1: 名無し@サカサカ10 2019/02/14(木) 06:57:02.45
![e315e64b70b4d5e9579d75258ba6961a[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/d/6/d68738f8-s.png)
チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦ファーストレグが13日に行われ、レアル・マドリードはアウェイでアヤックスに2-1で勝利した。
3連覇王者のレアルは、ラファエル・ヴァランがインフルエンザにより欠場したものの、ギャレス・ベイルやルカ・モドリッチらがスタメン入り。アヤックスは、バルセロナ移籍が決まっているフレンキー・デ・ヨングが先発に名を連ね、今シーズン無敗のホームで金星を狙う。
試合は立ち上がりから両者がチャンスを作り、レアルは14分にヴィニシウス・ジュニオールがペナルティエリア左から強烈シュートを放つが、GKアンドレ・オナナにセーブされる。アヤックスは26分にドゥシャン・タディッチがエリア右で体を張り粘ってシュートまで持ち込むが、惜しくも左ポストに嫌われた。
その後、主導権を握ったアヤックスは36分、左サイドからテンポよくパスを繋ぎ、エリア左のハキム・ツィエクがフリーで左足を振り抜くが、GKティボー・クルトワの好セーブに阻まれる。直後の37分、左CKでマタイス・デ・リフトがヘディングシュートを放つと、正面のGKクルトワはキャッチしきれず、ニコラス・タグリアフィコが頭で押し込んでネットを揺らす。だが、今シーズンの決勝トーナメントから導入されたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が大会史上初めて介入し、GKをブロックしたタディッチのオフサイドをとられてゴールは認められなかった。
後半に入ってアヤックスは52分にドニー・ファン・デ・ベークが絶妙な縦パスを送り、ダヴィド・ネレスがエリア右に抜け出すが、シュートはGKクロトワに阻止される。レアルは押し込まれる展開が続いたが、60分にヴィニシウスが左サイドから中央に切り込んでラストパス。エリア右で受けたカリム・ベンゼマがフリーで右足を振り抜き、先制点を奪った。
だが75分、アヤックスは高い位置でボールを奪うと、エリア左に抜け出したネレスの折返しを中央のツィエクが左足でゴール左隅に流し込み、同点に追いつく。それでもレアルは87分、ダニエル・カルバハルのクロスを、ファーに走り込んだマルコ・アセンシオが左足で合わせて勝ち越しに成功。レアルは苦しみながらも敵地での第1戦を制した。
セカンドレグは3月5日にレアル・マドリードのホームで行われる。
【スコア】
アヤックス 1-2 レアル・マドリード
【得点者】
0-1 60分 カリム・ベンゼマ(レアル)
1-1 75分 ハキム・ツィエク(アヤックス)
1-2 87分 マルコ・アセンシオ(レアル)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00906743-soccerk-socc
続きを読む
001: 名無し@サカサカ10 2019/02/14(木) 06:45:12.89
![4b4041e86ac212e686c7a3363199d74a[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/b/a/ba7fffb8-s.png)
ソン・フンミン4戦連発!トッテナムが3発快勝…ドルトムントは4試合未勝利
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00906744-soccerk-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/14(木) 04:07:15.15
オーストラリアAリーグのメルボルン・ビクトリーが現地時間の13日にAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)に臨む登録メンバー28人を発表した。ACLの登録メンバーには背番号4でMF本田圭佑が初めて名を連ねた。
メルボルン・ビクトリーはACLの本戦でグループFに入り、ブラジル代表MFパウリーニョ要する中国の広州恒大、韓国の大邱FCと同組となっている。また、今月19日に行われる東地区のプレーオフでJ1のサンフレッチェ広島がタイのチェンライ・ユナイテッドに勝利すれば、グループFに入ることになっている。
広島がプレーオフで勝利し、ホーム&アウェイ方式で行われる本戦に進出した場合、本田の日本凱旋が実現する可能性がある。なお、本田の所属するメルボルン・ビクトリーは3月5日に大邱FCと初戦を戦う。
【了】
https://www.footballchannel.jp/2019/02/13/post309393/

メルボルン・ビクトリーはACLの本戦でグループFに入り、ブラジル代表MFパウリーニョ要する中国の広州恒大、韓国の大邱FCと同組となっている。また、今月19日に行われる東地区のプレーオフでJ1のサンフレッチェ広島がタイのチェンライ・ユナイテッドに勝利すれば、グループFに入ることになっている。
広島がプレーオフで勝利し、ホーム&アウェイ方式で行われる本戦に進出した場合、本田の日本凱旋が実現する可能性がある。なお、本田の所属するメルボルン・ビクトリーは3月5日に大邱FCと初戦を戦う。
【了】
https://www.footballchannel.jp/2019/02/13/post309393/

続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/14(木) 01:39:32.40
日本サッカー協会(JFA)は13日、日本代表FW大迫勇也(28)が所属するブンデスリーガのブレーメンから、
