サカサカ10【サッカーまとめ速報】

海外・国内のサッカー情報(2ch、5ch、Twitter)まとめになります。

    Jリーグ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/10/02(月) 15:56:33.27
    2d5d733bb64f70a091341f0974f73092-1200x630

    今年8月、プロ・アマを問わずサッカーの日本一を決める天皇杯の4回戦で、サポーターを自称する一部暴徒による日本のサッカー史上前代未聞の暴力事件が起きた。対戦したのは名古屋グランパスと浦和レッズ。
    3対0で名古屋が勝利したこの試合後、浦和側より100人程度の暴徒がピッチ上などに流れ込み、警備員への暴行や柵を壊すなどの暴力行為や名古屋サポーターへの威嚇行為などを働き、愛知県警が出動するまでの大騒動となった。

    当初、レッズは会見で暴力行為の存在を否定していたが、暴行の現場を捉えた映像が日本サッカー協会によって確認されたこともあり、試合から2週間後に一転してその存在を認めた。
    SNSでは子供が恐怖におびえ、泣いていた、という投稿もあった

    ちなみに、筆者は今回暴力行為を起こした暴徒を「サポーター」とは呼ばない。これら暴徒はしばしば試合も見ずに自分たちが騒ぎ立てるだけだとも言われている。
    筆者が個人的にSNSでつながっている浦和のサポーターには、誰よりも選手やクラブに迷惑のかかるこのような愚行を心底嫌悪している人もいる。

    (中略)

    筆者の懸念は、同記事に記されているように日本の一部「サッカーファン」が、南米や欧州で繰り広げられる暴力行為などこそサッカーを見る上で「ふさわしい行動」とする誤解があるとの指摘と同じだ。
    最近SNSなどで、相手サポーターに対する威嚇的発言や、選手らへの罵詈雑言、相手チームや選手らへの無礼なチャントなどに関し時折「こんなの海外じゃ当たり前」という「『本場』のまねこそカッコ良い」とでも言いたげな勘違いをしばしば見かけるからだ。

    最近では、浦和レッズ以外のサポーターも相手選手のバスを取り囲むなど、一部の過激派による問題行為が不安視されている。
    Jリーグは子供や高齢者も観戦に訪れるが、各クラブが目指す安心安全な運営を、一部の海外気取りを自認する自称サポーターが脅かす愚行であると言えるだろう。

    筆者はイングランドに住んで18年になるが、その本場プレミアリーグの試合は一度しか行ったことがない。
    女子サッカーの観客が「普通の」スポーツ観戦者であることに比べ、いわゆるフーリガンではなくとも、一部の男子サポーターの公共交通機関などにおける振る舞いが劣悪だからだ。

    英国人男性の知人でもやはりこうした醜悪な態度を嫌い、サッカーよりテニスやクリケットを見るという人が少なくない。
    サッカーにおける暴力行為や暴言が「本場の振る舞い」だと憧れ勘違いをしている一部の日本人サポーターは、一度その本場で一般の英国人に「自分は日本人だがフーリガンやこうしたやからに憧れ見習っている」とでも現地で言ってみるといい。
    まともなサッカーファンなら軽蔑もされるだろうし、そうしたやからに適切な表現をされるだろう。「Idiot (愚か者)」である。

    全文はソースで
    2023.10.2(月)
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77242

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/30(土) 22:38:42.67
    これは草

    no title

    ちな日本人

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    974: 名無し@サカサカ10 2023/09/29(金) 21:00:26.51
    F7MRQskakAAI4AD

    【神戸】Wエースで頂上決戦制す 大迫勇也先制弾→武藤嘉紀ヘディング弾で悲願初J1制覇へ前進
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5122794c0b868c832f5a9482f15a4f2ecc4fae








    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/29(金) 05:11:58.89
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]


     J3鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンJ2で戦うためのクラブライセンスが交付されました。構想の浮上からなかなか進まないスタジアムの整備について、ユナイテッドの徳重代表はどう感じているのか?聞きました。

     27日に開かれた定例会見で、鹿児島ユナイテッドの徳重代表は来シーズンのJ1クラブライセンスの交付についてこう話しました。

    (鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
    「勝っても昇格出来ないという最悪の状態は免れた。例外規定ですから猶予期間がある。いつかできればいいではなく危機感を持ってスピーディー対応したい」

     5年連続で交付されたライセンス。しかし、白波スタジアムは屋根の基準を満たしておらず今年も例外規定が適用されています。スタジアムの整備に向けた進捗状況をJリーグが随時ヒアリングを行うことが新たに特記事項として加えられました。

