1: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:23:13.14
地上波で高視聴率連発のWBC ネット配信に視聴者を奪われなかったのはなぜか
2023.03.17 19:00

 3月16日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準々決勝が行われ、
日本は大谷翔平の投打に渡る活躍などでイタリアを9対3で破り、5大会連続の準決勝進出を決めた。
この模様はテレビ朝日系列で放送され、世帯視聴率は48.0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区。以下同)を記録した。
1994年10月8日の中日対巨人戦の48.8%にはわずかに及ばなかったが、野球中継で歴代2位の数字となった。民放関係者が話す。

「最近はインターネットに押されて、テレビは視聴率を取れなくなっています。30年くらい前は高視聴率といえば20%を指しましたが、
近年はゴールデンタイムでも10%に乗れば良しとされる時代です。その中で、29年前の『10.8決戦』と同じくらいの数字を取れた。
魅力的なコンテンツであれば、テレビは今も視聴率が取れるという証明になった。業界にとって久しぶりの明るい話題です」

 これまでWBCの最高世帯視聴率は、2006年の第1回大会決勝のキューバ戦で43.4%(日本テレビ。10時45分から270分)だった。
今大会の侍ジャパンは、3月10日の1次ラウンドの韓国戦(TBS)の44.4%で歴代最高をマーク。準々決勝のイタリア戦で48.0%と記録をさらに更新した。

「WBCの日本戦の世帯視聴率は2006年の1次ラウンドでは中国戦18.2%(TBS。18時25分から)、台湾戦20.3%(日本テレビ。19時からの数字)、
韓国戦18.5%(テレビ朝日。18時から)でした。今年は1次ラウンドから準々決勝までの5試合全て19時試合開始とはいえ、
第1回大会の数字と比べると、2.5倍くらい高くなっている。2006年当時と比べてテレビの総世帯視聴率が下がっているわけですから、驚異的なことです」(同前)

■地上波の他にAmazonプライム・ビデオも中継

 サッカーW杯日本戦の世帯視聴率と比べると、どうなのか。昨年のカタール大会では予選リーグのドイツ戦36.8%(NHK)、
コスタリカ戦42.9%(テレビ朝日)、スペイン戦28.7%(後半。NHK)、クロアチア戦34.6%(フジテレビ)だった。
ちなみに、2006年のドイツ大会は予選リーグのオーストラリア戦49.0%(NHK)、クロアチア戦52.7%(テレビ朝日)、
ブラジル戦37.2%(後半。NHK)だった。それぞれ放送時間帯が違い、早朝もあれば、ゴールデンタイムもあった。
ただ、最高視聴率で比べると2006年と2022年では9.8%も低くなっている。メディア関係者が理由を明かす。

「サッカーの場合、昨年のカタール大会ではインターネットテレビ局の『ABEMA』が地上波テレビの視聴者を奪いましたからね。
決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」

 WBCでは地上波テレビの他に、インターネットでは『Amazonプライム・ビデオ』が中継しているが、テレビの数字を奪うまでには至っていないようだ。

「もし高い視聴者数になれば公式発表が出ますが、音沙汰がないですから、地上波を脅かす存在にはなっていないようです。
強化試合では実況をラジオアナウンサーが担当したことなどで話題になっていましたが、
本大会が始まってから『Amazonプライム』の中継内容がツイッターのトレンドに上がるような盛り上がりもないですよね。
ほとんどのファンはネット配信ではなくテレビを見ているから、準々決勝で世帯視聴率が48.0%まで上がった面もあるでしょう」(同前)

■衝撃的だったABEMAの本田圭佑解説

 WBCの『Amazonプライム・ビデオ』がW杯の『ABEMA』のように行かない理由は何か。松木安太郎研究家でスポーツ解説者の分析を頻繁に試みている岡野誠氏が話す。


NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20230317_1851491.html?DETAIL
画像:世帯視聴率48.0%と驚異的な数字を記録したWBC日本対イタリア戦
no title

2: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:23:52.58
>>1の続き)

