、
相手がうまく1~2枚はがしたときにシンジくんが入ってチャンスになるけれど、そのへんでね、
その一個前で僕らがしっかりボールをとれれば、シンジくんが触らない時間も増えてたので、時間帯によってうまく守れた、
守れなかった、があったと思います。
-完敗という感じがしない。しかしスコアは3点差
酒井高 強かといったほうが良いんですかね。
崩されたという感じでもないし、カウンターというには簡単すぎるというか。
うちの守備のミスっていったほうがよいのかなという感じでしたね。
2失点目もCBが処理しそこねたボールという感じだったし、3点目もフリーであんなにもたせて。
オバメヤンもすぐボール奪った後も、選手が前むいたときに裏に走っていくというのはスカウンティング済みだったんですけど、
今日は何度もそれをやられてしまって。もちろん速いんでね、一概に『しっかり守れよ』とは言えないんですけど。
酒井高 そうですね、ミスというか…そうですね、『決めないでくれてありがとう』という感じはありましたけど(笑)。
-これだけ連戦が続くと、体力的にしんどいのでは?
酒井高 まぁ1試合、休ませてもらったっていうか、そういう感じでやってもらったんで。
まぁちょっとはマシですけど、結構キツいっすね。
ここだっていうところだったり、終盤には、結構力がなかったりっていうとこがありますね」
-香川と試合後、話をしてた
酒井高 いやいや、あの…こういうことを言うのはあれかもしれないですけど、まあ0-3で負けましたけど、
『シンジくんが活躍するなら、いいですわ』って言ってあげたっていうか(笑) 『おい、やめろや』って言われましたけど(笑)
いや、僕の中では0-2になった時に、時間的にも体力的にも全体見た中で、
ひっくり返すのは難しいかな…1-2になったらちょっと違うかなと思ったんで、とりあえずチームには、
ぜったいにもうやらせないぞって言って。まず一個ずつ狙って、ひっくり返すのを目指そうっていう風には話した。
3点目が入った時は、正直ちょっときついと思った。同じ海外の選手として、やっぱり苦しい時期っていうのをね、すごく知っているので。
そういう時にあまり味方が周りにいなかったり、自分でどうにかしなくちゃいけなかったりとかっていう状況の中で、
這い上がらなきゃならない時っていうのを、まぁシンジ君の場合もね、見てたし。
で、もがいてる姿っていうのも見てたんですけど、やっぱり常に、どこに行っても全力を尽くしてるのを見てたので、
そういったのが代表でもそうですけど、結果で出続けてるんで、3試合連続。マジ、同じ日本人としてうれしいなと思うし。
まぁ今日は相手としてだったんで、できれば(点に)絡んでほしくなかったですけど。
まぁ1点、シンジ君が決められそうなシーンを防げたので、はい。俺がいるシーンではやらせないと思ってましたけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170405-01802855-nksports-socc
レヴァに対する香川の発言とかも問題になった
内容もしっかりあるし
ヤバくないか
ゴートクらしいな
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491365913/
コメントする