6月の南米選手権に大迫を派遣しない意思を表明する通達を受け取っていたことを発表した。
JFAは通達の内容について、大迫は昨年6月のW杯ロシア大会、
1月から2月にかけてのアジア杯UAE大会と日本代表でプレーをし続けており、休息も必要であることから、
クラブとしては現段階で南米選手権に派遣する予定はないというものだったと説明した。
この通達に対してJFAがどのように回答していくかについては未定。
2/13(水) 20:43配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-30000897-nksports-socc

ドイツ1部リーグのブレーメンが12日、所属するFW大迫勇也(28)について
「日本代表が招待参加する6月開幕の南米選手権(ブラジル)への派遣拒否の考えを日本協会に伝えた」と発表したことに関して、
日本サッカー協会の関係者は13日、「(レターは)確認できた」と明かした。
内容は「大迫はW杯、アジア杯と休みなく活動しているので、休みが必要。6月の南米選手権はFIFA(国際連盟)のカレンダーに入っていない。
クラブの派遣義務はないので、現段階では派遣する予定はない」という説明のものだったという。
協会側は、今後はブレーメンと話し合いを行っていく方針。アジア杯は6月に開幕し、日本はウルグアイ、チリ、エクアドルと同じC組で1次リーグを戦う。
2/13(水) 20:06配信 サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000592-sanspo-socc
6月の南米選手権に大迫を派遣しない意思を表明する通達を受け取っていたことを発表した。
JFAは通達の内容について、大迫は昨年6月のW杯ロシア大会、
1月から2月にかけてのアジア杯UAE大会と日本代表でプレーをし続けており、休息も必要であることから、
クラブとしては現段階で南米選手権に派遣する予定はないというものだったと説明した。
この通達に対してJFAがどのように回答していくかについては未定。
2/13(水) 20:43配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-30000897-nksports-socc

ドイツ1部リーグのブレーメンが12日、所属するFW大迫勇也(28)について
「日本代表が招待参加する6月開幕の南米選手権(ブラジル)への派遣拒否の考えを日本協会に伝えた」と発表したことに関して、
日本サッカー協会の関係者は13日、「(レターは)確認できた」と明かした。
内容は「大迫はW杯、アジア杯と休みなく活動しているので、休みが必要。6月の南米選手権はFIFA(国際連盟)のカレンダーに入っていない。
クラブの派遣義務はないので、現段階では派遣する予定はない」という説明のものだったという。
協会側は、今後はブレーメンと話し合いを行っていく方針。アジア杯は6月に開幕し、日本はウルグアイ、チリ、エクアドルと同じC組で1次リーグを戦う。
2/13(水) 20:06配信 サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000592-sanspo-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/13(水) 23:37:02.83
![20190213-30000878-nksports-000-6-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/7/a/7a0db884.jpg)
チェルシーは、マウリツィオ・サッリ監督の後任としてジネディーヌ・ジダン氏(46)の招へいを考えていると、13日付の英紙サン電子版が報じた。
10日のマンチェスターC戦で0-6と大敗を喫して来季の欧州CL出場権(4位以内)外の6位に後退した。これによりサッリ監督の退任報道が相次いでいる。同紙によると、同監督はクラブからの援護を失っている状態で、Rマドリードで欧州CL3連覇に導いたジダン氏を新監督として呼び寄せたいと考えているという。
ジダン氏は現在監督をしておらず、将来はプレミアリーグでの指揮を希望している。合意さえすればいつでも就任することができる状態で、チェルシーは欧州CLでの飛躍を期待して同氏の監督就任を目指していると報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-30000878-nksports-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/13(水) 10:13:06.84
何の前触れもなく再び始まった「乾貴士 vs セルジオ越後」。
概要は「乾貴士 vs セルジオ越後、因縁のバトルが再び勃発!」をご覧いただきたいが、Livedoor風にざっくり言うと
「海外に行けば成長できると思うのは大きな勘違い」という某マンガの名台詞のような主張を展開するセルジオ越後氏に乾が噛み付いたものだ。
このサッカーファンを賑わせそうな“場外乱闘戦”に、岡崎慎司も参戦した。
何の前触れもなく再び始まった「乾貴士 vs セルジオ越後」。
概要は「乾貴士 vs セルジオ越後、因縁のバトルが再び勃発!」をご覧いただきたいが、Livedoor風にざっくり言うと「海外に行けば成長できると思うのは大きな勘違い」という某マンガの名台詞のような主張を展開するセルジオ越後氏に乾が噛み付いたものだ。
このサッカーファンを賑わせそうな“場外乱闘戦”に、岡崎慎司も参戦した。
![2a1e67eaaabe92dfbf5257a175ff4845[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/9/2/92e520bb.png)
http://news.livedoor.com/article/detail/16012722/
