内田篤人
1: 名無し@サカサカ10 2023/11/15(水) 18:20:41.90

独立リーグ・栃木ゴールデンブレーブスの川崎宗則氏が、北九州下関フェニックスの西岡剛選手兼監督とともにサッカー元日本代表の内田篤人氏のYouTube番組「SDGsスクール!」に出演。内田氏の予告先発制度に対する疑問に答えた。
内田氏は「なんで先発ピッチャーを発表するんですか?」と素朴な疑問を投げかけた。
サッカーではスタメンを隠すために練習を非公開にしたり情報を統制する。
川崎氏は「大谷(翔平)選手が先発となればみんなお腹痛いって言って仕事休んで(試合を観に)来るからですね」と、極端な例を挙げて笑わせた。
内田氏は「(先発)言ったら対策出来るじゃんと思う」となおも食い下がった。
川崎氏は「一番はお客さんが来てくれないと…」と、やはり集客のためだと話すと、西岡氏も「ホンマなん?」とにわかには信じられない様子だった。
川崎氏は自信を持った表情で「エンタメだから、我々は」と、語気を強めて主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9002a562a4022286fabb2628652289e1c1962a8e
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/11/03(金) 18:36:49.34
![20210917-00098139-sdigestw-000-14-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/8/0/80f1eb87.jpg)
元日本代表DFの内田篤人氏が、MCを務めるDAZNの『内田篤人のFOOTBALL TIME』の最新回で、10代の海外挑戦に持論を述べた。
番組内で、神村学園の17歳MF吉村夢希がベルギー1部のへンクに来年から加入するというニュースが紹介された時だった。
ゲスト出演した元日本代表MFの松井大輔が「最近、Jリーグを経由しないで(海外に)行くじゃない。どう思う?」と意見を問われた内田氏は「賛否ありますよね」と切り出し、こう見解を述べている。
「難しいんですよ。どんどん海外に行って活躍すればいいけど、プロの生活をJリーグで慣れる前に行くのはちょっと賭けみたいなところはある」
高卒で鹿島アントラーズに入団し、活躍した後にドイツの名門シャルケに移籍した名SBは、「宮市(亮)とかも言ってたけど、(海外で)生活するというのが、サッカー以外でどれだけ大変か。個人にもよると思う。(松井のような)メンタルがガシッとしている人、海外向きな人はいいかと思いますけど」と主張。こう言葉を続けている。
「親や寮から離れて生活する。車の免許とかいろいろあるんで。行ってみないとぶっちゃけ分からない部分もある」
かつては宮市(中京大中京→アーセナル)、最近ではチェイス・アンリ(尚志→シュツットガルト)や吉村の先輩である福田師王(神村学園→ボルシアMF)といった逸材もこの道を選んだ。内田氏はサッカー以外の部分で、どう海外の生活に慣れていくかも熟慮すべきと考えているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8c8af2ac509976552263c80350d1b8e59f33f5
続きを読む
385: 名無し@サカサカ10 2023/07/06(木) 16:59:20.29
![20210917-00098139-sdigestw-000-14-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/8/0/80f1eb87.jpg)
内田長谷部「FWで始まった人生だけど気づけばDFに追いやられた下手くそはどんどん下げられる」
これマジ?
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/07/05(水) 14:37:11.076

内田:夜のスポーツ選手の遊び方としては、野球選手のほうが派手かな…っていう噂は。
中居:サッカーの選手は遊べないっていうか。
松本:一時、Jリーグ(初期)の時はサッカー選手、めちゃくちゃ遊んでるみたいなイメージがあって。
内田:昔のJリーグが出来た時ですね、その時のイメージ。
松本:最近そんなイメージなくなりましたもんね。
内田:サッカーは夜に遊んでいたら、試合できないので。
中居:すごくないですか!?
内田:野球選手は試合前日でも行かれますもんね…。
中居:なんか二日酔いで試合に出てもホームランを打てたりするのが(カッコイイみたいな)。それが伝説になったりだとか…。
https://news.livedoor.com/article/detail/24537369/
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/07/03(月) 19:28:35.95