    改めて、代表に聞きました。

    (内田直之キャスター)
    「スタジアム構想が世に出てからかなり時間が経過しました。今回、Jリーグから疑義のようなものがありました。スピーディーに進んでいない最大の原因をどう考えていますか?」

    (鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
    「県民、市民の理解をどう作っていくか?そこは難しい話。鹿児島はそんなに平地があるわけではないので。地理的に。難しいんだと思います」

    サッカー専用スタジアムの必要性については…

    (鹿児島ユナイテッド・徳重 剛代表)
    「白波スタジアムをJリーグで使わせてもらっていますが、あそこは陸上競技場なんです。野球は野球場でやる。サッカーは何でサッカー場でやらせてもらえないんですか?という話」

     「鹿児島のスポーツ文化、エンタメ文化を変える時だとこれまで以上に訴えていきたい」と語りました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c9fba43a2489e650feb4733b747dbe995b1131

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/27(水) 23:29:35.90
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    今月の欧州遠征でドイツ、トルコを連破し、国際的な名声をさらに高めたサッカー日本代表・森保一監督(55)だが、国内のJクラブからは恨み節が聞こえてくる。

    欧州での2試合を成功裏に終えた森保監督はそのまま現地に残り、10日間で8カ国を回って9試合を視察。26日に羽田空港に帰国し、「欧州の中で日本人選手が存在感を放って活躍しているなと全体的に思った。選手選考に関しては本当に難しくなったと改めて感じている」と感想を述べた。

    昨年のW杯カタール大会以降は代表への招集を見送られてきたが、今季絶好調のモナコFW南野拓実(28)が出場した22日のリーグ戦もチェック。10月13日にカナダ、17日にチュニジアと国内で行う親善試合に呼ぶ可能性が出てきた。

    「招集したい選手はたくさんいますが、全員は呼べません」とうれしい悲鳴の指揮官に対し、あるJクラブの強化担当は「森保さんの選手選考は現状、(日本代表の歴代)外国人監督と何ら変わりない」と国内組への関心の薄さに渋い顔。J1首位をいく神戸FW大迫勇也(33)が得点王争いトップの19ゴールを挙げても、お呼びがかかる気配はない。

    神戸は今週29日にアウェーで2位横浜と対戦するが、森保監督がこの試合の視察も見送るようなら、来月の代表戦も海外組中心の編成になるのは確実だ。 (久保武司)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/06b17abe23712f96615e0228a45a97180de8d3d9

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    785: 名無し@サカサカ10 2023/09/27(水) 10:31:06.98
    クリュも海外行って欲しいんだ
    no title

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    302: 名無し@サカサカ10 2023/09/22(金) 13:51:56.53
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    プレミアって全員速く見えるわ
    ずっと走ってるのに疲れてない感じ
    Jリーグが攻守に休みが無いって言われるけどプレミアの方が運動量が激しいんじゃないか

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/23(土) 00:24:56.92
    F6oDiKlbsAASgR9

    柏レイソルは22日、違反行為をしたサポーター1人に対してクラブが出場する公式戦のホームゲームおよびアウェーゲームへの無期限入場禁止処分を下したと発表した。

    クラブは公式サイトを通じ、違反行為の内容を発表。
    今月17日のJ1第27節・横浜FC戦後、横浜FC側のゴール裏入場ゲート付近で「警備員から観戦ルールに関する注意を受けた際に、持ち物をぶつけるなどの暴力行為をおこなった」と伝えている。

     柏は21日に発表になった日本サッカー協会(JFA)、Jリーグ、Jリーグ全60クラブの共同メッセージもあり、「セキュリティ体制強化や観戦ルールの周知を徹底」を約束。
    「また同様の事象が起らないよう、引き続き、安心・安全なスタジアム運営に努めてまいります」と伝えるとともに、
    「スタジアムにご来場いただく皆さまにおかれましても、リスペクトの精神を持った行動・言動を心掛けるとともに、
    ご来場の皆さまが安心・安全に観戦できるスタジアム運営の実現に向けて、観戦ルールの順守をお願いします」と呼びかけている。

    9/22(金) 19:34配信 ゲキサカ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc1f52476059456f245f6e9959f4a1e61acae87

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/22(金) 10:42:27.37
    サッカー・AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の試合で、前回王者の浦和レッズと対戦した中国・武漢三鎮のサポーターらが、スタンドで「バカ」を連呼し、外では日の丸を燃やして破り捨てる行為をしたと、ツイッター(X)に動画が投稿された。

    理由ははっきりしないが、日本が原発事故の処理水を海洋放出したことに反発したのではないかともされている。今後、日本でも武漢戦が予定されており、何らかの対応が迫られそうだ。

