1: 名無し@サカサカ10 2021/03/03(水) 19:17:38.97 _USER9
ヘタフェ久保建英、1カ月ぶり先発復帰も 主力選手の出場停止で可能性が浮上
スタメン復帰の可能性が浮上した久保建英
「スペイン1部リーグ、バリャドリード-ヘタフェ」(6日、バリャドリード)
サッカーのスペイン1部リーグ、ヘタフェの日本代表MF久保建英が4試合ぶりに先発復帰する可能性が浮上した。スペインのアス紙など3日までに伝えている。実際に先発出場すれば、2月6日のセビリア戦以来およそ1カ月ぶり。
これまでリーグ全試合に出場し、チーム最多の出場時間を誇るMFククレージャが出場停止。同選手は主に左サイドアタッカーとして起用されており、攻撃力を重視する場合は久保の起用が考えられるという。
他にMFアレニャ、MFティモール、FWクチョ・エルナンデスの出場が考えられるが、同紙は「誰もククレージャと同じ活躍は提供していない」と分析。久保に出場機会が与えられれば、不動の主力選手と同等の活躍が期待されることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0070a5f9ceb7183efcc76f6284c2a04d97951bcc
スタメン復帰の可能性が浮上した久保建英
「スペイン1部リーグ、バリャドリード-ヘタフェ」(6日、バリャドリード)
サッカーのスペイン1部リーグ、ヘタフェの日本代表MF久保建英が4試合ぶりに先発復帰する可能性が浮上した。スペインのアス紙など3日までに伝えている。実際に先発出場すれば、2月6日のセビリア戦以来およそ1カ月ぶり。
これまでリーグ全試合に出場し、チーム最多の出場時間を誇るMFククレージャが出場停止。同選手は主に左サイドアタッカーとして起用されており、攻撃力を重視する場合は久保の起用が考えられるという。
他にMFアレニャ、MFティモール、FWクチョ・エルナンデスの出場が考えられるが、同紙は「誰もククレージャと同じ活躍は提供していない」と分析。久保に出場機会が与えられれば、不動の主力選手と同等の活躍が期待されることになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0070a5f9ceb7183efcc76f6284c2a04d97951bcc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/03(水) 01:17:20.50
![20210302-00000132-dal-000-3-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/9/3/935b294a-s.jpg)
本田圭佑 藤井聡太2冠に“ラブコール”「考えを聞きたい」 高校自主退学の決断は「リスペクト」
本田圭佑
元サッカー日本代表MF本田圭佑(34)が2日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「本田圭佑『NowVoice』」にリモート出演。名古屋大学教育学部付属高を卒業直前に自主退学した将棋の藤井聡太2冠(18)に「個人的に考えを聞きたい」と“ラブコール” を送った。
自主退学したことについて「決断をリスペクトしている。無難な卒業を選ばずに退学したのはすごいと思う」。将棋に造詣が深い本田は、羽生善治九段(50)を尊敬しているが、藤井2冠についても「能力が飛び抜けている。天才って僕はこの世の中にいないと言ってきた。人の才能なんて五十歩百歩やと。でも五十歩百歩って言えない人の一人が藤井さんだと思う」と絶賛。「メディアでの藤井さんしかまだ見たことがない。メディアの声でなく、本人の声をどっかで僕が個人的に考えを聞きたいと思っている」とラブコールを送った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e79f50517608fb96cbcac0df2afc114a8b9471
続きを読む
99: 名無し@サカサカ10 2021/03/03(水) 08:41:56.80
![9f4d8ee4[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/0/f/0f61589f.png)
欧州リーグランキング 2021
1 スペイン (久保 武藤 岡崎 乾)
2 イングランド (南野)
3 イタリア (冨安 吉田)
4 ドイツ (長谷部 鎌田 遠藤 大迫 堂安)
5 フランス (酒井 川島 長友 植田)
6 ポルトガル
7 ロシア
8 オランダ
9 ベルギー
10 オーストリア
11 スコットランド
12 ウクライナ
13 トルコ
14 デンマーク
15 キプロス
16 セルビア (浅野)
17 スイス
18 ギリシャ (香川)
因みにイランはロシア、ポルトガル、オランダの得点王がいます
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/03(水) 07:08:08.31 _USER9

