1: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:30:26.51 _USER9

5d81d_226_4691bed4a964be2133d001a5f11b98f5[1]


2017年4月8日、フランス出身のサッカー指導者で、1998年から2002年までサッカー日本代表を率いたフィリップ・トルシエ氏。現在、中国サッカー・スーパーリーグ(1部)の重慶当代力帆のスポーツディレクターとしてユース年代の育成を担当する同氏がこのほど、日本と中国の「いいサッカー選手」に対する基準の違いについて述べている。参考消息網が伝えた。

トルシエ氏は、中国で評価される基準について「個人スキルが突出し、ドリブルによる突破力やスピードに優れるなど、見た目のいい選手だ。たとえ味方へのパス精度に難があってもね」と指摘する。一方、日本については「味方へのパスセンスがあり決定機をつくり出せる選手」とし、「つまり個人主義とチームワークのどちらが重視されるかに違いがある」としている。(翻訳・編集/柳川)

2017年4月10日  
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12914172/

3: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:31:39.61
パスセンスがある選手って大体それだけであとはショボいって印象

4: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:32:08.78
両方、決定力がないw

11: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:38:08.67
でもそういう選手が評価されるってのは強くなる素地があるってことだ。
チームワークなんて後からついてくるもん。

45: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:57:15.04
>>11
日本人ならば、結局後からでも
チームワークも育って来るだろうが
それが出来ないのが中国なんだって

15: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:41:58.38
現代サッカーは組織化されてるから逆にどこかで個人で崩さないといけないんだけどな

日本は育成から一対一軽視してるからつまらないパサーばかりになってる
欧州でドリブルで勝負できてるの乾だけだし

35: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:50:59.02
>>15
いまはJFAの指導の下、四種から1対1や仕掛けることを指導してるけどな。
まあ結果が出てるかと言われるとアレだが。

40: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:54:41.08
>>35
シドニー世代がパサータイプばかりだったけど
フランスW杯で個の打開力不足痛感してからは
推進力あって仕掛けられる選手育成してるらしいけど
原口とか乾辺りはそんなタイプ

22: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:44:29.71
Jリーグできても日本には突出したFWは未だに現れんな
MFは溢れてるけど

23: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:44:54.61
中国は基準だけ欧州南米海外サッカーだから

31: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:48:23.82
両方ともストライカーを作れないコーチ能力の低さを隠す言い訳だけどな。

43: 名無しさん@サカサカ10 2017/04/10(月) 16:55:40.56
どっちも決定力ないってオチか





引用元:  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491809426/