    「海が泣いている」との横断幕も一時掲げられた

    「武漢三鎮」のチーム名が入った青いレプリカユニフォームを着た中国人サポーターらが、太鼓を叩きながら、「バカ、バカ、バカ...」と叫んでいる。こぶしを振り上げており、日の丸を掲げた浦和サポーターらの方を指差しているようにも見えた。

    この動画は、中国人サポーターとみられる人が2023年9月20日、ツイッター上などに投稿した。その内容からは、なぜサポーターらが「バカ」を連呼していたのかは不明だ。

    この日は、浦和レッズと武漢三鎮のグループステージ初戦が武漢スポーツセンターで行われた。一進一退の攻防で、試合は、2対2のドローとなり、浦和が勝ち点1を獲得した。

    ツイッターでは、スタジアム外とみられる場所で武漢サポーターらしき男性が左手に日の丸の旗を持ち、右手のライターで火を点ける様子を撮った動画も投稿された。囲んだサポーターらが何かの歌を合唱しており、火を点けた男性が日の丸を破って放り投げると歓声が上がっていた。

    試合をめぐっては、さらに別の動画や写真も投稿されており、青地に白い字で「海が泣いている」と中国語と日本語で表示された横断幕を武漢サポーターらが掲げる様子も写っていた。投稿によると、キックオフ前に出され、すぐに取り下げられたという。

    続きはソースで
    https://www.j-cast.com/2023/09/21469313.html

    no title

    no title

    no title








    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/21(木) 12:03:47.08
    GettyImages-1276849818-1

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d43dcb09b7bc7f26d275b29cd0a8332aa88747


    「今年4月、イニエスタが役員を務めるマネジメント会社から、“5500万円の損害賠償を支払え”との不可解な訴訟を大阪地裁に起こされたんです」

     そう明かすのは、被告となった、大阪に本社を置く広告会社の関係者だ。

    「訴えてきたマネジメント会社とは、イニエスタのファンクラブやYouTube公式チャンネルの運営に関する契約を結んでいたんですが、ふたを開けたら先方は契約書に書かれたことを履行してくれないどころか、ロクに連絡さえ取れない始末。そんな状態では運営などできるはずもなく全て中止に追い込まれました。会員の皆さんへの謝罪や返金などの対応にも追われる中、裁判を起こされたのです」

     むしろ訴えたいのはこちらの方だというわけだ。昨年春ごろに同社社長がイニエスタと知り合い、ビジネスに関する提案を行ったという。その当時、イニエスタは公式のYouTubeチャンネルを持っていなかったため、提案書では、サッカーに関心のないファン層も取り込もうと専用チャンネルの開設を企画したのだ。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/21(木) 17:04:13.74
    Fyu-l5qakAMsM8D

    J2に上がるため必要らしい

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    619: 名無し@サカサカ10 2023/09/20(水) 05:11:11.58
    F6a5eO3aIAA9MRJ

    セルティックってJリーグレベル言うけどどう見てもJの優勝チームよりは弱い
    何故か認めたがらん海外厨おるけど、古橋にしたってJなんかより全然点取ってるのが事実

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    127: 名無し@サカサカ10 2023/09/20(水) 22:02:44.90
    a994571389fe8c9225a27d88115b1848

    レッズサポ、武漢サポから「バカ」コールされる

     
    https://x.com/i/status/1704473529318564038
     




    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/20(水) 19:13:30.81
    no title

    JFAの方針

    ・現在多くのクラブで行われている応援団によるサポーターの統率や鳴り物応援を禁止
    ・応援しているチームや着ているユニフォームに関係なく同じ席に座り、分け隔てなく一緒に観戦できるスタジアムを実現して行く

    https://twitter.com/MarcoMolla/status/1704391296910278954?t=Yhq-G0XXQ8O6QeJqp3onEQ&s=19
    https://twitter.com/thejimwatkins

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    600: 名無し@サカサカ10 2023/09/17(日) 11:02:30.52
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    そもそも最近は海外ですら自国リーグのありがたみ薄れてきてないか?