2019年2月13日 7時10分 Qoly
概要は「乾貴士 vs セルジオ越後、因縁のバトルが再び勃発!」をご覧いただきたいが、Livedoor風にざっくり言うと
「海外に行けば成長できると思うのは大きな勘違い」という某マンガの名台詞のような主張を展開するセルジオ越後氏に乾が噛み付いたものだ。
このサッカーファンを賑わせそうな“場外乱闘戦”に、岡崎慎司も参戦した。
何の前触れもなく再び始まった「乾貴士 vs セルジオ越後」。
概要は「乾貴士 vs セルジオ越後、因縁のバトルが再び勃発!」をご覧いただきたいが、Livedoor風にざっくり言うと「海外に行けば成長できると思うのは大きな勘違い」という某マンガの名台詞のような主張を展開するセルジオ越後氏に乾が噛み付いたものだ。
このサッカーファンを賑わせそうな“場外乱闘戦”に、岡崎慎司も参戦した。
![2a1e67eaaabe92dfbf5257a175ff4845[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/9/2/92e520bb.png)
http://news.livedoor.com/article/detail/16012722/
2019年2月13日 7時10分 Qoly
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/13(水) 07:40:39.82
![20190213-00309263-footballc-000-2-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/2/8/286f0461.jpg)
ブレーメンは12日、同クラブに所属する日本代表FW大迫勇也をコパ・アメリカ2019に派遣しない事を発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190213-00309263-footballc-socc
続きを読む
001: 名無し@サカサカ10 2019/02/13(水) 06:56:49.96
![DzPLFoqX4AY8jfU[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/1/b/1b215dc7-s.jpg)
ネイ&カバーニ欠場のPSGが好調ユナイテッドに完勝!3季ぶりベスト8に前進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00010000-sportes-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 23:30:19.86
![jleaguelogos-1-660x3301[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/f/9/f96273f4.jpg)
日本サッカー協会の審判委員会は12日、東京都内でJリーグなど今季公式戦の判定基準を説明し、意図的に手や腕でボールを扱ったとみなされなければハンドの反則にならないことを確認した。
J1~J3で昨季の警告数が、ラフプレーや遅延行為の減少により一昨季から大幅に減ったことも報告された。
今季の一部公式戦で導入されるビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)についての説明は別の機会を設ける。
2019.2.12 19:46 サンスポ
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190212/jle19021219460015-n1.html
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 22:07:21.53
アラベスのMF乾貴士は12日、自身のツイッター(@takashi73784537)でサッカー界のご意見番・セルジオ越後氏に反論を唱えた。
セルジオ越後氏はメディアを通して、MF香川真司のトルコリーグ移籍について言及。記事内で出場機会が減っていた香川の移籍が遅かったことを指摘している。
さらに、海外移籍で自身のレベルが上がると思っている、とJリーグ軽視の現状に疑問を呈していた。
乾は自身のツイッター上でこのセルジオ越後氏の発言に、「誰も海外に行っただけで満足してる選手はいません」と反論。
「W杯で戦ったり、世界のほんまにすごい奴とやったり、憧れのリーグでやるために、皆んなどうなるかわからん挑戦をしてるんです。
もちろん試合に出れる事が一番やけど、そこでもがいて頑張る事も必要になる事はある」と海外挑戦の意味を説いた。
さらに、海外挑戦がJリーグ軽視になることも否定。「半年でベティスから移籍した俺が言うのもおかしいけど、色んな事を経験して強くなる事は絶対あるから。
全部を否定しないでほしい。別に日本のリーグが悪いとは思ってない。けど、海外に出ないとわからない事はいっぱいあるから」と国内外で優劣をつけるべきでないと主張した。
最後には、セルジオ越後氏にもチクり。「あ、あとそれだけ色々言うならそろそろ現場で監督やってください!笑」と現場への進出を訴えている。
2/12(火) 21:59配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-27883262-gekisaka-socc
写真

■セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010008-tvtokyos-socc
香川の移籍は遅いですね。ヨーロッパでも国内でもやっぱり試合に出るというのがプロ選手であって、どのリーグにいるとか、チームが強いとか(試合に出れなければ)意味がないと思う。
野球でいえばジャイアンツの二軍。それはステータスになるんですかね?
