1: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 20:57:32.71 _USER9

20170329-00000008-goal-000-3-view[1]



28日に行われたタイ戦でボランチ起用されたDF酒井高徳であったが、期待に応えられたとは言い難い出来であった。
試合後、本人は記者団の前で自らその理由などについて語ってくれている。

2018 FIFAワールドカップ ロシア アジア最終予選・第7戦が28日に行われ、日本代表はホームでタイ代表と対戦した。
試合は日本が4-0でタイを下し、最終予選3連勝を飾っている。酒井はボランチでプレーした感想については一言、
「いや、良くないでしょう」とし、良かったことは「チームが勝ったことぐらいですかね」と反省の言葉から話を始めた。

■なぜ日本代表では機能しなかったのか

所属先のハンブルガーSV(HSV)でも度々ボランチでプレーしてきただけに「抵抗はなかった」と話す酒井。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督とも役割についてしっかりと話し合い、「把握していた」とするが、
タイ戦については「最低限のことはできたのかなというレベル」と反省。
ドイツでは中盤でも評価を上げつつある酒井が、なぜ日本代表では輝ききれなかったのか。本人は以下のように分析している。

「クラブでやってるときは、もうちょっとコンパクトですよね。(HSVでは)1人目、
2人目が行った後の3、4人目っていうところが結構連動してきているところがあったので。
今日やってて思ったのは、周りにスペースが少し大きすぎました。行こうっていうところがはっきりしなかったので。
ボールホルダーにも、(パスが)出てから遅れて、相手に2~3mぐらい余裕がある状態で、
プレッシャーかけていくところがあったので、うまくハマってなかったですけど。
ボールにとか、ちゃんとしたタイミングでアタックしに行くときっていうのは、人には行けてたと思いますけど、
欲を言えば、もうちょっと取りきりたいボールっていうのが多かったかなと。
そういうところで取りきれなかったっていうのがちょっと(良くなかった)、自分としては少し反省かなと思いますけど」

また、アジアで戦う日本はボール支配率で相手を圧倒する展開が多く、
HSVではあまり慣れていなかったボランチとしてのプレーがあったことも明かす。

「ハンブルクではボールが上に飛んでることが多いから、セカンドボール狙ってることのほうが多いっていうふうには言ってました。
ただ、監督がどういうサッカーしたいかとか、ボランチにどういうこと要求してるかっていうのは常に言ってることを聞いてるから、
だいたいは理解してるつもりですっていうふうには言ってたし。
今日もできるだけ顔出そうと思ったんですけど、なかなか、ミスっていうところもあったり、
少し勇気が足りなかったかなっていうところもありましたね。
ボランチにつけるところだったり、ボランチ同士のパス交換だったりっていうのが少し少なかったかなと思うし。
(山口)蛍ともいろいろ話して、最初はこんなもんでしょう、なんて言ってたんで(笑)やるとするならば、
やっぱりもっともっと良くしたいなと思いますし。
サッカーは変わってきますけども、こっちではこっちのやり方、ハンブルクではハンブルクのやり方っていうのに
適応できる自分をしっかり作りたいなと思いますけど」

2: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 20:57:40.99 _USER9
■SBとして勝負したい葛藤は?

一方で、酒井はサイドバックとして日本代表まで上り詰め、ドイツへと渡った。
それだけにここへ来て、クラブ、代表でボランチとして起用されることに関して複雑な気持ちがあることも隠していない。
しかし、全員が準備していることが大事と酒井の頭の中ににネガティブな思考はないようだ。

「やっぱりサイドバックで勝負したいっていう気持ちはありながらも、ワールドカップっていう厳しい予選の中で、
誰がどこでとかっていう状態を話すんではなくて、全員が全員ちゃんと準備ができてるっていうことのほうが大事だと思うので。
もちろん、どの試合でも、どんな状態でも、やれって言われたところに全力を尽くすのは自分のスタイルでもあるし。
そうやって自分の選手としての価値も上げられると思うし。
もちろん、今日のボランチに対して、ハセさんしかいないでしょうと言いながらも、自分の中でやっぱり課題と反省と持ってるし、
良くしたいっていう気持ちも持っています。
チームに戻って、またボランチかは分からないですけど、それは、今日をいい教訓としてどんどん成長していきたいなと思うので。
どんな状態でも準備はしっかりしておきたいなと思います」

