1: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 13:34:40.64 _USER9

20170328-00023887-sdigestw-000-12-view[1]

  
長谷部、今野が離脱したボランチは、山口と遠藤のコンビか。

「タイ戦に勝たなければ、UAE戦の勝利に価値はなくなる」
  
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督はUAE戦に勝利後、そう兜の緒を締めた。前日会見でも指揮官は「この勝利は、タイ戦に勝つことによって意味がある」と繰り返し、ワールドカップ出場の切符を手繰り寄せる意味でも、勝点3が求められる重要な一戦だ。
  
ただし、タイを迎え撃つにあたり、日本は厳しい逆風に晒されている。不動のキャプテン・長谷部誠に続き、UAE戦勝利の殊勲者である今野泰幸(左足小指骨折)、力強いポストプレーで攻撃を支えた大迫勇也(左足打撲)、さらには髙萩洋次郎(右足親指骨折)が怪我で離脱。“野戦病院”と化しており、グループ最下位が相手だろうと決して油断はできない。
  
慎重な戦いを強いられるなか、指揮官が“冒険”をするとは考えにくい。特に、自陣にこもってカウンターを狙うタイに先制される展開は避けたいだけに、守備陣は吉田を軸に、CBの相棒は森重、右に酒井宏、左に長友、守護神は川島とUAE戦と同じ顔ぶれが並ぶだろう。ハリルホジッチ監督は「経験」をテーマに挙げたUAE戦に対し、タイ戦に関しては明言を避けている。埼スタをホームとする西川の選択肢もあるが、ここはやはりチームのピンチを救うスーパーセーブを見せ、心身ともに“ノっている”川島がベターだ。
  
難しいのがボランチだ。今野が離脱で中盤はインサイドハーフ+アンカーの形から、従来の2ボランチを置くシステムに戻すとして、山口のパートナーに誰を置くか。非公開で行なわれた練習ではSBの酒井高を主力組のボランチで試したとの報道もある。「いくつかのソリューション」のひとつではあるが、果たして慎重派のハリルホジッチ監督がリスクの高い“奇策”を選択するだろうか。「後ろからプレーを加速させられる」倉田、追加招集の遠藤にしても決定打には欠けるが……攻守のバランスと中盤の構成力を考えると、消去法的に遠藤が浮かび上がってくる。

本田のCF起用は「ソリューション」のひとつと考えられるが…。 
  
トップ下は香川を推す。タイ戦はボールを支配する日本に対し、相手が自陣に引いて守りを固めてくる展開が予想される。密集する狭いエリアでも縦パスを受け、周囲の選手とパス交換・連係、または短い距離のドリブルで敵を崩していくプレーは背番号10の真骨頂。26日には「打開するアイデアは自分が生み出していかないといけない。イメージはできている」と話しており、攻撃のリード役に意欲を燃やしている。
  
ウイングは原口と久保で決まりだ。前者はUAE戦で連続ゴールがストップしたが、動き自体は悪くなく、後者も代表初ゴールを記録するなど勢いに乗っている。ともに「サイドが起点になる」と引いてくる相手に対して同じイメージを描いており、チャンスメイクはもちろん、ゴールにも期待が懸かる。
  
大迫不在のCFは岡崎だろう。ポスト役をこなす献身性、前線からのチェイシング、そして裏のスペースを突く動きとゴール嗅覚と、プレーの引き出しは最も多い。アウェーでの対戦ではスピードを武器とする浅野を起用したが、試合終盤の相手に疲労が見えてきたタイミングで使うほうがより効果的か。
  
また、ソリューション候補のひとつとして考えられるのが、本田をCFに起用した「0トップ」システムだ。力強いポストプレーでタメを作っていた大迫の不在は「不利に働く」(ハリルホジッチ監督)なかで、フィジカルコンタクトに期待できるとすれば背番号4しかいない。ただし、CF起用された昨年10月のオーストラリア戦とは逆の(攻める)展開が濃厚なため、スタートからではなく、ゲーム途中でのオプションとなるかもしれない。
  
限られた手駒とシステムを駆使して、“マストウィンゲーム”を制することができるか。改めて、ハリルホジッチ監督の手腕が問われる一戦となる。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)

タイ戦の予想布陣。長谷部、今野不在のボランチは山口と遠藤、大迫の代役は岡崎が濃厚か。 


SOCCER DIGEST Web 3/28(火) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170328-00023887-sdigestw-socc&p=1

5: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 13:41:35.36

ゴートク出せや


10: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 13:48:22.58

森重ってもうお年なんでしょ
UAEにつくられた2つの決定機に絡んでいる


12: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 13:50:30.56

>>10
お歳というより元からあんなもの
現状Jリーグに大したCBは居ないから


30: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:15:31.53

>>10
消去法で森重使ってるだけ
吉田以外ロクなのいないし


35: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:22:29.74

>>30
森重は守備以外の能力は高いと思う


25: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:09:45.51

遠藤使うかはどうかは高徳次第じゃ
IHならともかく倉田をボランチでスタートから使うかなって感じするし
清武記事でトップ下、ボランチとって話があったので△なのかなって気がするが
香川も清武次第なんだけどどうなんだか


32: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:18:28.45

遠藤じゃなく倉田でいい


34: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:22:16.12

ゴートクのボランチ面白いんじゃないのw
タイ相手に遠藤と山口では守備的すぎるだろ


85: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:54:01.73

タイは引いてくるんか?


91: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:56:38.17

>>85
オレの予想では普通にショートパス繋いで特攻してくる
つまり鴨が葱背負ってやってくる状態


98: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 14:59:24.92

>>91
タイは引きこもっても、もう予選突破は現実的に無理だしね
だとしたら攻撃的に行って早い時間で得点とって、
日本が慌てる展開に持ち込みたい、ってなことしか考えてないだろうと思うな


131: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 15:55:19.07

おいおい山口遠藤で攻撃どうすんだよ(笑)
機能破綻の画しか見えない


136: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 15:59:00.16

>>131
やっぱ倉田試してほしい
山口の守備に不安があるならゴートクでもいいよ
ゴートクはボランチでキャプテンもやってるくらい攻守でいい働きしてるしゴートクボランチは考えてもいいレベル
長谷部も年齢的にいつまでいるかわからんしボランチ人材いないし


134: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 15:56:24.51

誰が出ても勝てるでしょ


148: 名無しさん@サカサカ10 2017/03/28(火) 16:40:23.42

タイは予選ほぼ絶望的だし、5点くらい取って楽勝でしょう。









引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490675680/