「もちろん、『Amazonプライム・ビデオ』を見るには会費が必要で、『ABEMA』は無料で見られるという差は大きいでしょう。
ただ、それ以上に、テレビ中継の内容と明確な差を提示できていないからではないでしょうか。
これは媒体や解説者、アナウンサーの問題ではない。野球中継の解説が出尽くしている感がある。逆に言えば、W杯の『ABEMA』での本田圭佑さんの解説が衝撃的過ぎたんです。
システムの変更をすぐに指摘し、相手の問題点、日本の突破口を明確に示した。それまでにない斬新なサッカー解説でした。
また、サッカーと野球の特性の違いも大きい。サッカーはゴールを決めた選手が活躍したことはわかりますが、
素人にはそこに至るまでのプレーの何が凄かったのかわかりづらい面も結構あります。従来の解説者以上に、本田さんはそこら辺を明確に分析してくれていました。
野球は、結果が数字でハッキリとひとり一人に出ますし、映像を見ればファンでなくても誰が活躍したかわかる。
もちろん陰の好プレーもありますが、その指摘も解説者による違いがそこまで出せない。つまり、突出した解説者が生まれにくいんです」

 野球中継でネット配信が地上波と違いを出すためには何が必要なのか。

「野村克也さんが1980年代にテレビ朝日で『野村スコープ』(投手が次に何を投げるか予測)を行なっていましたよね。
それを超えるような新しい試みをする解説者の誕生が必要だと思います。もしくは、『ABEMA』で本田さんが初めて解説したように、
今まで放送席に座ってこなかった元選手を呼べれば話題になるでしょう。野茂英雄さんやイチローさんが解説するとなれば、見たい人は増える。
ただ、言うのは簡単ですが、ブッキングは本当に大変です。その中で、1次ラウンドの初戦で王貞治さんを招いたのはお見事でした。
あらためて、本田さんの招致に成功した『ABEMA』の凄さが光ります」

 WBC準決勝の日本戦は午前中の放送となるが、どこまで数字が伸びるか。
4: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:25:08.89
そもそもクロアチア戦て0時開始の試合だからな
19時にやってたら50越えてるわ

303: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 04:28:35.10
>>4
それは間違い無い

8: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:28:29.36
アマプラ実況コメント出来ないからな

9: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:28:32.91
野球好きのおじいちゃんはネット出来ないから。。。

394: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 05:43:52.91
>>9
これ

401: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 05:47:19.47
>>394
そうだよな
若者が集まる渋谷でWBCでは騒がない事が全てを物語っている
色んな意味で

410: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 05:50:16.64
>>401
やきうは一家で他所に迷惑かけずに団らん
サッカーは単身者の憂さ晴らし

411: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 05:51:28.59
>>410
WBCは50代以上のジジババが熱心に見ていたとバレてますけどw

12: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:31:25.85
今考えたら平日夜中3時半までやって34%って半端ねえな

16: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:33:00.78
サッカーはテレビがない若者がアベマでみたんやろ
やきうはジジババしか見てないから

484: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 06:30:17.71
>>16
これか。

19: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:34:09.57
アマプラは登録必要だから
それだけ

21: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:34:18.82
わかってるくせに笑
この紅白みたいな不可解な視聴率と若者の温度差よ









25: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:34:26.65
ABEMAの2343万という数字は視聴回数(総アクセス数)であり視聴者数ではない
同一端末でも接続するたびにカウンタが上がる仕組み
同接最大数は500万
このライターは水増しするにしてもひどすぎる

49: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:41:37.37
>>25
まあ同接盛ってるけど規制は掛かってた

26: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:35:04.26
高齢者だから
言わせんな恥ずかしい

32: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:37:19.23
Abemaは無料で高クオリティ
アマプラは有料で低クオリティ

33: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:37:30.52
そもそも野球見てるのはほとんどがネットの存在すら知らないお爺ちゃんだから

35: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:38:09.78
どんな負け惜しみだよ
Amazonのプライム会員になってないと観られない配信と無料の地上波とどっちの方が視聴者数多いかなんてアホでも分かる事だろ