【ユベントス 3-0 スペツィア セリエA第25節】
セリエA第25節、ユベントス対スペツィアの試合が現地時間2日に行われた。ユベントスが3-0の勝利をおさめている。
62分、フェデリコ・ベルナルデスキからパスを受けたアルバロ・モラタが先制点を決めた。続けて71分には、ユベントスのフェデリコ・キエーザが追加点を入れて2点差に。
さらに89分、ロドリゴ・ベンタンクールのアシストからクリスティアーノ・ロナウドがチーム3点目を決めた。そのままリードを守り切ったユベントスが3-0の勝利をおさめている。
【得点者】
62分 1-0 モラタ(ユベントス)
71分 2-0 キエーザ(ユベントス)
89分 3-0 C・ロナウド(ユベントス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce5421718ee0ebcf64271567ff53b5edcfe062b
3/3(水) 6:48配信
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20115955
試合スコア
順位表
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/standings/53
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/stats/53
得点ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=QjgWxWFHAd8
Juventus vs Spezia 3-0 - All Gоals & Extеndеd Hіghlіghts - 02/03/2021 HD
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/03(水) 06:29:14.12 _USER9
![20210201-00010017-goal-000-1-view[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/4/7/47e713a3-s.jpg)
残念ながら、冨安健洋(ボローニャ)の連続フル出場記録は、第24節ラツィオ戦で途切れてしまった。かつてラツィオでプレーしていたシニシャ・ミハイロビッチ監督にとって、この試合は重要なものだった。ボローニャは2-0で勝利を収めたが、そこに冨安の姿はなかった。
冨安は練習で左ふくらはぎの筋肉に痛みを感じ、エコーとMRIで検査をした結果、ヒラメ筋(ふくらはぎ内部の筋肉)に損傷が見つかった。特に深刻なものではないが、大事をとって2、3週間の休養が必要という診断だ。ただ、見方を変えれば、ハードなリズムで戦ってきた疲れをこの期間に癒すことができる。シーズン終盤に向けて、新たなエネルギーを持ってプレーすることができるいい機会だろう。
ボローニャは中部イタリアの美しい町だ。美味しい食事とガリレオ、そしてヨーロッパ最古の大学が有名な、文化の香りのする街である。サッカーチームとしてのボローニャも1909年創立と古く、これまでに7度リーグ優勝を果たしている。しかし、最後のスクデット(優勝)は1964年。それ以降はほぼ真ん中あたりの順位で右往左往しており、ヨーロッパリーグ出場権を狙うよりは、B落ちをしないことの方が現実的な目標だ。
このボローニャで、日本人DFは少しずつ頭角を現し、いまやこの夏のカルチョメルカート(移籍市場)の主役のひとりと目されるまでになった。
ボローニャに移籍するまで、ヨーロッパではほとんどその名は知られていなかった冨安だが、昨シーズンは期待をいい意味で裏切り信頼を勝ち得た。そして今シーズンはそれ以上の活躍を見せ、ミハイロビッチのチームで不動のレギュラーとなった。「不動のレギュラー」というのは決して言葉の綾ではない。ラツィオ戦までセリエAで唯一、すべてフル出場を続けてきたフィールドプレーヤーなのだから。
トミー(イタリアではこの呼び名で親しまれている)は22歳になったばかりの若手だが、テクニックは優れ、そのプレーはクリーンだ。ディフェンダーは時にどうしてもファウルする必要があり、そのため警告や退場は避けられないというのが世界での定説だ。
ところが、冨安は、その常識をあっさりと覆した。彼はラフなプレーをすることなく、チームを守ることができる。これは世界に向けての大きな紹介状である。今シーズンはこれまでの23試合でイエローはたったの4枚、レッドは1枚もない。
長所をもっと挙げていこう。冨安は多才なディフェンダーだ。必要となればどこのポジションでもプレーできる。昨シーズンは主に右SBとして活躍したが、今シーズン、監督のミハイロビッチは彼の188センチという長身を生かさない手はないと考え、より厳しい戦場であるCBに移した。今シーズンはこのポジションで23試合中14試合をプレーしている。残りの9試合は右SBが7回、左SBが2回だ。そして右でプレーした時にはより攻撃にも参加し、その2試合はいずれもゴールを決めている。