香川が長い間、試合に出れないで。ニュースでスペインに行きたいとか。試合に出てたらオファーが来るはずで、試合に出れていないから移籍先は選ばないで。
一年前くらいから(トルコリーグからのオファーの)噂があって。(試合に)出れないなら衰えていくし、代表にも選ばれなくなったから急に移籍する。それは当たりまえのことで、遅いくらいですね。
あとは海外に行ったから(だけで)レベルが上がると思っている。それは自分の国内リーグを侮辱しているだけでね。(元スペイン代表の)イニエスタとかすごい選手が日本に来るようになってね。
日本の選手はその選手たちを上回っていないのに国外に(すぐ)移籍するのは矛盾しているんじゃないかなと思います。
最初は、(元ブラジル代表の)ジーコ、(元西ドイツ代表の)リトバルスキー、(元イングランド代表の)リネカーとか錚々たるメンバーが来たときはみんな海外に行きたいとは思わなかった。
世界が日本に来たかったんですね。今思うと日本の実力が一番伸びた時代ですね。韓国の選手が、韓国代表がJリーグに来て、日本人のポジションを奪うということは向こうの(韓国代表の)強化になって。
Jリーグの日本人のレベルが高くないということですね。日本以外でも韓国は日本人より活躍している。韓国の選手がJリーグでレギュラーになれないくらいの(日本人選手は)レベルにならないといけない。
海外に行っても試合に出れていない選手が結構いる。これは移籍(海外組)の中に絶対入れちゃいけないし。彼らが試合に出れていないから日本サッカーの低迷に繋がっている。
レベルの高いチームで(試合に出れなくても)練習すれば上手くなるとかは大きな間違い。
(海外で試合に出れなくて)練習だけしている選手がJリーグで出場している選手より強く(上手く)なるんだったら、Jリーグはプロではなく興行。(今のJリーグは)日本サッカーのレベルアップにはなっていないんじゃないかなとボクは思います。
セルジオ越後氏はメディアを通して、MF香川真司のトルコリーグ移籍について言及。記事内で出場機会が減っていた香川の移籍が遅かったことを指摘している。
さらに、海外移籍で自身のレベルが上がると思っている、とJリーグ軽視の現状に疑問を呈していた。
乾は自身のツイッター上でこのセルジオ越後氏の発言に、「誰も海外に行っただけで満足してる選手はいません」と反論。
「W杯で戦ったり、世界のほんまにすごい奴とやったり、憧れのリーグでやるために、皆んなどうなるかわからん挑戦をしてるんです。
もちろん試合に出れる事が一番やけど、そこでもがいて頑張る事も必要になる事はある」と海外挑戦の意味を説いた。
さらに、海外挑戦がJリーグ軽視になることも否定。「半年でベティスから移籍した俺が言うのもおかしいけど、色んな事を経験して強くなる事は絶対あるから。
全部を否定しないでほしい。別に日本のリーグが悪いとは思ってない。けど、海外に出ないとわからない事はいっぱいあるから」と国内外で優劣をつけるべきでないと主張した。
最後には、セルジオ越後氏にもチクり。「あ、あとそれだけ色々言うならそろそろ現場で監督やってください!笑」と現場への進出を訴えている。
2/12(火) 21:59配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-27883262-gekisaka-socc
写真

■セルジオ越後 香川真司の移籍は遅すぎる!海外移籍するなら試合に出ろ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010008-tvtokyos-socc
香川の移籍は遅いですね。ヨーロッパでも国内でもやっぱり試合に出るというのがプロ選手であって、どのリーグにいるとか、チームが強いとか(試合に出れなければ)意味がないと思う。
野球でいえばジャイアンツの二軍。それはステータスになるんですかね?