    選手も母国のチーム盛り上げようなんて意識はなくて、金をとにかくくれるチームに行くだけだし
    ノルウェー人だって自国のクソおもんないリーグ追うよりハーランドのシティ追ってた方が面白いだろ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/19(火) 20:57:59.24
    a340b1a27448538e924f46652c7c97c8

    2度は同点に追い付くも、2-4で敗戦
    横浜FMがホームで敗戦【写真:徳原隆元】

     AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24の東地区が9月19日に開幕戦を迎え、横浜F・マリノスは仁川ユナイテッド(韓国)を迎え撃ち、点の取り合いの末に2-4で敗れた。

    【動画】ACL初戦でまさかの展開…横浜FMが守備陣の連係ミスからGK一森の手に当たって先制点献上

     今大会はアジアサッカー連盟(AFC)により秋春制へ完全にシフト。12月にかけて5組に分かれて各組首位と2位のうち上位3チームが突破するグループステージの戦いがあり、来年2月に決勝トーナメントがスタートする。昨季のJリーグ王者は、昨季のKリーグ4位からプレーオフを突破した韓国勢をホームに向かえた。

     そのなかで横浜FMは序盤に敵陣でゲームを進める時間を長くしたが前半8分、相手に左サイドからの攻撃を許すとDFチョン・ドンユンがゴール前にクロス。必死に戻った横浜FMのDF上島拓巳がスライディングでカットにいくと、わずかに触ってコースが変わったボールは捕球体勢だったGK一森純の手に当たってゴールに転がり込んだ。横浜FMはまさかのオウンゴールで先制点を与えてしまった。

     それを機に仁川が7月までヴィッセル神戸でプレーしたFWステファン・ムゴシャやFWジェルソ・フェルナンデスをシンプルに生かす攻撃的なプレーも見せるようになったことで試合はオープンに。すると横浜FMは前半17分に左コーナーキックにMF西村拓真が飛び込み、肩の辺りにボールを当てて押し込んで同点ゴール。短いビハインドの時間で1-1のタイスコアに戻した。

     そして前半23分、セットプレーから生まれたゴール前の混戦でFW井上健太が放ったシュートをブロックにいったDFキム・ヨンスにハンドがあったのではないかとしてビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)がプレーをチェック。同時にキックの時点で横浜FMによるオフサイドの可能性も同時にチェックとなったことで時間を要したが、最終的には主審がオンフィールドレビューを実施。判定の決定まで約5分を要したが、横浜FMのオフサイドとなった。

     攻勢に出ていた横浜FMだが前半37分、敵陣でのボールロストからシンプルなロングボールを送られると、フェルナンデスにDF角田涼太朗と一森がドリブルでかわされ無人のゴールに流し込まれ1-2の勝ち越しゴールを許した。続く前半41分にも前線の外国人2トップだけでのカウンターを受けて決定機を作られたが、ここはシュートがクロスバーに当たって救われた。すると2分後、左コーナーキックから宮市がヘディングで押し込んで2-2の同点ゴールを決め、再びビハインドを跳ね返してハーフタイムを迎えた。

     後半は横浜FMが敵陣でゲームを進める時間が長くなった。仁川が自陣でブロックを固めるなかで入り込めない時間が続き、ケビン・マスカット監督は後半20分にMFナム・テヒ、FWヤン・マテウス、FW村上悠緋を3枚替えで投入。しかし、後半23分にはマテウスのサイドチェンジが中途半端になったところからカウンターを受け、相手FWエルナンデス・ロドリゲスに長いドリブルを許すとそのまま強烈ミドルを打たれてしまう。一森も反応しきれなかった一撃だが、ゴールポストに当たって跳ね返り横浜FMは事なきを得た。

     しかし、運動量が落ちて動きのキレが感じられなくなってきていた横浜FMは後半30分、再び自陣からのカウンターで切り込まれるとロドリゲスにラストパスを通され、一森との1対1を決められて2-3と三度リードを許してしまった。さらに後半34分、中盤でボールを引っ掛けられるとショートカウンターを受け、再びロドリゲスに強烈ミドルを許すと今度はゴールに吸い込まれ、2点差をつけられ万事休す。Jリーグ王者はアジア王者を争う大会の開幕戦で、ホームで2点差の敗戦と完全に出ばなをくじかれてしまった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d9e637bbb317111fb4a17fafc75375ad3497df0a













    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/19(火) 18:43:28.13
    5e5b8e0c-s

    2023.09.19
     
     日本サッカー協会(JFA)は19日、規律委員会での決定として、月2日の天皇杯4回戦・名古屋-浦和戦
    (CSアセット港サッカー場)で一部サポーターが暴動騒ぎを起こした件に関し、
    J1浦和に対して、24年度天皇杯の参加資格剝奪と、始末書の提出といった処分を発表した。
     浦和が0-3と敗戦した試合後、浦和の一部サポーターが名古屋サポーターの挑発受け、
    ピッチ内に侵入して暴力行為などの違反行為が行われたもの。
     浦和は3日に対象者77人への処分を発表。当初は暴力行為を確認できなかったとしたが、

    https://www.daily.co.jp/soccer/2023/09/19/0016828630.shtml

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/17(日) 01:09:40.41
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    なんでや