元サッカー日本代表の内田篤人さんが、7月2日放送の松本人志さんと中居正広さんがMCを務めるバラエティー番組「まつもtoなかい」(フジテレビ系、日曜午後9時)にゲスト出演。「(ブラジル代表の)ネイマールは超ウソつき」「サッカーはウソつきのスポーツ」とぶっちゃけた。
この日の番組では、松本さんと中居さんが、ゲストの内田さんとお笑いコンビ「さまぁ~ず」とさまざまな話題についてトークした。その中で、松本さんは、サッカー選手が相手選手のファウルを大げさにアピールする行為について質問。
すると内田さんは「あれはすいません……。ほぼウソですね(笑い)」とキッパリ。「痛いですよ、スパイクの裏でガンッてやられたら。(でも)ファウルにしてくれないと試合が始まっちゃう、流れていっちゃうので、アピールしたほうが得なんです」と、その意義を説明した。
これを聞いた中居さんは「ネイマールとか、かすってもいないのにバーンって引っくり返っちゃったり……」と言及。内田さんは「僕もネイマールと試合しましたけど、あれはもう超ウソつきですね。ネイマールは本当にウソつきです」と断言し、スタジオは笑いに包まれた。
内田さんは続けて「それが“うまさ”なんです」ともいい、中居さんが「あれも技術の一つ?」と聞くと、「はい。サッカーはウソつきのスポーツって言うんで。そういうところはあると思います」と述べていた。
https://mantan-web.jp/amp/article/20230703dog00m200036000c.html
続きを読む
272: 名無し@サカサカ10 2023/06/26(月) 16:00:50.46
![20200825_143707[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/4/a/4ab28192-s.jpg)
正直内田の時代のSBと今って別もんやろ
こいつの時代とかただ足早くてスタミナあって正確なクロス上げれるだけで誰でもやれたからな
今はMFみたいな役割も求められるし対人能力もかなり要求される
むしろ花形だよ
そんな事も分からず偉そうなこと言ってるとか老害やろこいつ
何が日本サッカーよくしたいやねん
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/05/22(月) 23:04:39.03

川崎ムネリン「OP戦とか入れたら年間180試合、2日に1回試合してるから、飽きるんスよ。だから違う方がいい。」
サッカー元日本代表の内田篤人氏がYouTube番組「SDGsスクール!」に、サッカー元日本代表の中田浩二氏とプロ野球選手の川崎宗則を招いてサッカーと野球について語り合った。
野球界に対する疑問として、内田氏は「ずっと思っていた。球場の大きさが違うのはいいの?」と切り出した。
球場の広さやフェンスの高さが違うのはサッカーのフィールドのサイズが短かったりゴールの大きさが違うみたいなものだがいいのだろうか、と疑問をぶつけた。
それに対する川崎の答えが斜め上をいっていた。
川崎は「メジャーリーグは162試合、日本は143試合、オープン戦や日本シリーズなども入れると180試合近くある。1年の半分も試合してる。飽きるんですよ。同じ景色に耐えられない。きつい」と明かした。
まさかの答えに内田氏も「そういう理由なんですか?」と半信半疑だった。
https://youtu.be/6rpXU17V3SE
続きを読む
429: 名無し@サカサカ10 2023/05/16(火) 18:58:34.44
内田篤人「サッカー界には大谷は生まれないのかな、あんな人気やビジュアルや……」
内田篤人「大谷翔平は野球という競技のトップじゃないですか、世界でも活躍してて有名な」
内田篤人「日本サッカー選手ってそもそもそういうのが居ないんですよ、日本人の中ではまあまあそこそこ戦えても、世界で活躍してるってなると難しい。中々ね。世界と戦えるかって言ったら……」

内田篤人「大谷翔平は野球という競技のトップじゃないですか、世界でも活躍してて有名な」
内田篤人「日本サッカー選手ってそもそもそういうのが居ないんですよ、日本人の中ではまあまあそこそこ戦えても、世界で活躍してるってなると難しい。中々ね。世界と戦えるかって言ったら……」

続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/04/07(金) 11:08:14.55

元日本代表DF内田篤人氏が、スポーツチャンネル「DAZN」の番組「Atsuto Uchida’s FOOTBALL TIME」で、J3のY.S.C.C.横浜に所属する元日本代表MF松井大輔とともに、欧州で活躍する日本人選手たちについてコメントした。
ポルトガルでは、日本代表MF守田英正の所属するスポルティングと、FW田川亨介とMF三竿健斗の所属するサンタ・クララが対戦した。日本代表帰りの守田は、後半24分からの途中出場となったが、田川と三竿は先発出場。試合では守田と三竿が中盤で両選手が競り合う場面もあり、後半32分には守田からボールを奪った三竿がファウルを取られてイエローカードを受ける場面もあった。
2人が競り合うシーンを見て、松井が「どっちとも負けたくないよね」と言うと、鹿島アントラーズで三竿とプレーしていた内田氏は「負けたくないでしょうね。特に三竿は。守田くんはA代表に入っているし、三竿くんは結構、感情を表に出すタイプ。ガッシャーンと行くタイプですから、負けたくないと思いますよ」と、コメントした。
松井は「守田くんも普通に削ってくるから、誰でも」と言い、「福西さんにちょっと似ている。うまいし、顔もかっこいい感じで、汚いことやるじゃないけど」と、日本代表でも長く活躍した元日本代表MF福西崇史に重なる部分があると指摘した。これを聞いた内田氏は「大事ですけどね」と、荒いプレーであっても確実に相手を止めることの重要性を口にすると、松井も「うん。ボランチには一番大事」と頷いた。
さらに三竿のプレースタイルについて問われた内田氏は「守田くんより、アンカータイプ。守田くんは技術があって、前目でもできるけれど、(三竿)健斗はもっと潰し役。ロングボールを散らすのが得意で、守田くんか遠藤(航)くんで言えば、遠藤くん寄りのタイプ」と、第2次森保ジャパンの初戦となったウルグアイ戦(2-2)でもキャプテンマークを巻いたMF遠藤航(シュツットガルト)の名前を挙げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ede76cdd1e4c873b1787d6b4b58c390671113da
続きを読む
26: 名無し@サカサカ10 2023/02/19(日) 19:12:20.75