香川が長い間、試合に出れないで。ニュースでスペインに行きたいとか。試合に出てたらオファーが来るはずで、試合に出れていないから移籍先は選ばないで。
一年前くらいから(トルコリーグからのオファーの)噂があって。(試合に)出れないなら衰えていくし、代表にも選ばれなくなったから急に移籍する。それは当たりまえのことで、遅いくらいですね。
あとは海外に行ったから(だけで)レベルが上がると思っている。それは自分の国内リーグを侮辱しているだけでね。(元スペイン代表の)イニエスタとかすごい選手が日本に来るようになってね。
日本の選手はその選手たちを上回っていないのに国外に(すぐ)移籍するのは矛盾しているんじゃないかなと思います。
最初は、(元ブラジル代表の)ジーコ、(元西ドイツ代表の)リトバルスキー、(元イングランド代表の)リネカーとか錚々たるメンバーが来たときはみんな海外に行きたいとは思わなかった。
世界が日本に来たかったんですね。今思うと日本の実力が一番伸びた時代ですね。韓国の選手が、韓国代表がJリーグに来て、日本人のポジションを奪うということは向こうの(韓国代表の)強化になって。
Jリーグの日本人のレベルが高くないということですね。日本以外でも韓国は日本人より活躍している。韓国の選手がJリーグでレギュラーになれないくらいの(日本人選手は)レベルにならないといけない。
海外に行っても試合に出れていない選手が結構いる。これは移籍(海外組)の中に絶対入れちゃいけないし。彼らが試合に出れていないから日本サッカーの低迷に繋がっている。
レベルの高いチームで(試合に出れなくても)練習すれば上手くなるとかは大きな間違い。
(海外で試合に出れなくて)練習だけしている選手がJリーグで出場している選手より強く(上手く)なるんだったら、Jリーグはプロではなく興行。(今のJリーグは)日本サッカーのレベルアップにはなっていないんじゃないかなとボクは思います。
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 20:49:21.58
トレードマークのひげを剃った写真に、弁護士のイサ氏もユニークなツッコミを披露
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーは、トレードマークだった顔のひげを綺麗さっぱり剃り落とし、話題を呼んでいる。その反響は拡大し、サラーの関係者も反応。ツイッターで「誰かひげが早く伸びるようになる薬知らない?」とイジり倒している。
リバプールは現地時間9日のプレミアリーグ第26節ボーンマス戦で3-0と快勝した。ダメ押しの3点目を挙げたサラーは一夜明けた10日朝、自身のインスタグラムに顔写真をアップ。自撮りと思われるその画像には、口ひげもあごひげもなくなり、つるりとした顔のサラーが写っていた。
“トレードマーク”がなくなったサラーを見て、チームメートのイングランド代表MFアレックス・チェンバレンは「なぜ?」と反応。ハートマークの絵文字を投稿したファンも複数いた一方で、多くは“新しいサラー”にショックを受けた様子で、「ひげのないサラーは甲羅のない亀と同じだ」「ノービアード、ノーサラー」「失われた10年」などとジョークを交えてメッセージが多数寄せられていた。
英地元紙「リバプール・エコー」も、「モハメド・サラーのエージェントが、リバプールのストライカーのニュールックに陽気な反応」との見出しで特集。サラーの弁護士を務めるエジプト人のラミー・アッバース・イサ氏が自身のツイッターで、「誰かひげが早く伸びるようになる薬を知らない? 本当に早く効くやつで頼むよ。できれば即効で」とイジるようなメッセージを綴っていることを紹介している。
サラーが投稿した“ひげなし写真”は公開から約2日で280万超の「いいね!」がつくほど大反響。今後、トレードマークは復活するのか、その行方にも注目が集まる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00169973-soccermzw-socc
参考画像
https://www.instagram.com/p/BtsntO3DhZy/
![20190212-27854823-gekisaka-000-1-view[2]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/e/c/ec3ce5bb-s.jpg)
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーは、トレードマークだった顔のひげを綺麗さっぱり剃り落とし、話題を呼んでいる。その反響は拡大し、サラーの関係者も反応。ツイッターで「誰かひげが早く伸びるようになる薬知らない?」とイジり倒している。
リバプールは現地時間9日のプレミアリーグ第26節ボーンマス戦で3-0と快勝した。ダメ押しの3点目を挙げたサラーは一夜明けた10日朝、自身のインスタグラムに顔写真をアップ。自撮りと思われるその画像には、口ひげもあごひげもなくなり、つるりとした顔のサラーが写っていた。
