【柴崎一問一答】
――左MFで意識したことは。
「サイドに張るより中央でプレーした方が僕の特長が生きるかもしれないですけど、中の選手との距離感を良くしたり、
近い距離でプレーした方が良いと思った。そこまでポジションにこだわってはいなかった」
――期待も大きい中で、テネリフェで続けていくことに疑問を持ったことはあるか。
「日本から来てくれる人もいるし盛り上がりに関してはどうかは分からないけど、
なるべく自分が良いプレーをして良いニュースを地元の人や日本にいるファンに届けたいと思っている」
――チームメートとの連係について。
「いい関係を築けていると思うし、良いやつばかり。
そういったコミュニケーションはプレー面に反映されると思うので、練習中から僕のことも分かってもらう必要があるし、
僕が彼らのことを分かる必要があると思う。
時間がたつにつれ、練習をすることで試合のプレー、連係部分が向上していくと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000071-spnannex-socc
2: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/04(火) 18:11:00.45
まわりが下手ってのもあったが
もうちょっと長く見てみたいが
現一位二位との直接対決もありでおもしろい
2位のジローナとの直接対決で勝てば、勝ち点の差が埋まります。
是非とも柴崎選手の活躍で勝ってほしいところです。
天才的なパスセンスの他にはミドルシュートとプレースキックが武器であり、ドリブルや個人技でゴリゴリ相手を抜いて行くタイプの選手ではないので難しいですね…。
パサーだろうと2部で1、2人くらい抜けないようなら1部なんて到底無理だから詰んでるじゃん
スペインはそういう所なのですか。
ボール持ったら取り敢えずドリブルで持ち上がるのが基本
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491296993/
コメントする