1: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:15:48.04 _USER9

20170330-00000021-jij_afp-000-4-view[1]

 
  
【3月30日 AFP】仏パリ(Paris)で28日に行われたサッカー国際親善試合では、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)に2度助けられたスペインが2-0でフランスに勝利し、試験的に導入されたビデオ判定で明暗が分かれた。大多数からは公正さが増したとの評価を得られた一方で、見ごたえが削がれたという意見も出ている。 
  
スペインの失点はビデオ判定によりオフサイドと判定され、審判がオフサイドと判定した得点はビデオ判定で覆ってゴールと認められた。今回の親善試合で初めてVARを試験的に導入したフランスにとっては不本意な結果となったが、ファンや選手はビデオ判定は正しかったと認めている。 
 
フランスのディディエ・デシャン(Didier Deschamps)監督は「ビデオがミスを訂正するよう求めた場合は、それがわれわれに不利なものであっても判定は覆る。競技の公平性という意味では良いことだと思う」とコメント。スペインのフレン・ロペテギ(Julen Lopetegui)監督も「二つのプレーで公正に判定は覆った」と話し、不満を訴えることはなかった。 
  
後半開始直後にアントワーヌ・グリーズマン(Antoine Griezmann)のヘディングがゴールと判定され、前半劣勢を強いられていたフランスのファンや選手は歓喜したが、審判団はVARとの協議の結果、オフサイドだったとして得点を取り消した。 
  
対するスペインは、後半33分にジェラール・デウロフェウ(Gerard Deulofeu)のゴールが当初はオフサイドと判定されたものの、ビデオ判定により得点が認められた。 
  
フランスの主将ウーゴ・ロリス(Hugo Lloris)は、新たなシステムでよりフェアになると認めながらも、「同時にゴールの歓喜を台無しにする」との見解を示し、「ゴールを祝福する前に(判定を)待たなければならないのはつらいよ」と語っている。
(リンク先に続きあり)

2017/03/30 13:26(パリ/フランス)
http://www.afpbb.com/articles/-/3123289?act=all
4: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:18:04.34

アジアでは常にやれ


16: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:24:13.42

国際Aマッチだけは導入しろよ。


22: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:27:41.53

怪我で時間が止まることはこれまでもあったんだしすぐに慣れると思う
やはり誤審がそのままになってしまうほうが嫌だわ


45: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:42:10.48

後からニュースや動画で何度も映像流されるんだから試合中に訂正できたほうが良いだろ
ミスジャッジで勝った負けたと一生言われるんだぞ


54: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:48:24.40

まず倒れる演技がテクニックとして存在する時点でスポーツとしてダメだろ


63: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 08:58:56.30

ビデオ要求するようなプレーはどうせ選手が審判取り囲んでごちゃごちゃやってるからその間にやればいいだけ
今までと時間変わらんだろ


68: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 09:03:43.51

バルサが弱くなってしまうからダメ!


105: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 09:26:14.99

サッカーの最大の問題は明らかにわざとやってるレベルの誤審がゴロゴロしてること
アディショナルタイムも審判のさじ加減でありえないことになることあるしな


107: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 09:27:41.57

試合を決めるのは演技力!


108: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 09:28:07.53

ダイブと誤審がないとサッカーの魅力が半減だわ


111: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 09:32:14.87

やっていいよ 
ビッククラブと弱いチームがやる時に
ビッククラブが有利になるような誤審が多すぎる


186: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 10:49:58.31

審判がオフサイド判定して試合を止めて、ビデオでオフサイドがなかったら、
どうやって試合を再開するの?


187: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 10:51:25.66

>>186
>どうやって試合を再開するの?

審判が「ゴメンネ」って言って試合再開


192: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 10:55:28.22

つーか審判に罰則を設けろよ 話はそれからだ


210: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 12:02:43.42

ファウルの判定の曖昧さについてけなくてサッカーとラグビーを観るのをやめた
ストレスでしかない


212: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/31(金) 12:03:59.13

>>210
そこを魅力と感じるか感じないかで
サッカーへの興味が大きく違うね

俺はそこを魅力と感じる層










引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490915748/