ボランチとしてプレーすることで、サイドバックとしてスペシャリストといった評価を受けられない可能性について記者から問われた酒井。
しかし、「どっちからも得られるものは多い」と話し、ポジティブな面を見出している。

「もちろん、ボランチをやってて、サイドバックに戻ってきたり、サイドバックやって、ボランチにいったりっていうので、
違いはある中でも、どっちにもすごく得られるものっていうのは非常に多いし。
どっちかって言うと、ポジティブに捉えてチームでもやってるし。それがうまく結果に出てっていうところは実際チームにも出てるので。
サッカーが違うっていうところは確かにありながらも、代表でも時間と機会を重ねれば良くなってくる自信っていうのは持っています。
ケガ人がいないなら、その人が出たほうがいいっていうのは大前提でありますけどね」

日本代表で再びボランチ起用されることには「望んでいない」と苦笑いし、
長谷部誠の代役は「いないし、ハセさんしかいないでしょう」と語った酒井。
タイ戦で見事なパフォーマンスとはいかなかったが、前向きにポジティブな面を探していく
酒井が選手としてもう一段上のステップに踏み出そうとしているのは間違いない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000008-goal-socc









6: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 20:58:55.56

最低限もできてなかったよ?


312: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 23:02:33.06

>>6
だな
10点満点で2点ぐらいの出来だわ


11: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:01:04.07

ゴートクって評価難しいよな
海外でコンスタントに試合出てるし、でも代表だと全然だしって


24: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:05:48.51

明らかに連携不足だからしゃーなし。
原口が孤立したのは中盤の選手とのコミュニケーション不足だよ。


25: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:06:33.11

>>24
左にまともなパスを出せるやつが一人もいないから


28: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:07:07.83

長谷部はクラブでボランチ以外ばっかりやってるが代表ではずっとボランチで問題無かったよな
ゴートクは代表で笑っちゃう判断ミスする事多いし代表でボランチやらしたらイカン奴
長谷部の後継者として期待したんだろうがJにいる頃からMFで鍛えられた奴と比べたらいかんわな


32: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:07:58.01

>>28
タイプが違うやつに対して同じ事を要求するのが間違い。


34: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:08:58.17

選手の距離が遠すぎる


39: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:10:45.79

毎日練習できるクラブと、短期決戦の代表を一緒にするなよ
それにクラブは移籍自由だけど
代表はいる選手でなんとかしないといけないんだよ
根本的に比べられないよ


56: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:14:53.88

そら経験少ないし代表では初ボランチ、しかも隣は山口じゃ上手くいかんわ


75: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:19:42.39

ボランチって一番ボール触れるポジションだし、仕事も多方面だからねえ。
配給、ボール奪取、ゲームコントロール、カバーリングぐらいで語って欲しいね。
どうせ遠藤と比較するぐらいのやつばっかなんだろうけど。


100: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:28:30.94

高徳のボランチ試すなら昨日ぐらいしかなかっただろう
使えないことが分かったのはある意味収穫


127: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:38:06.16

蛍はディフェンスいいんだけどね


171: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:55:00.60

本来チームが合理的に動いてればハードワークをするほど楽になるはずだが
そうならんってことは無駄が多いってこと
まあ高徳より運動量に劣るベテランでもトップクラブで通用してるんだから
あとは経験積んで補うしかない


195: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 22:04:05.49

>>171
このチーム約束事が乏しくて個人で守って個人で攻めてる感じ
タイの方がどこで奪いに行くかとか共通理解出来てたように見えた
攻撃はそれでもいいけど守備はいい加減何とかして欲しい


177: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 21:57:55.69

ボランチで悩む日が来るとは思ってなかった
逆にFW・DF・GKがそこそこ調子いいって事なのか・・・


185: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 22:00:21.10

今野が選ばれるだろうし、細貝もいるし、そんなに心配しなくていいよ。


186: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/29(水) 22:00:37.01

守備的中盤でスピードや運動量をもてあましてる感じがした
やっぱサイドで思い切りスプリントしてもらいたい。そんな選手







引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490788652/