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    486: 名無し@サカサカ10 2023/09/15(金) 15:03:32.52
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    Jリーグの存在って過小評価されてないか?
    結局自国のリーグがなけりゃ代表なんか発展せんのやろ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/14(木) 14:18:13.20

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/11(月) 00:15:49.89
    田舎のITエンジニア【鹿サポ】
    @inakanoit
    今日の鹿島スタジアムでの試合後にメインスタンドで暴れてた輩の動画あるんですが公開するか悩んだんですが、注意喚起でボカシを入れてアップします。

    被害にあったスタッフさんはいつもメインスタンドにいる方ですごく良い人なんで、怪我がないか心配です…

    絶対にあんな事をしてはいけません!
    no title


    https://news.yahoo.co.jp/articles/f260b3abf29bfbede428da2ab6d28ec63fddd5cb



    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/08(金) 14:46:20.95
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    なんでなんや…

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/09(土) 01:27:53.56
    国民たちの熱い意見見て確信したわ

    no title







    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/08(金) 03:09:22.28
    2f66a7e3148cfd4dd2133eca831112d1

    図々しい😮‍💨

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    667: 名無し@サカサカ10 2023/08/24(木) 13:03:53.92
    ESVqLlFU4AEQLzI[1]

    だれか忘れたけどjリーグ経由しろ!って言ってる奴ら老害やな
    福田氏王とかもうやれそうなレベルまで来てるし

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/05(火) 16:46:21.19
    no title

    今日はルヴァン杯のグループリーグが多く開催され北海道コンサドーレ札幌も突破しトーナメント進出しました。
    が、多くのメディアでは野球は取り上げられるのに、あまり話題に上らない。皆さんJリーグの何が嫌いなんですか?

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    457: 名無し@サカサカ10 2023/09/04(月) 08:00:37.09
    出禁浦和サポ普通に新潟まで行ってんじゃん
    なんでこいつら我慢できないんだ
    no title

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/03(日) 12:28:34.84
    F5EbzHibMAAUNhx

    ヴィッセル神戸は3日、元スペイン代表MFフアン・マタの完全移籍加入を発表した。

    ここまで明治安田生命J1リーグで25試合を消化し、首位の横浜F・マリノスと1ポイント差の2位につける神戸。大迫勇也や武藤嘉紀らがチームを牽引し、悲願の初優勝が狙える位置を維持している。しかし、今夏には近年のチームを支えたアンドレス・イニエスタやセルジ・サンペールが退団。さらに齊藤未月が重傷で長期離脱を強いられることとなり、中盤補強の必要性が指摘されていた。

    そして3日、神戸はマタが完全移籍でチームに加わることを発表。背番号は64に決定している。

    現在35歳のマタは、スペインの名門バレンシアで19歳でプロデビュー。2008年にはコパ・デル・レイ優勝を経験するなど若くしてブレイクを果たし、2011年夏にチェルシーへと移籍。チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグ優勝に貢献している。2014年に活躍の場をマンチェスター・ユナイテッドに移すと、再びヨーロッパリーグ優勝を経験するなど8シーズンを過ごすことに。昨夏にはガラタサライへ移籍すると、加入初年度でリーグ制覇を達成していた。

    またスペイン代表には20歳でデビューを飾り、通算41試合11ゴールを記録。2010年にはワールドカップ優勝、2012年にはEURO優勝を達成した黄金期のメンバーとして活躍した。2014年のワールドカップにも出場している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9984f73ad36d3c5cc0305d1e28eb9b9c3a17bcf6

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無し@サカサカ10 2023/09/01(金) 19:12:43.75
    69a2827956cafd6bdea569cbf5243002

    クラブリリースで発表

     J1の鹿島アントラーズは9月1日、MF柴崎岳と加入について基本合意に達したことを発表した。正式契約後のチーム合流は、9月4日を予定している。


    ■柴崎岳コメント
    「もう一度、鹿島アントラーズのユニフォームを着てプレーできることを嬉しく思います。日本でプレーする時はまたアントラーズで、と思っていました。実現するために協力していただいた関係者の皆さんに感謝したいです。そして、アントラーズがタイトルを獲得できるよう、自分のベストを尽くします。カシマスタジアムで会いましょう」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c43ae625b2b1228a00b220d8e3b112dd453a82c9

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    25: 名無し@サカサカ10 2023/08/31(木) 14:08:27.40
    F4nZrcHbkAA1cnM

    あれだけ調子よくても無いなら大迫はもう無いんだな

    続きを読む

    このページのトップヘ