1: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:14:46.31 _USER9

20170425-00000002-wordleafs-000-5-view[1]


全日程の約4分の1に当たる第8節を終えた今シーズンのJ1で、観客動員数が大幅な伸びを見せていることが明らかになった。 
  
ここまで消化された72試合の合計は137万9376人で、昨シーズンの同時期に比べて16万1966人も増加。J1が18チーム制となった2005シーズン以降で最多となる年間587万5865人を記録した、2008シーズンの同時期135万9123人をも上回るハイペースを刻んでいる。 
  
クラブ別では、昨シーズンに続いてJ1を戦っている15クラブのうち、市立吹田サッカースタジアムの新設効果が収まったガンバ大阪が1試合平均で3859人、等々力陸上競技場のリニューアル効果が収まった川崎フロンターレが同1603人と、それぞれ観客動員数を減らしている。 
  
それでもリーグ全体では大きくプラスに転じた理由を探っていくと、今シーズンからJ3までを含む全リーグ戦をライブ配信しているDAZN(ダ・ゾーン)の存在に行き着く。 
  
このオフはビッグネームと呼ばれる選手の移籍が相次いだ。横浜F・マリノスからジュビロ磐田へ移ったMF中村俊輔、川崎からFC東京へ移ったFW大久保嘉人の両ベテランは驚きをもって受け止められ、必然的に大きな注目を集めた。 
  
実際に1試合平均の観客数を昨シーズンと比較すると、磐田は9078人、FC東京は8691人で増加数の1位と2位を占めている。磐田は約5万人収容のエコパスタジアムで、J1に復帰した清水エスパルスとの「静岡ダービー」を4年ぶりに開催した効果もあるが、約1万5000人収容のヤマハスタジアムにも2試合で2万6464人を集めている。 
  
FC東京は大久保以外にも、直近のハリルジャパンに招集されたGK林彰洋(サガン鳥栖)やMF高萩洋次郎(FCソウル)らを積極的に補強。開幕直後にも昨シーズンの得点王、FWピーター・ウタカ(サンフレッチェ広島)が加入している。 
  
過去に例がないほど移籍が活発化した背景にあるのが、DAZNを提供するイギリスの動画配信大手パフォーム・グループとJリーグが締結した、10年総額2100億円にのぼる巨額な放映権料契約となる。

これが原資となって、J1は均等配分金が1億8000万円から3億5000万円に、優勝賞金が1億円から3億円に増え、さらに優勝チームに3年総額15億5000万円が支給される理念強化配分金も新設された。今オフの補強はいわゆる先行投資の意味合いも強い。 
  
Jリーグの村井満チェアマンも、J1の観客動員数が大きく伸びている点をすでに把握。大物の移籍が話題を呼んだ部分もある、と認めたうえでこう続けた。

「開幕へ向けてDAZNが集中的にPRを展開しましたが、その際にJリーグの試合映像がかなりモチーフとして出ていたことで、話題が喚起されたと思っています」 
  
そして、最大の追い風となったのが、試合開催日やキックオフ時間の設定がフレキシブルとなった点だ。昨シーズンまではJ1は土曜日、J2とJ3は日曜日で原則分離開催。放映権をもつスカパー!を中心にJ1とJ2の全試合を生中継するために、さまざまな工夫が施されてきたと村井チェアマンが説明する。

「全試合をスカパー!さんの限られたチャンネル数で生中継するために、土日やキックオフ時間の分散や近隣エリアで試合が重ならないようにするなど、我々が主導する形でさまざまな配慮を重ねながら、ある程度の制約をかけてきました。 
今シーズンはチャンネル制限がありませんので、クラブが望む日時に試合ができるようになりました。各ホームタウンにとってベストの日に、観戦に最も適したキックオフ時間としたことで、ファンやサポーターの方々が足を運びやすくなったと思っています」

つづく

THE PAGE 4/26(水) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000002-wordleafs-socc&p=1