こんなプレーをしていれば、他チームの注意を惹かないわけはない。冬のメルカートでは、ミランが積極的に動いた。彼らが示した金額は1500万ユーロ(約19億5000万円)。その他もろもろのボーナスもいれれば、ボローニャは少なくとも2000万ユーロ(約26億円)近くを手に入れることができる計算だった。ほんの十数カ月前、彼らがトミーをベルギーのシント・トロイデンから獲得した時に払った額はたったの600万ユーロ(約7億8000万円)だったのだから、これはボローニャにとってはかなりの儲け話だったはずだ。
しかし、ボローニャはこのオファーをかたくなに拒んだ。その理由を、冨安獲得の張本人であるスポーツディレクターのリッカルド・ビゴンはこう述べている。
「冨安はまだ伸びしろのある選手で、我々は手放す気はない。オファーは多くのチームから寄せられており、彼がイタリアを始めとした世界のトップチームでプレーする力があることは我々もわかっている。しかし、現段階ではボローニャのようなチームで経験を積み、成長をすることが、彼のためにも、イタリアサッカーのためにも最適であると私は信じている」
もちろん、彼はもうひとつの重要な「売らない」理由については口にしない。ボローニャは、冨安の市場価値がもっともっと上がることを確信しているのだ。より大きなオファー(例えば2500万ユーロ+ボーナス)があれば、ボローニャのこの決意も揺らぐはずである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf8ca17d3e1edeed8164e9803710e7b2ea2101a
3/3(水) 6:05配信
続きを読む
115: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 04:47:55.25

こちらが主な批判内容
メッシは性格が最低。
メッシは自閉症のようで役立たず。
給料が高いだけで役に立たない。
家族も最低な奴ら。
続きを読む
5: 名無し@サカサカ10 2021/02/20(土) 22:23:54.51
![20210207_minamino_AP[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/a/1/a19d8b3c-s.jpg)
南野拓実 20-21
プレミア 12試合(493分) 3ゴール
EFL杯 2試合 2ゴール1アシスト
FA杯 1試合 1アシスト
CS杯 1試合 1ゴール
CL 4試合
通算 19試合(895分) 6ゴール2アシスト
続きを読む
335: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 21:07:31.95

@*********
テオがポルトガルサッカー協会に訴訟を起こされた模様。
最悪2年間の業務停止になるかも。違法な仲介業務を行ったとして中島やエヴェルトンの名前も含まれているみたい
https://observador.pt/2021/03/02/federacao-portuguesa-de-futebol-abre-processo-contra-dono-da-sad-do-portimonense-por-intermediacao-ilegal-de-jogadores/
続きを読む
133: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 19:32:01.20
![acl_2021_1200-630[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/6/9/698b5ae2-s.png)
~AFCチャンピオンズリーグ中継についてのお知らせ~
https://www.ntv.co.jp/G/soccer/afcchampion/
>日テレジータスでは現状「2021シーズン」の放送は予定しておりません。
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 20:35:28.89 _USER9 BE:439362949-PLT(40000)

本田圭佑出資の教育事業が絶好調! 追加300万ドルの増資が決定
敏腕ビジネスマンの本田
元日本代表MF本田圭佑(34)が出資してオンライン教育事業を展開する「Manabie(マナビー)」が順調に事業を拡大している。
同社はベトナムなど東南アジアを中心に、オンライン学習アプリの提供や、学習センターの運営、現地の私立学校や日本人学校向けのオンライン移行サポート事業を展開している。昨年4月に本田など複数の投資家が約5億2000万円を出資したことでも話題を集めた。
その後事業規模を拡大しており、インドメディア「ヒンドゥスタンピン」は「本田圭佑が支援するマナビーが、日本の高品質な教育をベトナムにもたらすために、さらに300万ドル(約3億2000万円)を確保」と増資が決まったと報じた。