42: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:39:32.73
老人にネット配信なんて難しすぎて無理
野球ファンの8割はいまだに新聞のテレビ欄でテレビ放送の内容を確認してるだろ

48: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:41:14.18
若者はサッカー観てもやきうは観ない

52: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:42:39.58
>>48
大谷みたいな知名度あるスターいればもっと取れてたかもな
三笘が出てくるのが遅かった

481: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 06:29:03.64
>>52
仮に大会前にブレイクしていたとしてもどうだったかなあ。日本人にとっての評価基準はW杯で活躍したかどうかが重要な気もするから。

54: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:42:50.78
野球を見るのはテレビ世代のジジイで
サッカー見るのはネット世代のおっさん
若い人はどっちも見ない

305: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 04:30:39.75
>>54
ABEMAのワールドカップ視聴層は10代20代が8割だったんだがw

62: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:44:23.34
結局、若い奴が食い付いてない証拠でもあるかな
あんな長ったらしい試合、テレビで見てようとするのは高齢者が主体だからだろう

85: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:49:36.16
>>62
個人視聴率のデータを見れば分かるけど
若い奴はテレビ見るどころかテレビ自体持たなくなってるし
サッカーもそれほど見てないと思うんだけどな
トレンドが盛り上がってれば若い奴が見てると思わせてるけど
大河でさえ世界トレンド1位なんてなってるらしいし

65: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:45:33.31
時間だろ。
WBCは起きてる時間だけど
WCは深夜とか遅い時間だから布団に入ってスマホで見てる人多かっただろうし

66: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:45:42.43
若者はみんなサッカーだからねぇ

115: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:56:07.42
決勝は平日昼間だからものすごい視聴者数になりそう

123: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 02:58:11.07
>>115
朝8時から12時ぐらいだぞ?流石に観られる人は限られてる

132: 名無し@サカサカ10 2023/03/19(日) 03:00:24.05
>>123
メイン視聴者層が普通に見れる時間だな








▼おすすめ記事▼

【速報】ソシエダ久保建英さん、初のダービーで1ゴール1PK奪取の大活躍キターー!!wwwwww

【悲報】イブラヒモヴィッチ、三笘薫を痛烈批判…「自分には遠く及ばない、近づくことすら出来ない」

【動画】セルティック前田大然、100mドリブルでゴボウ抜きからのスーパーゴールしてしまうwww

【画像】三笘薫さん、坊主して髭生やした結果wwwwwwwwwwww

【悲報】韓国代表FWチョギュソン「Kリーグよりレベルの低いスコットランドではなくドイツでプレーしたい」

【動画】三苫薫さんのドリブル、もはやよく分からないwwwwwww 

【朗報】レアルの中井卓大くん、来季のトップチーム昇格候補キターー!!wwwwww

【速報】ハリルホジッチさん、韓国代表の新監督にwwwwwwwwww 

【悲報】中島翔哉(27) 「ビックマウスは注目されるために無理してた」「子育て環境の良い国でプレーしたい」「妻と娘とキンプリのLINE行くのが夢」

【朗報】プレミアで無双中の三笘薫さん、香川真司より評価が上←これ…

【悲報】堂安律の兄、美女に弟の名前を使ってDMナンパするも晒されるwwwwww

【悲報】W杯で2ゴール決めた堂安律さん、異常なほど空気wwwwww

【疑問】三笘薫さん、日本代表では後半から使われてるけど今後はどうなるのか…

【GIF】ソシエダ久保建英さん、とんでもないプレーを魅せるwwwwwwww

【悲報】4大リーグでプレミアが一番面白いという風潮wwwwwwwww

【謎】Jリーグを経由しないと海外で成功できない←これ…

【朗報】サッカー日本代表…三笘久保堂安を共存させたら最強説wwwwwwww

【朗報】久保建英さん、現地のレアルファンから早く戻せと騒がれるwwwwwww


【悲報】本田圭佑さん…日本人で1番過大評価されてるとの声…

【悲報】三笘信者さん、Twitter民に叩かれるwwwwwwwww

【悲報】ソンフンミン、ガチで終わるwwwwwwwwwww