“トレードマーク”がなくなったサラーを見て、チームメートのイングランド代表MFアレックス・チェンバレンは「なぜ?」と反応。ハートマークの絵文字を投稿したファンも複数いた一方で、多くは“新しいサラー”にショックを受けた様子で、「ひげのないサラーは甲羅のない亀と同じだ」「ノービアード、ノーサラー」「失われた10年」などとジョークを交えてメッセージが多数寄せられていた。
英地元紙「リバプール・エコー」も、「モハメド・サラーのエージェントが、リバプールのストライカーのニュールックに陽気な反応」との見出しで特集。サラーの弁護士を務めるエジプト人のラミー・アッバース・イサ氏が自身のツイッターで、「誰かひげが早く伸びるようになる薬を知らない? 本当に早く効くやつで頼むよ。できれば即効で」とイジるようなメッセージを綴っていることを紹介している。
サラーが投稿した“ひげなし写真”は公開から約2日で280万超の「いいね!」がつくほど大反響。今後、トレードマークは復活するのか、その行方にも注目が集まる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00169973-soccermzw-socc
参考画像
https://www.instagram.com/p/BtsntO3DhZy/
![20190212-27854823-gekisaka-000-1-view[2]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/e/c/ec3ce5bb-s.jpg)
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 17:25:32.82
![20190212-00170014-soccermzw-000-4-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/2/2/221c7646-s.jpg)
かつてマンチェスター・ユナイテッドに所属したキャリアを持つ香川にとって、古巣の最大の宿敵であるリバプールの優勝を願うコメントは、ユナイテッドのファンから反感を買う可能性もある。それだけに、このコメントは恩師クロップ監督が香川の中で、いかに大きな存在であるかを物語っているものと言えそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00170014-soccermzw-socc
続きを読む
001: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 12:49:36.55
![20190212-00000019-spnannex-000-2-view[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/7/6/768008d6-s.jpg)
◇欧州CL決勝T1回戦第1戦 パリSG―マンチェスターU(2019年2月12日)
パリSGは大一番を前に主力が相次いで離脱した。
エースのネイマールは1月に右足を骨折し欠場が決まっていたが、9日のボルドー戦でウルグアイ代表FWカバニが右足、ベルギー代表DFムニエが頭部を負傷。ともに欠場が濃厚となり、トゥヘル監督は「欧州CLのような重圧のかかる試合で、経験のあるキーマンたちが抜けるのは厳しい」と頭を抱えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000019-spnannex-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 10:45:45.18
![20190212-00010004-goal-000-1-view[2]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/6/4/648895a3-s.jpg)
“オリジナル22”の復権なるか…スコールズ氏がイギリス4部の監督に就任
イングランド・リーグ・トゥー(4部相当)のオールダム・アスレティックは11日、かつてマンチェスター・ユナイテッドで一時代を築いたポール・スコールズ氏が監督に就任すると発表した。契約期間は来季終了時までの18か月間となっている。
同クラブは昨季、リーグ・ワン(3部相当)で21位に沈み、1970-71シーズン以来となる4部に降格。プレミアリーグが創設された92-93シーズンからの2年間は“オリジナル22”(創設時の22クラブ)の一つとしてトップカテゴリを戦っていたが、現在は下降線をたどっている。