2: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:15:00.66 _USER9
Jリーグが産声をあげて25年目。

その間に積み重ねられてきた膨大な経験を介して、週末のどちらが好天に恵まれ、ファン・サポーターがスタジアムへ足を運んできたのかを季節や月ごと、さらには一日の時間帯ごとの統計として各クラブは把握している。 
  
昨シーズンまでは、そうした情報をなかなか日程作成に反映できなかった。今シーズンもNHKの総合およびBS1で生中継される枠は残っているものの、それでも視聴する手段が電波による中継からインターネットによる配信に変わったことで、試合を開催する状況も劇的に変わった。 
  
前出の15クラブのうち、昨シーズンの同時期に比べて1試合当たりの観客動員数をアップさせているのは磐田、FC東京以外に7つを数える。減らしている6クラブにしても、G大阪と川崎、2448人減のベガルタ仙台を除けば、大宮アルディージャ、柏レイソル、ヴァンフォーレ甲府は微減にとどめている。 
  
そこへ、地元密着型である程度の動員が見込める北海道コンサドーレ札幌と清水が昇格。同じく昇格組のセレッソ大阪も、3年ぶりに実現させたG大阪との「大阪ダービー」で4万2438人を集めた。 
  
単純計算になるが、いま現在のペースで最終節を終えると586万2348人に到達。2008シーズンに次ぐ歴代2位の数字となるが、村井チェアマンは手応えを感じながらも気を引き締めることを忘れない。

「一昨年、昨年とファーストステージの優勝争いとなった6月で、いまの盛り上がりをしっかり維持できるどうかがこれからの課題ですね。加えて、今シーズンはチャンピオンシップもありませんので」 
  
セカンドステージ終盤戦で注目を集めてきた、チャンピオンシップ出場権をかけた争いも、1ステージ制に戻った今シーズンはない。海外クラブとの国際親善試合を通して選手たちの経験値をあげるために、集客が見込める7月にあえて2週間の中断期間も設けている。 
  
広い意味での「DAZN効果」に後押しされ、快調なスタートを切った25年目のJ1戦線。観客動員数の伸びをこのまま右肩上がりで推移させていくためには、ピッチに立つ選手たちがさらに熱いパフォーマンスを魅せていくことが必要不可欠となる。

(文責・藤江直人/スポーツライター)

DAZN
https://www.dazn.com/ja-JP

DAZN for DOCOMO
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d4d/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_CRP_SER_d4d

14: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:28:39.56
儲けてるんならはよ税金乞食止めーや

17: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:30:13.37
今年は平日でも客多いもんな

21: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:32:56.59
DAZNいいよ
Jリーグのために入ったがクラシコまで見れて感謝

27: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:35:08.22
>>21
Jリーグが目的での加入だったけど、
主要リーグの試合はプレミア以外ほとんど観れるからな。
本当に有り難いわ。おかげでサッカー漬けで困ってるw

23: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:33:26.41
ヒント

静岡ダービー
大阪ダービー

31: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:36:56.16
今年は比較的天気が良い気がする
サッカーは雨でもやるから結構でかいと思う

43: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:41:35.38
DAZNでまともに見れなかったからスタジアムまで行く人が増えただけなのでは?

78: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:51:54.07
好きな時間にJ1全試合見れるようになって有り難い

80: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:52:04.65
DAZNはプレミアとCLも獲得してほしいわ

88: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:53:33.32
>>80
CL取られたらスカパー死ぬな

84: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:52:49.69
土曜じゃなくて日曜の午後開催が一番だよ
時間が有効に使える

104: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:57:34.40
J1,J2,J3含めた総観客数だとどうなんだろうね?

107: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:57:58.01
補強が積極的になって面白くなったな

111: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:58:53.90
ACL放映権を取ってくれー

114: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/26(水) 12:59:32.05
Jリーグ始まったな






引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1493176486/