同メディアによると、今後のマナビーの事業計画について本間拓也CEOは「ベトナムの学生のために新しい教育方法の形成に貢献できることを望んでいる。学習者のコミュニティーにプラスの影響を与えるために、合理的なコストでユーザー体験を改善することに重点を置いて〝マナビーモデル〟を引き続きスケールアップする」と語っている。
本田は自身でもオンラインスクールを運営するなど教育事業に力を入れており、2日にも自身のツイッター上で「日本では、ほとんどの子供たちがお金について教えられていない。文化として、お金やビジネスを公然と話す人が嫌われる」と日本の教育の現状について提言している。
日本だけでなく世界を視野に教育の現場を変えようとしているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/243324f42d6295da225cc401e54c20dabb56b66b
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 07:30:59.61 0
![a4bf8ba8[1]](https://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/5/c/5ce85b09-s.jpg)
元サッカー韓国代表キ・ソンヨン(奇誠庸、32)選手。プレミアリーグ出身としても有名だが、日本では2011年のサッカー日韓戦で見せた「猿真似ゴールセレモニー」でもっと有名だ。
2011年1月、韓国と日本がアジアカップの準決勝でぶつかった時のこと。奇選手はPKを決めた後、ゴールセレモニーとして「猿の物真似」を行った。
野生猿のいない韓国では、日本は「猿の国」としても認識されている。「日本人は猿と一緒に温泉に入る」みたいな話だが、日本人を侮辱する時に使われる表現でもある。
このセレモニーが韓国国内のメディアからも非難されると、奇選手はSNSで「観客席の旭日旗を見て涙が出ました。
私も選手である前に大韓民国の国民です…」と言い、ファンの同情を誘った。その後の調査で、旭日旗のことは嘘と判明したが、彼は韓国国内で根強い「反日無罪」を巧みに利用した訳だ。
その後、旭日旗を「戦犯旗」と呼ぶ韓国人が増え、
海外で類似したデザインを見つけるたびに「そのデザインはハーケンクロイツと同じだから使い続けるとやばいぞ」のメールを送り続ける「反日戦士」が増え、日韓関係はますます冷えてきた。
当時、日本サッカー協会(JFA)が大韓サッカー協会(KFA)に調査を依頼したが、
奇選手は「プレミアリーグでサルの鳴き声で揶揄されたことがあり、それに対することだった。
日本人に対するものではない。」と説明した。プレミアリーグで”差別”や”イジメ”を受けたとしているキ選手が、逆に加害者になった皮肉な出来事だった。
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0227/10289710.html
続きを読む
193: 名無し@サカサカ10 2021/03/01(月) 17:11:27.52

https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/world/2827623/
韓国代表MF李康仁の移籍金が約38億円に上昇!〝急落〟した久保建英を追い抜く
イガンイン3000万ユーロ↑
久保 2000万ユーロ↓
大逆転きたああああああああ
久保さん ついにライバルに抜かれてしまうwwww
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2021/03/02(火) 07:33:01.16 _USER9

ミランのズラタン・イブラヒモヴィッチが大腿を負傷して離脱するようだ。
28日の2-1で勝利したローマ戦に先発したイブラヒモヴィッチだが、後半開始早々に負傷交代。そして検査の結果、左内転筋を負傷していることが判明し、3週間の戦線離脱が予想されている。
今シーズン、現在セリエA2位、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16進出を決めたミランの中で、元スウェーデン代表FWは公式戦21試合16ゴールと大活躍。しかし、今回の負傷により、インターナショナルブレイクまでの最大6試合に欠場する可能性がある。
ステファノ・ピオリ監督率いるチームは、3日にウディネーゼ、7日にヴェローナ、14日にナポリ、21日にフィオレンティーナと対戦予定。さらに、ELラウンド16では同選手の古巣マンチェスター・ユナイテッドと11日、18日に対戦することが決まっており、イブラヒモヴィッチのファーストレグ欠場は決定的で、セカンドレグへも不透明であると考えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f42b1bb432c497a4000dc7ef639f77e9b20f824
続きを読む