復活の希望を託されたスコールズ監督は「準備はできているし、チームのプレーも見てきた。彼らは多くの試合に勝てると思うし、そうでなければ私のせいだということになる」と意気込みを示し、「今季は届かないかもしれないが、来季は確かだ」と在任中のリーグ・ワン復帰を誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-27717323-gekisaka-socc
続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/11(月) 12:33:09.22
大フィーバー! J1神戸が10日、沖縄・金武(きん)町で2次キャンプを開始した。今季加入の元スペイン代表FWダビド・ビジャ(37)をはじめ、同MFアンドレス・イニエスタ(34)、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(33)の“ビッグ3”がそろい踏み。同町人口の3分の1以上となる4000人が詰めかけた。3人はプロ野球楽天との合同懇親会にも出席した。
世界的スターが沖縄上陸だ。練習を一目見ようと、人口約1万1000人の金武町は「ビジャ・フィーバー」に沸いた。
公開練習が行われた金武フットボールセンターには1時間以上前から観客が殺到し、午後3時半の開始時には約4000人。同センターで過去最高の2000人を、はるかに超えた。最初のランニングでは、選手たちがファンの期待に応えるようにグラウンドを大きく周回。ビジャもクラブと代表で共闘した盟友イニエスタと会話しながら、声援に応じていた。
練習後の取材対応はなかったが、同夜に沖縄・名護市のホテルで開かれたプロ野球楽天との合同懇親会にイニエスタ、ポドルスキとともに出席。冒頭のトークセッションで、「いろいろなオプションがあった中で、神戸から最も強い気持ちを感じた」と入団への思いを熱く語った。
スペイン代表として歴代最多の59得点をあげ、2010年W杯や08年欧州選手権を制覇。クラブでもバルセロナでチャンピオンズリーグを制するなど、獲得したタイトルは数知れない。懇親会でプレッシャーへの対処法を問われたストライカーは、「高いパフォーマンスには必要なもの」ときっぱり言い切った。
「今はこのチームをより大きなチームにしていくことを楽しみにしている」。37歳となっても、野心を失っていない。
チームは開幕戦まで2週間を切った。高い注目度にも、ポドルスキ主将は「まだ何も勝ち取っていない。客寄せパンダになったわけじゃない」と表情を引き締める。ビジャ(Villa)、イニエスタ、ポドルスキの“V・I・P”トリオが世界の技でリーグ優勝を勝ち取る。
2/11(月) 7:00配信 サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000006-sanspo-socc

世界的スターが沖縄上陸だ。練習を一目見ようと、人口約1万1000人の金武町は「ビジャ・フィーバー」に沸いた。
公開練習が行われた金武フットボールセンターには1時間以上前から観客が殺到し、午後3時半の開始時には約4000人。同センターで過去最高の2000人を、はるかに超えた。最初のランニングでは、選手たちがファンの期待に応えるようにグラウンドを大きく周回。ビジャもクラブと代表で共闘した盟友イニエスタと会話しながら、声援に応じていた。
練習後の取材対応はなかったが、同夜に沖縄・名護市のホテルで開かれたプロ野球楽天との合同懇親会にイニエスタ、ポドルスキとともに出席。冒頭のトークセッションで、「いろいろなオプションがあった中で、神戸から最も強い気持ちを感じた」と入団への思いを熱く語った。
スペイン代表として歴代最多の59得点をあげ、2010年W杯や08年欧州選手権を制覇。クラブでもバルセロナでチャンピオンズリーグを制するなど、獲得したタイトルは数知れない。懇親会でプレッシャーへの対処法を問われたストライカーは、「高いパフォーマンスには必要なもの」ときっぱり言い切った。
「今はこのチームをより大きなチームにしていくことを楽しみにしている」。37歳となっても、野心を失っていない。
チームは開幕戦まで2週間を切った。高い注目度にも、ポドルスキ主将は「まだ何も勝ち取っていない。客寄せパンダになったわけじゃない」と表情を引き締める。ビジャ(Villa)、イニエスタ、ポドルスキの“V・I・P”トリオが世界の技でリーグ優勝を勝ち取る。
2/11(月) 7:00配信 サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000006-sanspo-socc

続きを読む
1: 名無し@サカサカ10 2019/02/12(火) 03:54:57.31
![GK[1]](http://livedoor.blogimg.jp/matome00000-sakasaka10/imgs/0/2/02d1c5d2-s.jpg)
ノイアー 劣化(怪我で離脱中)
テアシュテーゲン 唯一マトモ
レノ アナル
ツィーラー プレミア首、ポンコツ化
カリウス CL戦犯
トラップ PSG首
アドラー 今年引退
ポラースベック 2部
ホルン 2部
うーんこの
続きを読む