57: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 02:42:38.95
 10月26日(現地時間)、ブンデスリーガ2部の第11節が行なわれ、ハンブルクは1-0でマクデブルクを下した。
 
DqdGU4lX0AAN30u[1]

 23日にクリスティアン・ティッツ監督を解任し、かつてドルトムントの下部組織やシュツットガルトを率いたハネス・ヴォルフを後任に迎えた5位のハンブルクが、15位マクデブルクのホームに乗り込んだ一戦、酒井高徳は変わらず右SBでスタメン入りしたが、伊藤達哉は3試合ぶりにベンチスタートとなった。
 
 ハンブルクは立ち上がりにいきなりナレイがペナルティーエリアに侵入してゴールに迫るが、マクデブルクも積極的に前に出て先にシュートも放つ。しかし、すぐにアウェーチームが主導権を奪い返し、ボールポゼッションを高めていった。
 
 とはいえ、プレーに変化が乏しく、なかなか決定的なかたちを作れないハンブルク。17分、ファン・ヒチャンが速いドリブルで侵攻し、ハントと壁パスで中央突破を試みるが、リターンパスはわずかに合わず。23分、ナレイがラゾッガのラストパスを受けてフィニッシュに持ち込んだ場面は初の決定機となったが、GKブルンストの好守に阻まれる。
 
 24分、ナレイがエリア前で倒されて得たFKをハントが蹴るもクリアされ、28分には、ファン・ヒチャンがスルーパスに反応してDFラインの裏に抜け出すが、寄せたブルンストにワンタッチされてシュートは撃てない。
 
 さらに29分、ナレイ、ラゾッガとシュートが立て続けにブロックされた後、ラゾッガが右に流したところをファン・ヒチャンがフリーでシュートするも、これも相手DFにはね返される。
 
 45分、マンガラが長い距離のドリブルから放ったシュートも、ゴールには結びつかず。守備では全く危険がなかった反面、ハンブルクは引いた相手の守備を崩せずに前半を終えた。
 
 後半、最初にスタジアムを盛り上げたのはマクデブルク。GKポラースベックが前に出ているのを見て、ベックがロングシュートを放つが、クロスバーをわずかに越える。
 
 対するハンブルクのチャンスは51分に訪れ、エリア内での浮き球をうまく処理したホルトビーが反転してシュートを放つが、ブルンストに至近距離でブロックされた。
 
 前半同様に攻勢に立ったところで、ハンブルクは大きな痛手を負う。53分、CBのベイツがブルターに足の裏を見せて当たりに行き、2度目の警告を受けて数的不利を強いられることとなったのだ。これにより、酒井はCBに、ナレイが右SBに移行した。
 
 ハンブルクは縦パスをカットされたり、マクデブルクがシステムを変えて攻撃に力を入れたこともあって、幾度か危ない場面を迎える。63分には、左サイドを攻略されてクロスを入れられ、ゴール前のベックにボールが渡りそうになるが、酒井が寄せてシュートを阻んだ。
 
 ハンブルクは攻撃を活性化させようと、69分にファン・ヒチャンに代えてジャッタを投入。その1分後に、ジャッタは鋭いシュートを放ってブルンストの牙城を脅かす。72分にはゴール前でのパス回しから、ジャッタの横パスを受けたマンガラがミドルを放つも、ブルンストがキャッチした。
 
 そして77分、下がってマンガラから縦パスを受けたラゾッガが前を向くと、すかさず浮き球のスルーパス。これでナレイが抜け出し、飛び出したブルンストの股間を抜くシュートを決め、ついにハンブルクが先制ゴールを奪う。
 
 リードしたアウェーチームはその後、サイドを破られて危ないクロスを入れられたり、エリア内で相手にボールを持たれたりもしたが、選手交代(ラゾッガ→DFラクロワ)で最終ラインの枚数を増やすなどしてこれをしのぎ切り、新監督にさっそく初勝利をプレゼントした。
 
 引いた相手に対する攻撃など課題は残ったものの、新体制下で粘り強いプレーを見せたハンブルクが今後、上昇曲線を描いていけるかどうかが興味深い。そして、この試合では出番がなかった伊藤の起用法がどうなっていくかも気になるところだ。
 
 ハンブルクは今後、29日にDFBカップ2回戦でヴェーエンと敵地で対戦し、11月5日には首位(10節終了時点)ケルンをホームに迎える。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181027-00049392-sdigestw-socc

  ▼おすすめ▼
58: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 02:42:42.34
センターバック徳

67: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 02:52:49.51
酒井良いカバーだな

69: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 02:55:10.81
酒井は流石のビルドアップ力だな

82: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 02:58:30.12
ゴートクはいづれリベロとかやりそう

98: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:06:22.54
あー伊藤評価されてないんだな
まぁもう少しチームに余裕出来てきたら、育成していく方針だろうとは思うが

101: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:07:36.34
伊藤は守備面で使いづらいのもあるだろうね
負けてたら出てきたと思うけど

104: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:09:41.47
中々難しい時間帯に点取ったな

109: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:11:53.35
やっぱりCB高徳

117: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:20:20.03
ナイス守備高徳

123: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:22:41.88
勝った久しぶり
ゴートク乙

125: 名無し@サカサカ10 2018/10/27(土) 03:23:28.51
勝ったあ、豪徳おつかれ







引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livefoot/154056899

▼おすすめ記事▼

【悲報】久保建英くん、バルサでやっていくのは厳しいらしい… 

【悲報】中島翔哉、活躍してもポルトガルから出れない模様…

内田篤人「Jリーグはストレスが溜まるリーグ。本当にもったいない。」

【悲報】FIFA19さん、とんでもないモードを追加してしまう  

本田圭佑って今までよくサッカー選手続けてこれたよなwww

【画像】小林祐希のタトゥーがダサいと話題にwwwwwww 

柴崎岳が合うチームってどこなんやろ?

1番すごい日本人サッカー選手が香川真司みたいな風潮www  

【悲報】サッカーサイコパス大空翼さん、使える奴だけ露骨に「君付け」で呼ぶ

久保建英くんはどこならスタメンで試合出れるんだ?

海外と代表しか見ない人を、Jリーグに誘い込むにはどうしたらいい?

【悲報】サンフレッチェ広島の新サッカースタジアム、市民にも嫌われもはや建ちそうにない

浦和の興梠慎三ってワントップなら日本人で一番うまいだろ?

【悲報】サッカーゲーム、リアルを追求しすぎて最終的にもっさりになる

鹿島はジーコ、磐田はドゥンガ、名古屋はストイコビッチ。他は?

【日本代表】堂安、南野、中島…ちびっ子ばっかりで大丈夫?

 イタリアの受刑者さん、サッカー選手会いたさに・・・

【悲報】本田圭佑の監督就任にカンボジア選手から不満の声…


 【悲報】ウイイレ2019さん、偽名クラブチームで乗り切ろうとするも…

今最高のサイドバックって誰なん?

【疑問】久保建英とは一体なんだったのか・・・