内田「もうちょっと結果がほしいかな」内田篤人が三笘薫の今後を懸念する理由。「バレ始めた。来年、大変になってくる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5d183573d6372e5714abefd2939d266f77c5e7
↑急募こいつが非国民と罵られた理由
続きを読む
147: 名無し@サカサカ10 2023/01/13(金) 10:53:16.72
![20210917-00098139-sdigestw-000-14-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/8/0/80f1eb87.jpg)
内田「もう代表いいわってならない?クラブのがレベル高いしやる意味ねーなって」
正論ではあるけどこれ聞いたときはショックだったわ
やっぱ日本代表は低レベルって選手からも思われとんやろな
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2023/01/13(金) 10:29:47.10

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5d183573d6372e5714abefd2939d266f77c5e7
「もうちょっと結果がほしいかな」内田篤人が三笘薫の今後を懸念する理由。「バレ始めた。来年、大変になってくる」
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/12/24(土) 11:46:24.21
![20210917-00098139-sdigestw-000-14-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/8/0/80f1eb87.jpg)
元日本代表DF内田篤人氏がDAZNの冠番組『内田篤人のFOOTBALL TIME』で、日本代表の今後について語っている。
カタール・ワールドに挑んだ森保ジャパンは、鋭いカウンターと豊富な交代カードという武器を生かして、優勝経験のあるドイツとスペインを撃破。下馬評を覆して、グループステージを首位で突破したものの、ラウンド16でPK戦の末にクロアチアに敗れ、目標のベスト8にはあと一歩届かなかった。
ゲスト出演したいずれも元日本代表の佐藤寿人氏、松井大輔、今野泰幸とともに「日本代表が強くなるために何が必要なのか」をテーマに議論するなか、シャルケでチャンピオンリーグ(CL)のベスト4に進んだ経験がある内田氏は、次のように持論を述べた。
「壮大な話になると、チャンピオンリーグでトップに行くレベルのクラブチームに行ってほしい。海外に移籍して、ある程度の国ならやれるよ、そりゃ。そうじゃなくて、トップオブトップ(のクラブ)に行ける選手が何人いるのってところだと思う」
日本サッカー協会のロールモデルコーチも務めている名手は、「今回のワールドカップが終わって、じゃあ日本はどうやって戦うの? 守るの? ボールを握るの? 両方だと思うんですけど。勝つために、じゃあ日本はどういう選手を育てていこうとしているの? スペインみたいなサッカーなの? それともクロアチアやアルゼンチンみたいにタフな選手を作ってくの? 両方なの? どうなのかな」と疑問を投げかけた。
日本代表が世界で勝つためにはどんな選手を育てていくべきなのか。育成の段階から、指針のようなものが必要だと考えているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/85cede69c4b2505ff7972c4eddc142ced0f4da8e
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2022/12/11(日) 08:12:37.76


「内田:途中で俺はもういいやと思ったんだよね、何か。シャルケのほうが強ぇじゃんって思ってたから。
冨安:代表より?
内田:代表より。一回くるから、代表いいわっていう時期が。それをちょっと乗り越えてくると…。
冨安:僕はたぶん来ないと思いますよ。日本人とプレーするの好きなんで、僕。楽しいし。
内田:あ、本当に?すばらしいね…」
日本代表で74試合に出場した内田。所属していたシャルケのほうが強いという思いから、日本代表への気持ちが冷めた時期があったそう。
続きを読む
782: 名無し@サカサカ10 2022/09/10(土) 02:44:33.06

松井や内田の久保への発言ってなんか微妙なのどうにかならんのかな
逆に長友や本田は久保をずっと高く評価してリスペクト発言してるから
久保に対する発言の温度差を感じるわ
松井大輔 久保建英がスペインにこだわる理由に疑問「ドイツとかだと重宝されるチームが絶対にある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d69d33107d5d9d35b0f653db62a3d4d17121aa
続きを読む